九州の高速道路について語ろう その4km (908レス)
1-

33: 名無しでよか? 2015/07/01(水)00:06 ID:KF8zixAw(1) HOST:9B4F-DA39-A300 AAS
冬季は若宮〜鞍手間のオービスの近くに臨時の電光情報版が設置されてるな
34
(1): 名無しでよか? 2015/07/05(日)18:22 ID:1c1jHPow(1) HOST:7742-DA39-AC1F AAS
今日、長崎道にやたらDQN車が多かった
35: 名無しでよか? 2015/07/05(日)18:34 ID:3uPpM4Qg(1) HOST:C93D-DA39-5B16 AAS
北九州も多いから気にするな
36: 名無しでよか? 2015/07/14(火)17:42 ID:NKN6l4hg(1) HOST:C93D-DA39-08A1 AAS
豊前のミカン畑の突貫工事始まったそうだ。
役人達がバリケードや看板を無慈悲に撤去してるとニュースで報じられてる。
外部リンク[html]:sp.mainichi.jp
37: 名無しでよか? 2015/07/14(火)19:33 ID:LtrKKbDw(1) HOST:9B4F-DA39-2611 AAS
切り倒された木が欲しいな
うち、薪ストーブだから
38
(2): 名無しでよか? 2015/07/14(火)20:16 ID:6HFUSz1A(1) HOST:7647-DA39-EC60 AAS
結局豊前〜椎田が繋がったところで、対面通行の80Km制限。
こんな高速道もどきができても嬉しくないわ。
九州道との格差は何なんだ!
39: 名無しでよか? 2015/07/15(水)02:06 ID:UMeGA6uQ(1) HOST:2568-DA39-CC83 AAS
みかんの木、欲しい
40: 名無しでよか? 2015/07/15(水)23:58 ID:j9GezDeg(1) HOST:9B4F-DA39-3D34 AAS
みかんの木はアゲハの幼虫がつくからこわいれす
41: 名無しでよか? 2015/07/16(木)23:00 ID:bjjfzRxw(1) HOST:2568-DA39-9388 AAS
>>38
九州道の追い越し車線でもちょいちょい80kmくらいで走らないかんこと多いやん
みんなもう少しスピード出そうよ
42: 名無しでよか? 2015/07/17(金)10:28 ID:d5xJ+mPQ(1/2) HOST:0A3C-DA39-A212 AAS
>>34
亀レスだが、その日はハウステンボスのパーキングで車のイベントがあってて、九州内外の旧車等が沢山集まったそうな
43: 名無しでよか? 2015/07/17(金)10:30 ID:d5xJ+mPQ(2/2) HOST:0A3C-DA39-A212 AAS
外部リンク:www.huistenbosch.co.jp

これね
44
(1): 名無しでよか? 2015/07/18(土)16:55 ID:9NQlqCAA(1) HOST:B4A1-DA39-0B91 AAS
>>22の補足、今までに分かってるのが
・九州道下り 太宰府〜筑紫野 (筑紫野バス停付近)
・九州道上り みやま柳川〜八女(八女インター2km手前、矢部川を渡ったあたり)
・長崎道上り 佐賀大和〜東脊振(HR金立の手前、金立2キロ手前)
・大分道上り 大分米良〜大分光吉(中間地点付近・距離の看板のすぐ横)

別個だが
・東九州道上り みやこ豊津〜行橋今川SIC/PA HRの手前

あとは九州道にあと1枚。益城熊本空港〜鹿児島の間に1枚らしい
45
(1): 名無しでよか? 2015/07/24(金)00:24 ID:gwFeMsvA(1) HOST:45FF-DA39-AAEF AAS
昨日、都市高から太宰府インター向かってたら
月隈くらいから渋滞で止まって
広川インターの手前くらいでまた渋滞で
止まったんですけど、よくあることなんですかね?
46: 名無しでよか? 2015/07/24(金)00:39 ID:bNZ97KwQ(1) HOST:2568-DA39-9388 AAS
>>45
合流地点近くは混みやすいやん
広川付近は久留米で3車線が終わり、さらになだらかな登りが続くからちょっとクルマ増えると滞りやすい
47: 名無しでよか? 2015/07/28(火)05:04 ID:6c0bWi/w(1) HOST:9B4F-DA39-39BD AAS
門司あたりから案内が出ていたけど山口や宇部
8/1〜3 山口きららで世界ジャンボリーとかいうのがあって交通規制に注意らしいです
48: 名無しでよか? 2015/07/28(火)06:14 ID:gkIJn+Ng(1) HOST:88FF-DA39-4BA8 AAS
>>38
誰しもがクソ高速と思っているが、それでも無いよりはマシなのか
狂ったように大喜びしていたMという県があるやん。
そこの県庁所在地に住んでいる人たちにはあまり関係なさそうだけどなぁ。
クソ方面へクソ高速ができただけで、元々片側2車線の高速はある訳で。
49
(2): 名無しでよか? 2015/08/02(日)07:45 ID:SPm0UlRg(1) HOST:874B-DA39-020B AAS
質問。知ってる人がいたら教えて下さい。
最近、オービス?前でも普通に飛ばして行く人がかなりいますけど
何故、オービスが動いてないのか分かる方いませんか?
当方佐賀から山口まで仕事でよく高速を使うんですけど全部と言っていい程動いてないです。
50: 名無しでよか? 2015/08/02(日)07:56 ID:th1tjgBg(1/2) HOST:2568-DA39-9388 AAS
動いてないんやなくて動く速度で走るクルマがおらんのやろ
九州はそんなスピード出す人は少ないやん
51: 名無しでよか? 2015/08/02(日)08:20 ID:4vNxDJgQ(1) HOST:2568-DA39-62CE AAS
>>49
不確定ですが制限速度の30km以上で通過すると作動すると聞いたことが
あります。
かなり昔,九州道の山川〜久留米の上り線で,私が100〜115kmで走
行中,私をかなりのスピード追い抜いていた車にオービスが光ったのを覚え
ています。
それからは,オービスの手前では制限速度プラス10km以下で走っています。
52: 名無しでよか? 2015/08/02(日)08:37 ID:gnk9urCg(1) HOST:9B4F-DA39-017B AAS
車のスピードメーターが正しい速度を示しているとは限らない
大体GPS計測と比べて−5km/h程度低い
1-
あと 856 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s