福岡市西区 今宿・九大学研都市・周船寺の板 Part 23 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
30: 名無しでよか? 2021/04/29(木)08:33 ID:mczx2y1g(1) HOST:7742-250C-DA1F AAS
今停電ありました?
31
(2): 名無しでよか? 2021/04/30(金)19:27 ID:WFD69VUA(1) HOST:F83E-AB78-C32D AAS
いい価格ですね、セキュレアガーデン
外部リンク:www.daiwahouse.co.jp
32: 名無しでよか? 2021/05/01(土)12:49 ID:s0gA3MBg(1) HOST:5FB5-542E-1A41 AAS
>>31
微妙な場所なのに
いい値段ですね。
33: 名無しでよか? 2021/05/01(土)19:00 ID:Rp3hGNXA(1) HOST:FFEA-49EF-169F AAS
整備された地区は高くなるね
34: 名無しでよか? 2021/05/02(日)02:43 ID:Gm9tz/cw(1) HOST:7742-5047-1C35 AAS
テスト
35: 名無しでよか? 2021/05/03(月)02:11 ID:nfKD2pdw(1) HOST:122F-F67C-B226 AAS
>>31
すぐに売約済みになると思う
昔から住んでいる人にとっては高く感じるかも知れないが
福岡市西区の駅から徒歩10分でこれだけの面積を持つ宅地分譲はあまりない
36
(1): 名無しでよか? 2021/05/03(月)16:01 ID:nvwaFs9Q(1) HOST:7742-169E-2C9D AAS
まあ売れ行きは様子見だろうけど。あそこら辺は浸水地区だからねえ。
タワマンとか商業施設もできるって話だけど。
37: 名無しでよか? 2021/05/03(月)16:37 ID:w8DjeJyg(1) HOST:FFEA-49EF-169F AAS
>>36
悔しいのか知らんけど 浸水地区w デマ流すなよ
38: 名無しでよか? 2021/05/03(月)22:10 ID:oQzdyBWA(1) HOST:122F-F67C-39AD AAS
今、金利安いから買い時かも
39: 名無しでよか? 2021/05/04(火)00:06 ID:oX+Glfqw(1) HOST:28C7-93A7-776C AAS
あの辺昔からのしがらみが強くめんどくさいとのこと。
町内会とか…
大型分譲地になることでそういったとことは区分けされて
関係なくなればいいけど。
わかる方いますか?
40: 名無しでよか? 2021/05/04(火)16:30 ID:IYq8kjAA(1) HOST:FFEA-A318-4140 AAS
なんやかんや言ったったっちゃ、めちゃくちゃ田舎やな。中洲や天神で飲んで最終乗り過ごしたあと、歩いて帰れる距離やない。
41
(1): 名無しでよか? 2021/05/04(火)18:32 ID:LsTrtTvQ(1) HOST:7742-169E-2525 AAS
ハザードマップだと結構津波や浸水ある地域のようだけど
42: 名無しでよか? 2021/05/04(火)22:40 ID:B2W6idPw(1) HOST:122F-F67C-39AD AAS
同じ金を出すなら室見や藤崎辺りに40坪の家を買うよりはいいような気がする。
43: 名無しでよか? 2021/05/05(水)10:59 ID:J9+8Xkhg(1) HOST:122F-F67C-8B71 AAS
この物件にかぎらす
福岡市内の分譲住宅地は「買ってよかった、今じゃ買えない」としみじみ感じる日が20年後に訪れると思います。
44: 名無しでよか? 2021/05/06(木)00:18 ID:yLfdEF0g(1) HOST:FFEA-7504-71CA AAS
コロナでリモート勤務が当たり前になって、福岡の住みやすさが全国的に再認識されそう。福岡市都市圏の拡大と都会からの移住者で、5年後でも相当値上がりしそうな気がする。
45: 名無しでよか? 2021/05/06(木)12:22 ID:lTrowSuQ(1) HOST:7742-134A-397D AAS
こっちに産業できるか次第だよね。
今は九大と三菱くらいだけど。
46: 名無しでよか? 2021/05/06(木)21:51 ID:fveFLROg(1) HOST:874B-49EF-61E9 AAS
戸建て若い家族持ちには人気
高齢者 単身者 賃貸希望者には不人気
これで良いよ
その為の区分だし。
47: 名無しでよか? 2021/05/07(金)11:10 ID:zGanz9aQ(1) HOST:4204-793A-FA25 AAS
引っ越してきて十年弱ですが、最近土地の値上がりを実感します。
自分が買った頃に比べて土地の値段は二倍くらいになってると思います。
駅から10分くらい離れてても50坪の土地が3000万弱するようになってます。
ポストに入る「売り地募集」のチラシの量も増えました。
最近越してきて家建ててる人たちはSUV二台持ちなんかが多くて、所得水準の差を感じます。
庶民が家を建てられる街ではなくなってきてるのかも。
最低でも予算5000万円ないと家建てられないと思います。
48
(1): 名無しでよか? 2021/05/07(金)21:34 ID:zeCQhquw(1) HOST:28D7-AB78-CF6D AAS
そこの宅地に知り合いが問い合わせた話だと、建物入れて6000万〜だとのことです。
金利が低いとはいえ、若い世代では無理すぎます。
近くのマンション住まいなので、戸建てとは違うのですが、
2倍以上高いですね…
田んぼだったあの風景が変わるのは凄いなぁと感じます。
49: 名無しでよか? 2021/05/07(金)21:34 ID:sjv9tmpw(1) HOST:3802-5CF2-72D5 AAS
同じ福岡市だけど、地下鉄が姪浜までなので海沿いを車で行くとかなり遠く感じる
1-
あと 951 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s