[過去ログ] RKBラジオについて語ろう 2 (367レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
253: 名無しでよか? 2014/06/21(土)19:14 ID:o/F7fr1w(1/4) HOST:pa94c2c.fkoknt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>250
>>252
ナイター中継ということでスポンサー取っているから出来る限りナイター中継ということじゃない?
JRNナイターを適当に持ってきた方が低コストに枠は埋まるし。
昨日みたいにJRN系がどこも中継できるカードがなくて試合がないときに準じた全国ネットの雨傘番組をRKBはネット受けしてたけど、自社制作が鬼橋がぎゃあぎゃあいうよりもよっぽどマシな野球番組を受けてた。
254: 名無しでよか? 2014/06/21(土)19:33 ID:o/F7fr1w(2/4) HOST:pa94c2c.fkoknt01.ap.so-net.ne.jp AAS
そもそもの制約の原因は読売新聞のメディア政策なんだよね。
読売新聞が昭和40年代末に東京放送株を売却して読売はラジオ局との縁が切れてしまった。
「読売新聞ニュース」を自社および系列局で放送する事を条件にジャイアンツ主催試合の中継を認める、という提案を各局にした。
TBSは読売とも縁が切れ、毎日も経営不安で東京放送株を売却して新聞社に支配されない放送局になったばっかりだったのでこれを蹴る。なのでJRNも当然これには加われない。
LFもフジサンケイグループの中枢、QRもフジテレビに出資したりフジサンケイと共同歩調を取るということで蹴る。当然この二局が中枢のNRNも加われない。
そんな中、ラジオ関東(現RFラジオ日本)はこれに応じ、「毎日新聞ニュース」「神奈川新聞ニュース」だったのを「読売新聞ニュース」「神奈川新聞ニュース」にチェンジ。
ジャイアンツ主催試合の中継も結果として独占。
JRN、NRNはラジオ関東とは「ネットを受けない、送らない、送らせない」三原則を加盟局に守らせた。
さらに、ホエールズはTBS、スワローズはQRとLF、ドラゴンズはCBCと東海ラジオ、タイガースはABC、カープはRCCがそれぞれ優先契約を締結してラジオ関東を排除。
なのでRFはジャイアンツ主催以外はロッテ戦などパリーグ中継をすることになった。
255: 名無しでよか? 2014/06/21(土)19:38 ID:o/F7fr1w(3/4) HOST:pa94c2c.fkoknt01.ap.so-net.ne.jp AAS
つづき
ところがラジオ関東以外の在京各局はジャイアンツ主催を失って軒並み聴取者もスポンサーを失うことになった。
QRとLFは尚もやせ我慢を続けたものの、TBSは音を上げてしまい、読売新聞と再交渉して、ジャイアンツ主催の中継を獲得。
TBSの裏切りをLFが激怒。
TBSのこの抜け駆けを許さず、ヤクルトスワローズ・横浜大洋ホエールズ主催試合の独占中継権を獲得。
文化放送とNRN系列局には放送を許諾。TBSラジオとラジオ関東には放送を認めず。
横浜に関してはマルハからTBSにオーナーが移ったときにこの状況が見直されてTBSも放送できるように。
そしてTBSに優先権はあるが、LF・QRも放送できる、と。
しかし、スワローズ主催は以前としてTBSは締め出されたまま。
なので、KBCは中継できても、RKBは中継不能、ということに。
256: 名無しでよか? 2014/06/21(土)19:43 ID:o/F7fr1w(4/4) HOST:pa94c2c.fkoknt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>252
中央競馬中継は色々とおいしいからね。
中央競馬中継を持っている局はデーゲーム中継をやっていても一時中断で競馬中継流して野球中継に復帰という編成が許されるならそういう編成になるよね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*