[過去ログ] 日田市なんてどうですか?お客さんPart51 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
545
(3): 名無しでよか? 2018/05/20(日)20:53 ID:v+4057mA(3/3) HOST:i219-164-48-189.s02.a040.ap.plala.or.jp AAS
>>544
毎年割当られる予算の中からちょっとずつだからね・・・

別府ICから、ゆめタウン側に下りる道路のフル4車線工事も、橋脚だけは10年以上前には出来てた
今年度中には、4車線工事が完了して開通するんだって

堤防使って久留米まで行くルートだって、昔は吉井と善導寺の堤防の一部区間が離合待ち必須だったよな

福岡都市高速だって、今でこそ太宰府ICとつながってるけど、
一昔前はずっと3号線の真ん中に橋脚だけが立ってる状態が長かったよな、今は福岡まで高速バスで1時間20分
そもそも大分自動車道だって、昔は朝倉ICまでだったもんな

昔に比べたら本当に道路状況は良くなったよな
546
(1): 名無しでよか? 2018/05/21(月)00:27 ID:5h/rLCOQ(1) HOST:om126237115047.9.openmobile.ne.jp AAS
>>545
吉井と善導寺に離合待ちなんか、30年前から無いけどな
547
(2): 名無しでよか? 2018/05/21(月)03:10 ID:2DtTYXBg(1) HOST:2400:4139:a6fc:9c00:5d7a:b871:5728:2dc4 AAS
>>545
あの土手道みたいな所?

>>546
最近全く通らないからわからないけど、普通車同士だとキリギリなところは10年前にはあった
552
(1): 2018/05/21(月)14:46 ID:g6h/2TUg(1/2) HOST:i219-164-48-189.s02.a040.ap.plala.or.jp AAS
吉井の方は、この部分で堤防上の道路が途切れてて、一回下の道路に降りてまた堤防に戻ってた。
善導寺の方は、この新道の場所は池だったから右の住宅街の道しか通る場所がなかった。

両方共、時期的には1998年には既に完成してたような気がする。
親の運転で旧道を通った記憶はあるけど、自分の運転で旧道を通ったかは記憶が定かじゃない

堤防(吉井)
外部リンク:goo.gl

堤防(善導寺)
外部リンク:goo.gl

>>547
10年前だと↓ここか?、あったね二車線がちょっとだけ途切れてる場所
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.198s*