佐賀県唐津市・東松浦郡スレッド[46] (708レス)
1-

42: 名無しでよか? 2012/02/06(月)14:28 ID:eEiQhEHw(1) HOST:EAED-DA39-AE49 AAS
蘇民将来
茅の輪の類だろ 田舎じゃ珍しくない
43: 名無しでよか? 2012/02/07(火)18:22 ID:5T+KojGQ(1) HOST:5AD9-DA39-B863 AAS
夕方、南富士見町に救急車とパトカー来てたけど
何かあったの?
44: 名無しでよか? 2012/02/07(火)23:20 ID:eTnduhxA(1) HOST:ACFC-DA39-F906 AAS
南富士見町ってなつかしいなぁ。
唐津を離れて43年、大好きな街でした。
45
(1): 名無しでよか? 2012/02/12(日)19:52 ID:kA+Gpohg(1) HOST:7742-DA39-7294 AAS
仕事の都合で唐津に行くことに成ったんですが、
唐津駅近くに地酒扱っている酒屋はありますか?
鍋島呑みたいです。
46
(1): 名無しでよか? 2012/02/12(日)21:09 ID:GDMiIM3w(1) HOST:8F11-DA39-8E11 AAS
>>45
酒なぁ。

札の辻の『炭右衛門』にメニュー結構あったかな?焼酎とビールは間違いないが、酒も確か・・・

駅北口から北へ、東むいて京町アーケード直進、駅から5・6分くらいかな?
47: 名無しでよか? 2012/02/13(月)12:35 ID:WoBqEaNw(1) HOST:7742-DA39-818F AAS
>>46
ありがとうございます。
佐賀はやっぱり日本酒より焼酎文化の方が強いのかな?
普段は皆さんどんな銘柄を呑まれてますか?
お土産の参考までに。
48: 名無しでよか? 2012/02/13(月)15:09 ID:SM9+eAcw(1) HOST:8963-DA39-5E9C AAS
唐津には鳴滝酒造があるばい
49: 名無しでよか? 2012/02/13(月)15:29 ID:y3EfWEdQ(1) HOST:CC5A-DA39-51F1 AAS
佐賀は焼酎より日本酒でしょう。
佐賀平野側に凄く良い酒が多いが(調べてみなさいな)唐津方面も頑張ってるよ。
50: 名無しでよか? 2012/02/14(火)00:05 ID:5xoL/70A(1) HOST:0F84-DA39-3C7A AAS
大体日本酒の南限が佐賀平野なイメージ

唐津でも日本酒は呑むんだけど、個人的には宴会で燗で呑む印象かな

唐津だと太閤かなぁ大唐津はあんまり呑まんからようわからん(笑)
51: 名無しでよか? 2012/02/15(水)20:10 ID:qF/63W7A(1) HOST:7742-DA39-DF76 AAS
皆様ありがとうございます
聚楽太閤と天山あたりを土産と自分用に探してみます。
ありがとう。
52: 名無しでよか? 2012/02/17(金)21:22 ID:bTWf174A(1) HOST:8963-DA39-3C17 AAS
てーんざん てーんざん
酒はてーんざん
おとこぉーなーあーらーあぁ
53: 名無しでよか? 2012/02/17(金)22:34 ID:dJ24pcgQ(1) HOST:DCA6-DA39-4631 AAS
唐津市でロケが行われたドラマが放送されます

【番組名】

 月曜ゴールデン『女取調官2』(TBS系列)

【放送日】

 平成24年2月20日(月) 午後9時〜 全国放送
省3
54: 名無しでよか? 2012/02/27(月)00:18 ID:Lq93xlqA(1) HOST:9D1E-DA39-156D AAS
かつのポピュラー音楽教室って潰れたの?
HP見れないし
ブログは元旦から更新されてないし
55: 名無しでよか? 2012/02/29(水)06:08 ID:sSnROy0A(1) HOST:2568-DA39-125A AAS
唐津千々賀山田IC って名前に決まったんですね。長い…
56: 名無しでよか? 2012/02/29(水)06:39 ID:+iEfI9xg(1) HOST:DCA6-DA39-0783 AAS
3月24日開通

外部リンク[pdf]:www.qsr.mlit.go.jp

外部リンク[html]:www.qsr.mlit.go.jp
57
(1): 名無しでよか? 2012/03/01(木)05:45 ID:rQoQfoDQ(1) HOST:165A-DA39-1F5C AAS
昨日2月29日の西日本新聞1面に玄海町の岸本町長のインタビュー記事が載ってたが「原発新設まだある」だって。
58: 名無しでよか? 2012/03/01(木)08:54 ID:V36820rA(1) HOST:CC5A-DA39-51F1 AAS
>57
インタビュー全部読んだか?
地元に第一次産業以外に何もなく、ただ若者(中卒高卒)が集団就職で大都市圏に出ていくだけだった地方に生まれ育った者の悲哀と困惑と諦め
国の電力政策に協力した誇りと怒りと開き直りを感じたけどな。

東北や福井敦賀あたりと変わらないよ。
59: 名無しでよか? 2012/03/27(火)00:35 ID:gVks3sVQ(1/2) HOST:AEC6-DA39-3060 AAS
■玄海町長 じつは唐津市在住
問われる原発立地自治体トップの姿勢

HUNTER 2012年3月26日 08:45
外部リンク[html]:hunter-investigate.jp
60: 名無しでよか? 2012/03/27(火)00:38 ID:gVks3sVQ(2/2) HOST:AEC6-DA39-3060 AAS
■玄海町 交際費で古川佐賀県知事と九電側に贈答品
疑惑の町長交際費 「3.11」以後に集中
露骨な再稼動への布石

HUNTER 2012年3月21日 05:25
外部リンク[html]:hunter-investigate.jp
61
(2): 2012/03/30(金)23:40 ID:7DyO2B6w(1) HOST:4008-DA39-161B AAS
今日から関東軒が復活したようだが味はどうだったおまいら?
1-
あと 647 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s