県が不適切な昇給/特例854人 (146レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

6: ちゅらさん 2004/11/23(火)15:26 ID:3xPNSaso(1) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
妬み、ひがみ、揚げ足、ふーやれやれだぜ。
17
(1): ちゅらさん 2004/11/24(水)15:22 ID:ASqQh47c(1/3) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
>>16
税金納めてる人がピーチクやりなさい。
つーか平日の昼間っからネットなんてしないでいいから働きなさいよ。
20: ちゅらさん 2004/11/24(水)16:10 ID:ASqQh47c(2/3) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
(・∀・)にやにや
22: ちゅらさん 2004/11/24(水)17:26 ID:ASqQh47c(3/3) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
(・∀・)へらへら
29: ちゅらさん 2004/11/26(金)22:46 ID:AXemC15Y(1/2) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
「ワタリ」って響きがもうヤクザだよな…。
31: ちゅらさん 2004/11/26(金)22:53 ID:AXemC15Y(2/2) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
『沖縄県が一部の職員の給与を地方公務員法の「職務給の原則」に反して昇給』
 総務省は「不適正な措置」と沖縄県に是正を求める

◆団塊の世代にポスト足りず優遇措置・県が不適切な昇給/特例854人
年間一人平均十五万円の増額となり、総額では一億三千万円の追加的な財政負担
外部リンク[html]:www.okinawatimes.co.jp
33: ちゅらさん 2004/11/29(月)15:41 ID:qoyjhClA(1/5) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
一週間で30レス程度か・・・
このスレはあんまりみなさんの関心がなさそうだね。
34
(1): ちゅらさん 2004/11/29(月)15:44 ID:qoyjhClA(2/5) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
頭が悪いからあんまり意味がわかってないんだと思うよ県民は。
35: ちゅらさん 2004/11/29(月)15:55 ID:qoyjhClA(3/5) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
>>34
釣りのつもり?┐(´ー`)┌
42
(1): オイスター◆PR6dN07eps 2004/12/05(日)01:42 ID:bQQ04hSE(1) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
>>41
>
>「避難されるべき」の誤り?

ひなん 1 【避難】
(名)スル
災難をさけて他の場所へ立ちのくこと。
「火事場から―する」「―場所」「―訓練」

ひなん 1 【非難/批難】
(名)スル
相手の欠点や過失を取り上げて責めること。
省2
43: ちゅらさん 2004/12/08(水)01:36 ID:t4J/yp1Y(1/2) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
公務員が非難されるのは、不景気の時の流行だよ。流行が終わるまで我慢するんだね。
バブルの時は、公務員になるのはバカだといって、バカにされていた。バブルの時は、自分と同年の公務員は、自分の給料の半分だった。
だから公務員をバカにしていた。今は逆転している。考えてみれば、公務員をバカにしていた自分がバカだった。公務員になっておけば良かった。
45: ちゅらさん 2004/12/08(水)11:44 ID:t4J/yp1Y(2/2) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
>>42
えーナイチャーさんよ〜いい加減にあげ足b(略

┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
57: ちゅらさん 2004/12/09(木)01:35 ID:1v/TBFqc(1) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
>>48
沖縄タイムスは、市町村の財政破綻を取り上げたがJCJ賞に選ばれなかった。
一方、琉球新報は、日米地位協定の問題のスクープでなんとJCJ大賞をもらった。
だから、今度はシャカリキになって県財政に噛みついたという話だぜ。
JCJ(日本ジャーナリスト会議)
>>44
その見方は当たりだね。
どっちみち公務員と新聞の出来レースだろう。
自分がいじめられても、全員の給料を下げたいという真面目?な公務員もいるということだろう。
59: ちゅらさん 2004/12/10(金)00:59 ID:G.O5J7Os(1) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
>>58
真面目なわけないでしょ。だから?をつけている。
リークしたのは、○い○い課とという噂が一番多い。
公務員が、自分が非難されることになる情報をマスコミにわざわざチクルということは、
なにか別のねらいがあるに決まっている。
それに気づかず乗せられて、正義ぶっているマスコミもひどいね。
こんな事はよその県でもやっているが、いろいろ研究しろよ〜。
後でとんでもない事のお手伝いをさせられたことに気づくんだろうね。
最後に泣きを見るのは、また一般人てわけ。
62
(1): ちゅらさん 2004/12/11(土)02:59 ID:MwU9v5a6(1) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
○い○い課の最初の字は、会ではないみたいだね。「さいてい課」に近い。
「゛」などを付けたりするとわかりやすい。
新聞記事の中にもよく登場してくるが、
○い○い課の担当は「自分たちはがんばっているが、よその課が悪い。」と語る。
みたいな形で出てくるので、よけい疑わしく見える。
一体何をねらって、新聞と組んでそんなことをしているのか。
よその県での、一般人だましの手口からして、大体想像はつくんだが、
それの沖縄バージョンてとこかな。
70: ちゅらさん 2004/12/12(日)03:07 ID:tw/j0T3c(1) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
>>65 主犯は人○課でしょ。

そうかな。自分は、新聞記事や一連の流れで、○い○い課が怪しいとにらんでいる。
でだ。県の○い○い課の真のねらいが、12月11日の新聞記事(県立南部病院廃止)で、やっとわかってきた。
だいたいよその県でやっているのと同じパターンだ。その構図はこうだ。

「第1段階」
 県の財政が相当悪化していることを、○い○い課が自分からわざと新聞社にチクル。

「第2段階」
 不景気の時によく公務員批判がおこるのを利用して、公務員の給料問題を新聞社にチクル。
 県民の批判を給料問題に集中させ、これが財政悪化の原因と思わせる。
<県民に公務員の給料問題を批判させることで、財政悪化を何とかしなければならないと思いこませる。
省27
91: ちゅらさん 2004/12/16(木)00:55 ID:MEBnNCnU(1/3) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
小泉首相が、全国の地方公務員の給料を見直しするように指示した。
よくやった!
と思ったら、理由は
「増税するためには、公務員の給料を下げないと説明できない。」
と言っている。
来年あたりに、消費税を5%から7%に値上げするつもりのようだ。
公務員の給料を下げた後、増税するという方法は、
世界的に政府が良くやるテクニックらしい。
95: ちゅらさん 2004/12/16(木)03:50 ID:MEBnNCnU(2/3) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
リストラしれ!!
人多すぎ!
有能な人材だけ残せば俺も文句は言わない
96: ちゅらさん 2004/12/16(木)08:32 ID:MEBnNCnU(3/3) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
リストラ、リストラって覚えたての単語を使いたがるのは勘弁してくれ。
そういうのを馬鹿の・・・・w
104: ちゅらさん 2004/12/17(金)00:35 ID:pi02EUBg(1/2) HOST:qu1.nirai.ne.jp AAS
公務員の給料を3割減にしたら、
国民も多少の増税は納得する。
というわけで3割減にして、増税される。
そうなると、政府や県のふところが豊かになる。
気をよくして、公務員の給料を上げる。で、前より高くなる。
んなことじゃ、納得できねぇ。
5割減にしろ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.076s*