昔の福岡を語っちゃってん!パート23@九州/まちBBS (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
320
(1): 名無しでよか? 2022/04/20(水)12:58 ID:q/YQ9GJA(1/2) HOST:7742-52FF-EE67 AAS
柳橋連合市場と同じアーケード続きであった花園町商店街の中には、
川端のそれと同じように、博多祇園山笠の飾り山があったんだよね。アーケードの屋根の高さいっぱいいっぱいに、ね
今はなき、「南流」の所管の山。昭和45年ぐらいまでの話だけどね。
その頃は、まだ福岡が政令市になる前だから、
そもそも区分け(中央区とか博多区とか)なんてない。博多「部」なんていう言い方もしなかったよ。
西鉄沿線とか天神などから見て、那珂川から向こうが昔ながらのの博多という認識はあったけどね。
それでも、柳橋近辺のまあ住吉はもちろんだけど(川向こうだし今も博多区だし)、
春吉や清川 柳橋市場も、那珂川のこっち側だけども、住吉と同じ地区感覚で
その街の風情からしても「福岡」というより「博多」だったもんねー、間違いなく。
花園バラックアーケードを潰して再開発で建ったニューオータニも、
省4
1-
あと 680 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s