昔の福岡を語っちゃってん!パート23@九州/まちBBS (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
227
(1): 名無しでよか? 2022/03/12(土)22:40 ID:2nhWelqQ(1) HOST:5F52-7148-9A27 AAS
鹿鳴春、西新の岩田屋地下にあったな
会社自体が突然の倒産だったみたいで、ニュースで
本店前に張り紙と前に集まる人たちが映ってる映像見た記憶がある
福寿飯店も西新にあったけどある日突然閉店で驚いた気が
跡地は駐車場に
228: 名無しでよか? 2022/03/13(日)08:04 ID:LNKryOwg(1) HOST:6F23-C803-507C AAS
>>226
LL麺は2004年には製造終了してるんですね。
229
(1): 名無しでよか? 2022/03/13(日)08:54 ID:tj2/BqIA(1) HOST:6565-0A75-3853 AAS
福岡県筑紫野市
二日市中央通りにかつてあった(1970年代かな)
中国(または中華)料理屋の「揚子江」
福岡県太宰府市
太宰府天満宮近くに豚まんの「揚子江」があるのだが
同じお店だろうか・・・
230: 名無しでよか? 2022/03/13(日)18:08 ID:J2g48ghg(1) HOST:9B4F-D2A7-37E0 AAS
>>229
太宰府天満宮近くの揚子江は
小倉の揚子江のFC店なので
別物ではないでしょうか
231: 名無しでよか? 2022/03/14(月)07:54 ID:pscXid+w(1) HOST:6B99-4740-0682 AAS
西新にも、揚子江有ったのにな、無くなっちゃった、
豚まん美味しかったのに。
232: 名無しでよか? 2022/03/16(水)11:51 ID:hFNDOQPQ(1) HOST:3AB0-C803-18FF AAS
>>225
パオーンは今も平日13時から沢田さんでやってるよ
今でもよく聞いてるw
233: 名無しでよか? 2022/03/16(水)14:59 ID:LlFZjTmA(1) HOST:F5B4-840F-9F57 AAS
>>227
その岩田屋地下の鹿鳴春で鶏を焼くか蒸したのを北京ダック風に巻いて食べる料理がありました
亡き父がたまにお土産で買ってきてくれました
234: 名無しでよか? 2022/03/19(土)19:09 ID:Jlz+GIdw(1) HOST:5F52-C740-7201 AAS
福岡に引っ越してきて初めて行った店が岩田屋地下の鹿鳴春だった
数年後行ったら活気が無く暗い感じだったがしばらくして廃業
西新岩田屋自体が閉店になりつつあった頃だから鹿鳴春だけでは
ないかもしれないけどね
235: 名無しでよか? 2022/03/20(日)10:06 ID:mvs6sxXw(1) HOST:2568-F895-A26D AAS
昔ながらの店が移転で生き残っているのも嬉しいが。やはり、その時代、その年齢、その場所にあったから価値があった。
236: 名無しでよか? 2022/03/22(火)16:00 ID:LN26JWtA(1) HOST:577D-6AEA-F240 AAS
博多駅をぶらぶらしていると、50番(博多駅ー薬院大通りー野間ー自動車試験場ー桧原)と60番
(博多駅ー筑紫通ー清水町ー大橋駅)のバスが走っているのを目にしますけど、半世紀前の50番
は雑餉隈循環と言って、雑餉隈ー井尻ー高宮通りー昭和通りー大博通りー博多駅ー堅粕ー旧3号
線ー雑餉隈を、60番は桧原循環と言って桧原ー福大ー国体道路ー明治通りー天神ー日赤通りー
野間ー屋形原ー桧原と、いずれも福岡市内をぐるっと大回りして始発に戻る、誰も始発から終点
までは乗ったことがない、と言われていたバス路線だったのが懐かしいですね。
237
(1): 名無しでよか? 2022/03/22(火)18:35 ID:tCMKqSGQ(1) HOST:020B-0EB2-C52E AAS
50番は学校下と雑餉隈営業所の間をよく乗りました。
車内はいつも混雑。
そしていつも呆れるほど道路は渋滞。
50年前の話です。
238
(2): 名無しでよか? 2022/03/23(水)05:53 ID:63eMrhXg(1) HOST:7742-52FF-753F AAS
「筑紫耶馬溪行き」って、バスがあったな。。。。
239
(2): 名無しでよか? 2022/03/23(水)08:07 ID:Z+ArGEiA(1) HOST:577D-6AEA-F240 AAS
>>237 学校下とはそれは懐かしいバス停名ですね。高宮通りの大橋・野間間は片道2車線に拡張さ
れましたけど、50番廃止後はバスが走っておらず市街地では珍しいバス空白地区になってますね。
>>238 筑紫耶馬溪行き、半世紀前はすでに62番だったと思いますが、その前は12番の天神・大橋
から那珂川方面の系統。後日行き先が延長されて南畑ダムを通ってその先の佐賀県との県境の佐賀橋
まで日に数便が走っていましたけど、いま考えると、天神から県境まで凄く長距離を走っていたので
すね。このバスには終点の佐賀橋まで乗車して脊振山登った記憶あります。
240: 名無しでよか? 2022/03/23(水)10:26 ID:OP7M148A(1) HOST:9B4F-49A4-82E6 AAS
市内電車(貝塚線と福博循環線)が廃止になったとき、その路線の
代替バスに乗ってましたよ。

貝塚線は15番。

福博循環線は新しくできた85番。バスも確か新品でした。

ふと思い立って調べてみたら、85番はもうないんですね。
241: 名無しでよか? 2022/03/23(水)14:03 ID:923gEn6g(1) HOST:7742-0EB2-C8BE AAS
85番登場時は、
前面の行先表示器の両横にルーバーみたいなのが付いた新型車でしたね。
あれがいわゆるカマボコ型からのモデルチェンジだったのかな?
242: 名無しでよか? 2022/03/23(水)14:16 ID:c84QpN1g(1) HOST:2568-0EB2-40E9 AAS
今循環線の路線を割と忠実にたどってるのはBRTね。あくまでも「割と」ね。
15番は二つあって博多駅とゆめタウンを結ぶのと、同じく博多駅から西新(→福岡タワー)へ行くのがある。
前者は福高前や千代町を通るので循環線のルート、後者は城南線を通る。
あと、郊外から明治通りに入るときに1番に番号を変えるのも名残と言えるかもね。
一番市内線の名残があるのは20番。タワー→西新→城南線→渡辺通→天神→築港→貝塚。
243: 名無しでよか? 2022/03/23(水)21:39 ID:W5P/wbAA(1) HOST:0A3C-090C-3447 AAS
>>239
え、学校下のバス停今は無いの?
244: 名無しでよか? 2022/03/23(水)22:33 ID:rY8HVJIg(1) HOST:577D-6AEA-8B6F AAS
>>239
昭和63年頃に無くなりました。
バス停の看板を同級生が貰ってきて部室に保管していたのですが、
建物が取り壊されるときにそのまま廃棄されてしまったようです。
245: 名無しでよか? 2022/03/23(水)22:35 ID:oeTBGbkQ(1) HOST:6B99-4740-35F5 AAS
>>238
その先の”佐賀橋”行きに乗って、筑紫耶馬渓で降りた記憶があるな、
子供の頃の記憶。
246
(1): 名無しでよか? 2022/03/24(木)10:35 ID:7wzwvZlQ(1) HOST:9B4F-49A4-82E6 AAS
>>242

15番って、昔から二つルートありました?
私の記憶では、藤崎方面〜貝塚を結ぶもので、242さんが言う2つのルートが
一緒になったものです。

私が乗っていたのは昭和55年前後です。

乗っていてルートが変わったバスと言えば16番も変わってますよね。
私は祇園町から乗って、博多駅城南線経由福大行に乗ってましたが、
今は祇園町まで行かないみたいで。
1-
あと 754 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*