[過去ログ] 九州の交通系ICカード総合スレ (337レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42
(1): 名無しでよか? 2008/07/05(土)16:40 ID:Acl82qI6(1) HOST:U066024.ppp.dion.ne.jp AAS
nimocaとJMB-ICカードとを重ねても電車の改札、空港のセキュリティチェック、空港の搭乗口、全て大丈夫だった。ただし、空港のほうは、叩きつけるように当てないと3回に1回はエラー。

nimocaとSUICAを重ねてるとダメだねー。西鉄、京急、JR東日本いずれの改札口でも。

ウチのマンションは、エントランスもエレベータも自室の扉も全てICカードキーで操作するんだけど、nimocaが重なってると全くダメ。

二つ折りになる振分け型のカードケースの2つのポケットに分けて入れ、90度くらい広げてタッチすると、ケースからカードを出さずに済むけど、これもあまりスマートじゃない。
なにか良い有効なアイデアを実行していらっしゃる方、披露していただけませんか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*