★☆沖縄お勧めの土産★☆ (240レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

170
(1): ちゅらさん 2007/07/23(月)00:39 ID:V42SqtuI(1/9) HOST:softbank220057084098.bbtec.net AAS
>168のつづき
素焼き風シーサーだけではありません、
漆喰シーサーとおぼしきものも、漆喰風に色付けした例のミックス粘土で型取りしたあと、
よりそれらしくスプレー等で色付けしたものです。
焼き物でないので、チョークぐらいの堅さなのでカッター等で削れます。

沖縄製だけでなく台湾東南アジア製のもあるはずです。
もちろんシーサーだけでなく、きじむなーやその他の商品にもなっているでしょう。

商売繁盛みんな頑張れ。w
171: 2007/07/23(月)00:44 ID:V42SqtuI(2/9) HOST:softbank220057084098.bbtec.net AAS
訂正
◯ 漆喰シーサーとおぼしきものも、小型の置物はたいがい漆喰風に色付けした例の
× 漆喰シーサーとおぼしきものも、漆喰風に色付けした例の
173: ちゅらさん 2007/07/23(月)00:52 ID:V42SqtuI(3/9) HOST:softbank220057084098.bbtec.net AAS
まずかった?
だれかぐそ〜〜んに..
売り上げ落ちたら沖縄全体の損失だし。
175: ちゅらさん 2007/07/23(月)01:02 ID:V42SqtuI(4/9) HOST:softbank220057084098.bbtec.net AAS
おいらの考えは、県は、焼き物と練り物と云うか粘土製の区別を明示して、
商品を販売させるべきではないかと思います。
177
(1): 2007/07/23(月)09:14 ID:V42SqtuI(5/9) HOST:softbank220057084098.bbtec.net AAS
>>176
写真の商品と私の説明した商品とはまったく別物です。
それに写真の商品は素焼き色でもないですし。
私の云っているのは
見た目素焼き・見た目漆喰の、
非加熱型取り粘土シーサー・きじむなー置物等をさしています。

1 >でもお土産品だから、何も昔からの製法にこだわる必要はないはず。
2 >あたかもそれが「まがい物」のようにいうのは、どうかなと思う。

1 当然です。
2 私は「まがい物」とかの批判は申しておりません、
省3
179
(1): 2007/07/23(月)11:59 ID:V42SqtuI(6/9) HOST:softbank220057084098.bbtec.net AAS
良いとか悪いとかどうだって良いとか、
>>178
そんなにどうでもよいなら、かえって素焼きは素焼きプラスチックはプラスチック、
粘土品は粘土品と明示しても良いんでないですか。
買う人が気にするかしないかは買う人に聞いてみないと解りません、
気にする人気にしない人どうでもよい人、それぞれおられるのではないでしょうか。
182: 2007/07/23(月)12:38 ID:V42SqtuI(7/9) HOST:softbank220057084098.bbtec.net AAS
>>180
県内の業者が台湾だけでなくもっと南の方にも下請けさせているようです。
184: 168・179 2007/07/23(月)12:58 ID:V42SqtuI(8/9) HOST:softbank220057084098.bbtec.net AAS
>>183
   貴殿の意見考え= 一般論
というのは少々せっかちな結論ではありませんか。

いままで素焼風シーサーを素焼きシーサーとして、
疑問をもたずにいたまちB住人も多少おられるようですよ。
190: ちゅらさん 2007/07/23(月)19:36 ID:V42SqtuI(9/9) HOST:softbank220057084098.bbtec.net AAS
>>189
ウグヮン不足あらに、
病院行かんで家の火之神とフールにウートートゥして治しなさい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*