[過去ログ] 日田市なんてどうですか?お客さんPart51 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
410
(1): 名無しでよか? 2018/05/16(水)07:14 ID:1hBtQ97g(1/15) HOST:sp49-106-202-204.msf.spmode.ne.jp AAS
いやいやw
他人にすがるっていうかすがる相手はプロのお店なんですがw
・このお店には◯◯が無い。どうにかしてほしい。
に対して、
・自分で店出せ。儲かるチャンスだ。
ろいう回答が十分池沼だと思うけどw
411
(1): 名無しでよか? 2018/05/16(水)07:21 ID:1hBtQ97g(2/15) HOST:sp49-106-202-204.msf.spmode.ne.jp AAS
>>407
自分のバイクもアウターローの時に、外刃とチェーンのクリアランスを
0.53で調整してるけどおかしいのかな。
通常は0.5くらいなんだけど走った時に、微妙に擦ってるんだよね。
それがいやで微調整やるけど。
因みに君のバイクは何?
ロードバイク乗ってるんなら、日田の不便さって分かるよね。
それと高圧対応の空気入れはどこのお店に並んでるの?
413: 名無しでよか? 2018/05/16(水)07:33 ID:1hBtQ97g(3/15) HOST:sp49-106-202-204.msf.spmode.ne.jp AAS
>>412
そうそう、まさにそれw
そうなるともう何にも要望出せないじゃんって言うねw

自分は最初から、申し訳ないけど日田の自転車屋さんには行かないから
今更どうでもいいけど、それでも小物類が近くにあればそこの利用するしね。
厳しい事いうけど、日田の自転車屋さんってやってるのかやってないのか分からない店が多いんだものw
それと久留米の店員さんが不思議がってたけど、日田でも大きなレースがあるのに
ロード扱うお店ってないんですか?と言ってた。
多分椿が鼻herの事か、オートポリスの事だろうけど他にもT.D国東とか全国規模の大会もあるしね。
417
(1): 名無しでよか? 2018/05/16(水)08:56 ID:1hBtQ97g(4/15) HOST:sp49-106-202-204.msf.spmode.ne.jp AAS
>>415
おう、そんときゃお前が一番先に100万越えのバイク買えよな。
「だから」の意味がよくわからんがw
そもそもプロのお店に技術求めて何が悪いって話だよw
418: 名無しでよか? 2018/05/16(水)08:59 ID:1hBtQ97g(5/15) HOST:sp49-106-202-204.msf.spmode.ne.jp AAS
>>416
この板の屁理屈なら
「お前が政治家になって法律作れ」
で終了w
420: 名無しでよか? 2018/05/16(水)09:16 ID:1hBtQ97g(6/15) HOST:sp49-106-202-204.msf.spmode.ne.jp AAS
>>419
そうそう、その通り。
だから自分は最初から日田の自転車屋さんには行ってないし
期待もしてない。
422: 名無しでよか? 2018/05/16(水)10:40 ID:1hBtQ97g(7/15) HOST:sp49-106-202-204.msf.spmode.ne.jp AAS
そんなこたぁこれっぽっちも思ってないしw
でもせめて洗浄剤とか専用オイルとかそれくらいは置いて欲しいな。
そんなに難しい事でしょうかねぇw
後は諦めてるし、それ以上求めませんから、せめてそれくらいはね。
あれは出来んこれは無理で客足が遠のき、今のシャッター通りになったんじゃないの?
ま、知ったことでは無いけど。
423: 名無しでよか? 2018/05/16(水)10:58 ID:1hBtQ97g(8/15) HOST:sp49-106-202-204.msf.spmode.ne.jp AAS
そんな消極的な商店の中にあっても、逆に儲けてる(と思う)お店があるよ。
自分は昔からギターをずっとやってて、それこそ機材だけで6畳の一部屋が
埋まってるんだけど、駅裏のユニゾンってお店は本当に助かる。
楽器やる人間が減った日田の中で、久留米や福岡にも置いてないメーカーの楽器や
機材を置いてるから本当に助かる。ギブソンとかフェンダーなんかはもちろん、
キラーやPRSとか展示してるから。
じゃあ何で日田で成功してるのかっていうと、ネット販売が主だから。
全国から注文が来てるから、夕方とか店舗が送る荷物で溢れてるw
こういうのがいいヒントになるんじゃないかなぁ。
431: 名無しでよか? 2018/05/16(水)13:50 ID:1hBtQ97g(9/15) HOST:sp49-106-202-204.msf.spmode.ne.jp AAS
この盆地人独特の排他主義w
だから何度も日田の店には期待してないと言ってるのにね。
しかし面白い人種だよなぁあんた達って。
お店に要望出したら自分で店やれだもん。なかなかいないぞ、そういう奴らw
こんなのばかりだから衰退するばかりなはずだわ。
全然向上心が無いんだからw
432
(1): 名無しでよか? 2018/05/16(水)13:56 ID:1hBtQ97g(10/15) HOST:sp49-106-202-204.msf.spmode.ne.jp AAS
>>426
だから久留米のお店の人が不思議がってたんだよ。
大分県はイベント結構やってるのに、協賛もしないのかって。
活気のないゴーストタウンみたいなとこですからと言っておいたけどね。
434: 名無しでよか? 2018/05/16(水)14:09 ID:1hBtQ97g(11/15) HOST:sp49-106-202-204.msf.spmode.ne.jp AAS
需要がないとか言うけど、ロードバイクだけは特殊だと思うけど。
例えば少し前に話題に出た浮羽の小さなショップな?
店名は「シカショ」って言うんだけど、本当に小さな店で、気をつけて見てなきゃ
見逃して通り過ぎる店なんだよ。そこはママチャリや幼児用も扱ってて、
お客さんも多い。だから店内を移動する時は大変。
じゃあそんなロードバイクが売れるとは思えない地域でお客さんがいるのか。
答えは、販売もそうだが細かいメンテもしてくれるから、ロングライドの途中の
CPみたいになってるところもあるんだよ。
だから日田からのお客さんや福岡からのお客さんも多い。
ロングライドの連中は日田を結構通過してるからね。
省2
436: 名無しでよか? 2018/05/16(水)14:31 ID:1hBtQ97g(12/15) HOST:sp49-106-202-204.msf.spmode.ne.jp AAS
だからなんで最初からダメと決めつける?w
浮羽の店だって口コミでようやく広まったのに。
そんな簡単に客が増えるわけないじゃんw
それに技術を身につけるのはタダなんだから、ある程度身につけたら
「ロードバイクのメンテできます」くらいの登りでも立てて様子見するとかね。
それに自分もよく誘われるけど、ロングライドの連中って200km程度なら当たり前に
走るからな。だから福岡とか熊本とかからの休憩地点に日田は丁度良いんだよ。
437: 名無しでよか? 2018/05/16(水)14:35 ID:1hBtQ97g(13/15) HOST:sp49-106-202-204.msf.spmode.ne.jp AAS
それと平地を好んで走るなんて無いよ。
逆に好んで山越えとかヒルクライムとかを走ってる。
わざと激坂を選んだりね。
日田は、福岡方面を除いて、入るにも出るにも峠越えしなきゃいけないから
集合場所としてもゴールとしても休憩場所としても人気だよ。
441: 名無しでよか? 2018/05/16(水)15:46 ID:1hBtQ97g(14/15) HOST:sp49-106-202-204.msf.spmode.ne.jp AAS
ま、案を出しただけで、出さない人間が馬鹿とかほざく時点でねw
何でもかんでも出来ないが前提になってるからいつまで経っても錆びれた街から脱出出来ない。
何で「どうしたら出来るか」を考えないか不思議なんだが、それが日田人の特徴でしょう。
閉店する店ばかり増え、新規に開店してもすぐに撤退。
これが日田の現状ですよ。
442: 名無しでよか? 2018/05/16(水)15:49 ID:1hBtQ97g(15/15) HOST:sp49-106-202-204.msf.spmode.ne.jp AAS
>>440
ああ、ごめん。あんた誰だっけ?w
で、そのポンコツがどうかしたの?
自慢するなら105じゃなくて、せめてデュラくらいにしたら?
そのご自慢のデローザを灯油でピカピカにしてやってください 敬具w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.298s*