★☆★長崎県民集合!!(やっぱい長崎弁やろ)その19!★☆★ (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
913: 名無しでよか? 2023/11/29(水)21:48 ID:RRxhDRnQ(1) HOST:DC6C:C019:3B43:F5BA AAS
アミュ新館のトイレの性別標識がすごくわかりずらかった

せめて青色赤色つけてくれたらいいんだけどそういうのもダメな時代なんだな
914: 名無しでよか? 2023/11/29(水)21:58 ID:2DsAYCkg(1) HOST:4527:5B18:81C6:EC44 AAS
ユニバーサルデザインとか?
色弱(今は色覚特性というのか)のタイプによっては青と赤が見分けにくいそうだし
915
(1): 名無しでよか? 2023/12/01(金)12:46 ID:5skXaAMA(1) HOST:3D20:B359:FF74:382B AAS
諫早の専用スレ立ててくださいよ。
こんなに発展してるのに。
動画リンク[YouTube]
916: 名無しでよか? 2023/12/01(金)14:41 ID:Mk9J+ytA(1) HOST:F861:4E3F:33A5:AD3E AAS
諫早スレあるよ
917
(1): 名無しでよか? 2023/12/02(土)19:21 ID:kwkp+RBA(1) HOST:3AF2:86D7:CF54:A262 AAS
昔の浜の町アーケードの入口の上には銀の鶴が乗ってなかった?
家具のツル屋かな
918
(1): 名無しでよか? 2023/12/03(日)05:25 ID:lQ5RhLug(1) HOST:93DC:3629:FB31:18FA AAS
>>917
今の船の舳先デザインになる前は白いシンプルな門て感じやったて思う
並びにあるツル屋のビルには折り鶴みたいな飾りの載っとったような
919: 名無しでよか? 2023/12/03(日)16:07 ID:jSzWNc2Q(1) HOST:7742:D5CE:A33E:1554 AAS
>>915
丸源の肉そばが食べたい。
920: 名無しでよか? 2023/12/04(月)17:40 ID:tEERL57g(1) HOST:93DC:CAD2:597F:A262 AAS
>>918
確かにアーケードの上じゃなくて隣のビルだった
長崎バスから県営バスに乗り換えるときに、横断歩道のとうりゃんせを聞いてもの悲しい気分になってたな

長崎バスが赤と紺のツートンで、県営バスが深緑だったなあ
921: 名無しでよか? 2023/12/04(月)17:43 ID:giqvs1Dw(1) HOST:7742:D5CE:AAA6:D1D4 AAS
緑だと電鉄バスのイメージがあるけど、県営も緑だったっけ?
922: 名無しでよか? 2023/12/04(月)18:02 ID:4GABiu8A(1/2) HOST:93DC:2CFF:17A7:190D AAS
電鉄バスって県営バスの前進だっけ?
県営バスはカーキと深緑のツートンカラーで、路面電車と同じだった
923: 名無しでよか? 2023/12/04(月)18:07 ID:4GABiu8A(2/2) HOST:93DC:2CFF:17A7:190D AAS
動画リンク[YouTube]

中央橋からアーケード向きが故郷の空、まるみつ向きが通うりゃんせやったっけ?
今でも鳴りよっとやろか?
924
(2): 名無しでよか? 2023/12/05(火)00:06 ID:eMrmuT8w(1/2) HOST:93DC:3629:FB31:18FA AAS
県営バスは今でこそ赤だけどその前は緑と黄色のツートンだった
変わったのいつやったかな、2000年くらい?
長距離や観光用は青とグレーのストライプ、これは今もあまり変わらんかも
高校のスクールバスは長距離用の車体で座り心地よくて最後列で眠り込んで
学校で降りそこねたことが何度もあった
925: 名無しでよか? 2023/12/05(火)00:09 ID:eMrmuT8w(2/2) HOST:93DC:3629:FB31:18FA AAS
昔の県営バスの画像あった

画像リンク[jpg]:ja.wikipedia.org
926: 名無しでよか? 2023/12/05(火)10:11 ID:OnFiEtmQ(1) HOST:7742:D5CE:6EF3:D1D4 AAS
電鉄バスもあった

画像リンク[jpg]:imgur.com
927: 名無しでよか? 2023/12/05(火)12:08 ID:nQ9086/Q(1) HOST:7742:4AB5:5ABB:EA51 AAS
>>924
今でもその色は走っている
928: 名無しでよか? 2023/12/05(火)22:00 ID:0+MfUgHw(1/2) HOST:93DC:CAD2:597F:A262 AAS
県営バスが緑から赤になったのは1985年くらいじゃね
ふそうのモノコックのバス

島原とか諫早行きは、白地にグレーの縞だった気がする

長崎バスはいすゞが多かったよね
マニアじゃないから詳しくないけど
929
(1): 名無しでよか? 2023/12/05(火)22:06 ID:0+MfUgHw(2/2) HOST:93DC:CAD2:597F:A262 AAS
>>924
東高のスクールバス?
乗りそこねると立山公園を歩くことになるという
930: 名無しでよか? 2023/12/06(水)09:20 ID:2sppxEPg(1) HOST:93DC:3629:FB31:18FA AAS
>>929
ご明察
931: 名無しでよか? 2023/12/06(水)12:35 ID:kfxj2BeA(1) HOST:3AF2:86D7:B04C:A262 AAS
東高なつかしす
片淵中学校から経済学部前まで交互で一方通行だったよね
932: 名無しでよか? 2023/12/06(水)14:54 ID:qAa2GdTQ(1) HOST:7742:A03E:0891:EA51 AAS
俺が知っているのは、経済学部前からデイリーストア・消防分団?までだった
1-
あと 68 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*