日田市なんてどうですか?お客さんPart53 (965レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

8
(2): 名無しでよか? 2021/02/14(日)14:09 ID:TsWWED1w(1) HOST:sp49-104-40-235.msf.spmode.ne.jp AAS
北友田のポプラはどうするのかな
誰かご存知ありませんか?
35
(1): 名無しでよか? 2021/02/24(水)11:16 ID:RjtIrBXw(1) HOST:p6809130-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>8
どうなるんでしょうね?これでポプラはツタヤ近辺の1件になっちゃいましたよね…?

「24時間ホカホカご飯を買える」ってのは相当アドバンテージあると思うのですが…
個人的には市内なら「ポプラ」>「ファミマ」=「ローソン」≧「セブン」>>「ミニスト」って感じです。
ミニストの強みがイマイチわからないけど複数店舗あるって事はニーズがあるんですよね?
40: 名無しでよか? 2021/02/25(木)23:55 ID:nE63PfYA(1) HOST:KD124213108016.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>35
外部リンク[php]:www.poplar-cvs.co.jp
市内のポプラはツタヤ近辺の日田日の出町店の他、日田若宮店があります。
以前は、日田友田店(>>8)、日田花月店もあったのですが。

コンビニといえば、淡窓一丁目交差点の角にあったエブリワンは店内でパンやお弁当を
作っており、両親も生前、よく利用していたようでした。のちに運営会社がファミリー
マートに吸収合併されて今はファミリーマート日田淡窓店になっています。
あと、コンビニではないのですが、日田駅にあったトランドールも愛用していました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.251s*