[過去ログ] ★福岡市南区大橋周辺あつまれ!パート25★ (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
902
(4): 名無しでよか? 2020/08/13(木)19:52 ID:XxND1Sgw(1) HOST:174.138.231.153.ap.dti.ne.jp AAS
>>898 僕は1950年代生まれで現在は関東居住だけど、今も母が三宅に住んでいることもあり、昨年は年6回は1ケ月単位で大橋に戻ってるけど、大橋をブラブラ歩いても本当にツマンナイ街に成り下がったな、というのが実感ですよ。区画整理事業以前の大橋の繁栄を理解しないと、今がいかにつまらない街だ、ということが理解できないかとも思ってますよ、現在の大橋肯定の皆さん、いかに素晴らしいかの事情あれば、次回訪問しますのでぜひ紹介ください、(ちょっと辛口で恐縮)
906
(2): 名無しでよか? 2020/08/13(木)20:53 ID:TqLB69iw(1/2) HOST:softbank219212035037.bbtec.net AAS
>>902
私はちょうど区画整理事業が完成に近づいた昭和61〜平成初期に大橋駅周辺を通学などで
利用していました。地平時代の大橋駅や商店街の繁栄ぶりは知るよしもありませんが、
昭和末期〜平成初期の大橋駅周辺も現在とくらべれば活気があって賑やかだったように思います。
昭和61年頃は戸建てが多く、一部農地も残っていたのが現在はマンションが林立するようになって
単身者・家族世帯・高齢者とバランス良く人口も増えているので今後に期待しています。
ネタ元がデータマックスですが、2番目と3番目に区画整理の話が良くまとまっています。
この記事を読んで、平成初期の大橋を知る者としては大橋の区画整理事業に肯定的な印象を持ちました。
オールラウンドなまち福岡・大橋〜整備の歴史と今後の開発計画
外部リンク:www.data-max.co.jp
省3
908: 70年代南区在住 2020/08/13(木)21:14 ID:gPsWq29w(2/4) HOST:h175-177-059-124.hikari.itscom.jp AAS
>>902先輩、いつも返信?ありがとうございます。
今日は多くを語るのはやめますが、
今は関東居住ということで、仲間意識を感じました。(私も東京在住です。)
てっきり今でも福岡市又はその周辺にお住まいと思ってました。
きっと、今の大橋を暖かく見守りたい気持ちは同じですね。(イヤ私以上ですね。)
今年は帰省も難しいでしょうしね。

>>900の淡水魚やさんは記憶あります。確か今の4丁目辺り。
15年ぐらい前までということは、道路拡幅後もやってたんですね。
>>904さんがご所望の、食用も扱っていたんでしたっけ。
(買い物でも立ち寄った記憶がないので。ま、今更どうでもいいか。)
917
(1): 70年代南区在住 2020/08/13(木)23:35 ID:gPsWq29w(4/4) HOST:h175-177-059-124.hikari.itscom.jp AAS
>>912さん(>>902さん)に一票。(もしかしてほぼ同学年?)
さて、昔の話は、削除ガイドラインの7番に相当するというのかな?
昨日と同じく、管理人さんにお任せです。

私は答えられませんが、だれか>>905さんに答えてあげてほしいです。
昔というほどでもく、おそらく「少し古い」ぐらいの話と思います。
921: 70年代南区在住 2020/08/14(金)01:40 ID:UyoKVe8Q(1) HOST:h175-177-059-124.hikari.itscom.jp AAS
返信するのも大人げないけど、今何となく夏休みなんで・・・

>スレチなことをお話してる自覚はあるんですよね。

たまたま話題があるから乗っかってるだけ。意外と自分から話してませんよ。
また、今ってどうなってる?的な問いかけも書いてます。
(例えばスーパーはどこ行ってるの?とか。)

ただ、昔の話で盛り上がることを快く思わない人もいるんだな、
という意味でお断りをしてます。慇懃無礼と言われることも承知で。

他の昔の話をする人のスレを読んで、今の大橋についての
肯定(>>906さんなど)・否定(>>902さんなど)の問題でもないのか、と思いました。
何より、今の大橋を語りたいと言いながら、
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.064s