[過去ログ] 長崎県平戸市 7島め (683レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
318: はるかなり 2010/08/10(火)17:00 ID:yVk7mDXw(1/2) HOST:577D-DA39-5BFC AAS
>26年タビランチュさん

そうでしたか。大阪の同級生は知っとるかもしれんですね。
この年になると 年齢にかかわらず平戸・県北・佐世保・長崎県出身というだけで
なんか話とうなるですよね。不思議かですね。
319: 26年タビランチュ 2010/08/10(火)19:16 ID:BQ3OehFA(2/2) HOST:93DB-DA39-2AA4 AAS
>はるかなりさん

方言もだいぶ忘れとるごたるよ、この前ネットで調べっとたら完全に忘れてる言葉がありうなずきながら笑えてきました。
台風4号が平戸に接近してますが、被害が出ないことを祈るのみです。
家の瓦が飛ばないか心配です、もうガタガタの家やけんですね〜、いつまでもつかわからんとですよ。
320: はるかなり 2010/08/10(火)21:06 ID:yVk7mDXw(2/2) HOST:577D-DA39-5BFC AAS
26年タビランチュさん

台風平戸にひっかかるごたるね。心配かね。
子供んときは 台風がくると なんでか ワクワクしよった。
学校も休みになりよったけんね。
大人はそういかんたいね。かするくらいならよかとにね。
321: 26年タビランチュ 2010/08/11(水)08:13 ID:fZqNE9Kw(1/2) HOST:93DB-DA39-2AA4 AAS
>はるかなりさん

台風はお盆の帰省に微妙に影響するごたるね〜、帰省せんけん関係なかばってん、せっかく帰省中の元田平人さんはあっちこっち行けんたいね。
最近台風が少なくなったよね〜。
お盆休みはいつからですか、どこか行きますか?
322: はるかなり 2010/08/11(水)12:10 ID:LDE6ocLg(1/2) HOST:577D-DA39-5BFC AAS
>26年タビランチュさん

お盆は長崎の息子の家に行きます。
かわいい初孫に会ってきます。
孫は諦めとったけん 可愛くてしょうがなかとですよ!
323: 26年タビランチュ 2010/08/11(水)13:27 ID:fZqNE9Kw(2/2) HOST:93DB-DA39-2AA4 AAS
>はるかなりさん

お孫さんに会ってきますか、初孫だけんよけい楽しみですね。こちらは二人目の孫が生まれて半年になりますが、
子泣きジジイとあだ名つけて一人で楽しんでますよ。なんかよく似とります。
長崎に行ったついでに平戸には行かんとですか?
324: はるかなり 2010/08/11(水)20:23 ID:LDE6ocLg(2/2) HOST:577D-DA39-5BFC AAS
>26年タビランチュさん

実家はもう兄の代で 兄の子供や孫が帰ってくるけん
私達が居る場所はもうなかもんね。両親もおらんし
寂しかばってん時代の流れやけん仕方なかよね。
だけん 長崎だけに行ってくるばい。明日の夕方に福岡の
娘んとこに行って 一緒に13日に行ってくるけんね。
325: 26年タビランチュ 2010/08/12(木)06:42 ID:xF6rnIag(1) HOST:93DB-DA39-2AA4 AAS
>はるかなりさん

大阪を出発するころは台風も過ぎ去ってるでしょ、今日は帰省ラッシュじゃろね〜交通手段は何で行くとですか?
気をつけて行ってこんばたい。
326: はるかなり 2010/08/15(日)15:24 ID:YFOEt7+w(1) HOST:577D-DA39-5BFC AAS
26年タビランチュさん

帰ってきたばい。
私は北九州にすんどるばい。
北九州からは車が便利たいね。ばってんお盆は平日料金だったばい。
帰りだけ1000円やった。
子守は疲れるばい。
327: 26年タビランチュ 2010/08/15(日)16:42 ID:Mwe0JaSg(1/2) HOST:93DB-DA39-03DD AAS
>はるかなりさん

お疲れさんでした。はるかなりさんは北九州に住んどらしたとたいね、元田平人さんの住所と勘違いでした、申し訳ない。
北九州なら近かけんよかですね。こちらは昨日今日と競馬でスッカラカンになって少し落ち込んどるところです。やっぱりお盆は真面目に先祖の霊を供養せんといかんばい。
明日から仕事ですか?今日はゆっくりせんばたい。昨日は長崎日大おしかった。
328
(2): 名無しでよか? 2010/08/15(日)17:20 ID:wmiTLhwg(1) HOST:C661-DA39-D779 AAS
先週東京から佐世保に帰省のついでに
博多に泊って平戸経由して行きました。
子どもの頃すごく大きくてきれいだったと思っていた
蘭風は小さく見え、根獅子はこんなしょぼい海水浴場だったっけ?
って、、、大人になってしまったんだなぁ〜
329: 26年タビランチュ 2010/08/15(日)17:45 ID:Mwe0JaSg(2/2) HOST:93DB-DA39-03DD AAS
>328さん

根獅子はショボかったですか?私はそがん思わんですばってね〜。景色は良かし海の水もきれか〜、そがん所はあんまりなかと思うばってんね〜。
誰にでも自慢出来る所と思うばってね。人それぞれで価値観の違いたいね。
そのうち故郷が良く見えてくると思うよ。
330: 2010/08/16(月)07:29 ID:JzogLB8Q(1/2) HOST:C661-DA39-D779 AAS
>タビランチュさん
40年近く前、佐世保から平戸へ家族で海水浴に行くというのは
今と違って殆ど旅行でしたからワクワク感はすごいものでした。
今は老いた両親、おっさんになった弟とのいろんなキラキラした思い出を
美化してしまってるようです。しかし年をとるにつれ故郷が恋しいです、
年に何度も帰省しています、夫の定年後は帰ってくると思います。
331: はるかなり 2010/08/16(月)10:26 ID:AAL376Wg(1/2) HOST:577D-DA39-5BFC AAS
>328さん
故郷はいいものですね。
我が家は転勤族だったので 子供達に故郷と言える場所がありません。
言葉もあちこちの方言が入り混じっています。平戸出身の私でも
時々、?・・・これは平戸弁かいな・・・なんて思うときがあります。
子供達は高校時代の土地が故郷のように感じてはいるようです。
その当時の友達が一番多いし、今でも付き合いがあるのは高校の友達だからです。
現在の北九州の我が家に帰って来ても友達にはあえませんからね。
故郷があるって ほんと幸せですよね。
332: 26年タビランチュ 2010/08/16(月)14:15 ID:EXYUI/1Q(1/2) HOST:93DB-DA39-03DD AAS
328さん

故郷は佐世保ですか?佐世保駅前は変わって五島行きのフェリー乗り場も駅から歩いてすぐ近くの所だったのにはビックリしました。
昔は戸ノ尾市場の所だったので、そうとは知らずタクシーに乗ったらいい顔せんかったのを思いだします。
しょうがないけん千円払ったら運転手喜んでいました。御両親は大切にせんばですね、こちらは親がいる時は何もしてやれんで今になって悔やんでいます。
御主人が定年迎えたら帰郷しますか、やはり生まれ故郷が一番ですたいね。
333: 2010/08/16(月)15:34 ID:JzogLB8Q(2/2) HOST:C661-DA39-D779 AAS
>>はるかなりさん、タビランチュさん
舞鶴で生まれ育ちは江田島、横須賀、佐世保、壱岐・・・
お察しの通り父は海自でしたので転勤族、でも
はるかなりさんがおっしゃるように学生時代が長かった佐世保がイチバン
故郷って実感があります。父の退官とともに両親は佐世保から
引っ越してしまいましたが、やっぱり学生時代の友達がいる佐世保が
私の故郷です。親戚がくれば平戸観光ははずせませんでした、
今は生月も橋で結ばれているんですね、びっくりしました。
そして・・・ハングルの表示が多いことにもびっくり!
旦那はヤンチャしていた学生時代に知り合ったので生粋の佐世保人、
省4
334: 元田平人 2010/08/16(月)15:41 ID:A/SzoFTw(1/2) HOST:A8A7-DA39-7C40 AAS
一週間の帰省を終え田平から昨日戻って来ました。
ほんなごつ色々有り過ぎて何から書いたらよかろかね。

田平で買い物をしてから実家へ。
鍵を開けて家の中に入ると、イタチかテンかが天井に住み着いており運動会。
TVを大音量で流し、ホウキで天井を叩くといなくなりました。
二日後、息子や甥が来て屋根に登り出入り口らしき穴をふさぐまで、夜中はずっとヤツらの遊び場となっておりました。

イタチもウルサカばってん、スズメバチが屋根の軒下に巣ば作って飛び回っとるばい。
“これもなんとかせにゃ出来んたいねー”と思いながら、倉庫から原チャを出して来てエンジンをかけようとしてもかからない。
実家での足はもっぱら原チャでして、こいつが動かないとなると買い物にも行かれん。
ほんなごつ困ったばぃ…と思いながらキックしとったら太ももにタバコの火を押し付けられたような熱さが。
省5
335: 元田平人 2010/08/16(月)15:42 ID:A/SzoFTw(2/2) HOST:A8A7-DA39-7C40 AAS
(つづき)
帰省三日目は台風で大荒れの中 病院へ。
ハチに刺され二日目まで腫れもなくたいしたこと無かったんですが、夕方から痒くなり刺された右足がパンパンに腫れてきました。
朝病院が開くのを待って原チャを走らせましたが、途中大きな杉の木は倒れてるわ、風でヨタヨタトロトロしか走れないわ、雨で顔は痛いわ。
ほんなこつ参ったばい。

次の日は台風一過、晴れたけんよかった。
甥が子供達ば連れて来とったけん、海遊びが出来んかったらカワイそかもんね。
こちらは垣根やら庭木の伐採に畑の草刈りとやること満杯。遊びどころじゃなかばってん。

14日は墓掃除。本当はお盆前にせにゃできんとばってんしょんなかたい。
コケば落としてピカピカになったけんご先祖さんも喜んどらすろ。
省14
336: 26年タビランチュ 2010/08/16(月)16:48 ID:EXYUI/1Q(2/2) HOST:93DB-DA39-03DD AAS
>328さんは舞鶴生まれでしたか、同級生が舞鶴に嫁いで旦那が造船所勤務で主に自衛隊艦船の仕事が多いそうですよ。
長崎県をいつまでも忘れんでいてください。時間があればいつでもよかけん、平戸スレに付き合ってくれんですか?
>元田平人さん:御苦労さんでした。空家にしとると帰省した時ホント大変かよね、やることだらけで落ち着かんよね、自分も経験してきたけんよくわかります。
スズメバチはたまらんよね〜、私も去年の選挙の前日に刺されて顔がバンバンに腫れて別人になりました。
家に誰もいなくても離れる時はなんとも言えん寂しさがあるよね。
337: はるかなり 2010/08/16(月)17:13 ID:AAL376Wg(2/2) HOST:577D-DA39-5BFC AAS
>元田平人さん

大変やったですね。
やっぱ 家は人が住まんといけんですね。
いたちやテン、スズメバチの住みかになっとるって思わんもんね。
ばってん 家がなかと帰れんしね。
行きは楽しかけど 帰るときは寂しかもんね。
わかるばい・・・元田平人さんの気持ち。
お疲れさんでした。
1-
あと 346 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.125s*