[過去ログ] 【博多】JR博多駅周辺を語るスレ その6【ぶらぶら】 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135
(1): 名無しでよか? 2011/09/14(水)14:00 ID:RZa1lYeg(1/4) HOST:D635-DA39-E619 AAS
市の整備計画の一環だが、博多駅地下駐車場にどんだけ需要があるのかと思う。
それに、駅前の地下をあれだけ深く(地下三階まで)掘って施設を作ったら、将来地下鉄をキャナル経由で延伸する時にどこで駅に入れるつもりなんだろう?
145: 名無しでよか? 2011/09/14(水)17:21 ID:RZa1lYeg(2/4) HOST:41C3-DA39-04E8 AAS
九州外では博多と福岡の区別つかない人が多い。
彼らに「福岡出身」と言うと、かなりの確率で「福岡って博多でしょ?」→「いや福岡市の東区」→「博多市じゃないの」→「博多は福岡の一部で」→「でも駅は博多でしょ?博多と福岡は違うの」→説明が面倒になる→「はい、博多です。」
となるんだよ。(知名度は博多が高い)

博多弁、自営業の人や地場企業の人はよく使っているが、一般企業では博多区でもあまり聞かない。
年配者は比較的博多弁を使う

博多を売りにしているタレントや山本禍妖がわざとらしい(普段聞かない博多弁を使う)のは同感。
154
(1): 名無しでよか? 2011/09/14(水)20:34 ID:RZa1lYeg(3/4) HOST:AB5F-DA39-2081 AAS
なんか凄く馬鹿らしい難癖付けてるアンボンタンがいるが、何を言いたいんだろう?

言語は他者との交流を通して変化していく(特に若年層)から、高齢者を除いて「ホンモノの博多弁(何を持って定義するんだろうね?)を喋る人なんか居ないと思うのだが。
居住する地区から一歩も出ず外部の人が入らず接触しない「島」なら有り得るだろうが。極論を言うと町毎にも隠語等の違いがあるし。
ちなみに自分がUターンで福岡に帰ってきたら、耳慣れない「博多弁」の単語や言い回しが増えていて驚いた。
方言も生き物よ。
162: 名無しでよか? 2011/09/14(水)20:58 ID:RZa1lYeg(4/4) HOST:7FF5-DA39-D3E8 AAS
多分、「明治以降に東京に出てきたり、大川(隅田川)〜神田〜日本橋以外に住んで無かった奴の子孫は江戸っ子を名乗るな!!」と言うタイプなんだろうね。

そのうちヤマをかいたことが無い奴は博多弁を喋るな!!とも言い出すぞ(笑)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*