沖縄の地名を語るスレ (342レス)
1-

1
(1): ちゅらさん 2005/06/12(日)17:06 ID:uVZZMqxo(1) HOST:ntoknw007234.oknw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
沖縄の地名について語りませんか。

とりあえず「はてな」から転載

沖縄方言で「南」を意味する「ふぇー(南風)」の原ということであるが、
これは王府のあった首里から見て南側という意味である。
ちなみに「北」は方言で「にし」であるが、北側にあるのは西原町である。
「にしはら」は首里から見て北側にある原が本来の意味であるが、
音だけが残され漢字は「西」があてられている。

こんな感じで。
コザの真相とか、北谷の「ちゃ」って何よ?とか、知りたいです。

こんなスレ、ダメですかね?
2
(1): ちゅらさん 2005/06/12(日)17:20 ID:tD7cq/ms(1) HOST:iipe42.nirai.ne.jp AAS
コザはゴヤの誤表記でコザになったって聞いたよ。
3
(1): ちゅらさん 2005/06/12(日)18:00 ID:c/ZZsows(1/3) HOST:ris5088.ryucom.ne.jp AAS
2>>
 そうみたいだね。諸説いろいろあるようだど、
 大山朝常さんが言ってたね。
 米軍が間違ったのをそのまま市の名前にしちゃったって…。
4
(1): ちゅらさん 2005/06/12(日)18:29 ID:c/ZZsows(2/3) HOST:ris5088.ryucom.ne.jp AAS
あっそうだ…。これ書いとこ…。

那覇市の奥武山運動公園の南側って今山下町になっているけど、
そこらあたりってペリー保育園とかペリー歯科とかペリー餅屋とか
やたらとペリーがつくものがあるでしょ?
あれって、終戦後に山下町って言う名前は旧日本軍の司令官山下奉文を
思い出させるから、アメリカに気をつかってペリー町に町名変更したんだと、
…で、今は元通りの山下町になったんだと。

地名ミニ知識でした…。
5: ちゅらさん 2005/06/12(日)18:56 ID:luY64TBk(1) HOST:wbcc5s07.ezweb.ne.jp AAS
うるま市。イメージ地名は氏ね。
6
(3): ちゅらさん 2005/06/12(日)19:10 ID:c/ZZsows(3/3) HOST:ris5088.ryucom.ne.jp AAS
そういえば、南部に「クール」というバス停があるのですが、
なんでそう呼ばれているのか知っている人いますか?

近くのオバーターも知らないそうなんです…。
7: 2005/06/12(日)21:02 ID:kYQwLGl6(1) HOST:ntoknw007024.oknw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>2
>>3
やっぱりそれですかね。米軍が聞き間違えたとかいう説。

>>4
おお、それは知らなかった。面白いですね。
バスにもペリー線なんてありますよね。

>>「うるま」自体にもいくつかの説がありと聞きました。
一般的には珊瑚の島という意味だとか。

>>6
クール!すげ〜。
省1
8
(1): をれ様 2005/06/12(日)23:53 ID:tw/j0T3c(1) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
>北谷の「ちゃ」
「き」は口蓋化で「ち」に変化するため。
今日(キょう)→チゅー
沖縄(おキなわ)→うチなー (「お」→「う」は三母音化による)
「谷」は「たん」の発音でよい(例:恩納村谷茶)
よって 北谷(きたたん)→ちゃたん

最近では誤読著しい「かぎやで風」の発音は
「かぢゃでぃふー」(口蓋化「ぎ」→「ぢ」)。

仮名遣いと発声の相違が分からない沖縄人が多い。
9: ちゅらさん 2005/06/13(月)00:04 ID:P4l7c8qk(1/4) HOST:ris5088.ryucom.ne.jp AAS
そういえば以前研究会で古文書を読んでいたとき
こんな地名が出てきました。読めたら天才!!誰1人として読めませんでした。もち漏れも。

「一名代」

北部の地名なんですが、今は残っていません。

さあ、みなさんがんがえて? 正解はCMのあと!
10: ちゅらさん 2005/06/13(月)00:17 ID:P4l7c8qk(2/4) HOST:ris5088.ryucom.ne.jp AAS
AA省
11: をれ様 2005/06/13(月)00:52 ID:gCJ9jLWQ(1/10) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
↑「一名代」
大宜味村の地名。
現「謝名城」
       ・     ・    ・
(すなわち「根謝銘」+「一名代」+「城原」)
12: ちゅらさん 2005/06/13(月)00:53 ID:gCJ9jLWQ(2/10) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
ズレてますね
13: ちゅらさん 2005/06/13(月)00:54 ID:P4l7c8qk(3/4) HOST:ris5088.ryucom.ne.jp AAS
おおっ、そうでつか!!勉強になったでつ!!
14: ちゅらさん 2005/06/13(月)01:02 ID:gCJ9jLWQ(3/10) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
試しに、おれのPCに「☆◇○△〜」と入力して変換すると、
「一名代」ってちゃんとでるぞ。
かなり以前にネットで拾った「沖縄語辞書(IME用)」のおかげだろうな。
この辞書欲しい人いる?
(*.txt形式で配付・インストール可)
15: ちゅらさん 2005/06/13(月)01:05 ID:P4l7c8qk(4/4) HOST:ris5088.ryucom.ne.jp AAS
おおっ、これ以前分けてもらったことある!!
とってもいい辞書だよね!!

漏れの辞書のデータ半分飛んでモータ!!
ほ、ほ、ほすいでつ…。
16
(3): をれ様 2005/06/13(月)01:07 ID:gCJ9jLWQ(4/10) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
>14
外部リンク:sourceforge.jp
このことでしょうか?
17: ちゅらさん 2005/06/13(月)01:10 ID:gCJ9jLWQ(5/10) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
>>16
おぉ!
詳しい事はよく知らんが、なんかそれっぽいね!
でも、俺が使っていたサイトとは見た目が違うなぁ。
俺が使ってたサイトは「メーリングリスト」で、
珍名、稀名、難しい読み、なんかを収集して配付してたな。
18
(1): ちゅらさん 2005/06/13(月)01:11 ID:WxIHkMvI(1/3) HOST:eaoska172244.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
奥武山とか奥武島とか、「おう」と読む地名は「弔い」、つまり死者を埋葬する所だ
と聞いたことがあるけど本当ですか?
19
(2): をれ様 2005/06/13(月)01:20 ID:gCJ9jLWQ(6/10) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
「おー」は主島に対する離れ島を示します。
例えば久米島の東側の島や玉城村の南側の島、
名護市の屋我地島との間にある島、これらは全て現代では「奥武島」といいます。
那覇市の奥武山一帯ももともとは離れ島で、
のちに埋め立てられて陸続きになっているだけです。

それを指す言葉として語源的に正しい呼称は、
「奥武」(これだけで島を意味するので)になり、
「奥武島」という表記は「豊見城城(とみぐすく・じょう)」や
「中城城(なかぐすく・じょう)」とともに後世代の人間が、
語義の考証をしないまま呼び慣わしてしまった結果です。
20: ちゅらさん 2005/06/13(月)01:23 ID:gCJ9jLWQ(7/10) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
>16
そのサイトから落としてみたが、
文字化けしとる・・・
俺のPC逝っちゃったのか?
1-
あと 322 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.093s*