[過去ログ] ☆★あなたの地元のB級グルメ自慢in九州★☆ (310レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72: 名無しでよか? 2006/07/09(日)00:37 ID:IKWgvQUA(1/4) HOST:softbank218116032099.bbtec.net AAS
手打ちなのかな? ちょっと謝罪その他諸々あるので引っ張らせて頂くよ。

>>58
59では熱くなってしまった。ちゃんと読むと、58の「元祖的な存在は楽天地」に
俺が「ブームの火付け役は万十屋」と噛み付いた。
元祖と火付け役…最初から行き違っていたワケだ。

楽天地についてだが、自分としては創業20数年の新興店だと思っていたが、
現在のオーナー以前に別のオーナーが経営した歴史があることは知らなかった。
知識不足だった。謝る。申し訳ない。
あと正直、味についていえば「すき焼き風」なんてモツ鍋としては邪道だと俺も思う。
それは一度も否定していない。
省5
73
(1): 名無しでよか? 2006/07/09(日)00:38 ID:IKWgvQUA(2/4) HOST:softbank218116032099.bbtec.net AAS
>>62
地元メディアの低脳さ加減を良くご存知のようでw
君が言っているメディア厨房家とは多分俺の事なんだろうが、ちょっと昔の話を1つ。
東京・三宿のとある酒の席での話。東京でモツ鍋がブームになる前ね。
同席したのはテレ朝「トゥナイト」のスタッフ、地元出版関係者(秀巧社だったかな?失念)と
在京情報誌・雑誌関係者、在京福岡出身某ミュージシャン、在京福岡出身料理人その他諸々。
俺は元々別件で、取引先の出版社の人間の傍らにいて偶々同席したんだけど、
君の言う「ネタの仕入れ」がそこで行われていたのかもねw
モツ鍋の事を偶々いた俺も尋ねられたんで、幼稚園生の頃から喰っていたw万十屋の事とか、
壇一雄が息子さんの壇太郎さんと食べたモツの話とか喋った。
省13
74: 名無しでよか? 2006/07/09(日)00:39 ID:IKWgvQUA(3/4) HOST:softbank218116032099.bbtec.net AAS
>>64
まもなく定年でいらっしゃるんですか。大先輩ですね。
ところでスレタイから外れてしまいますが、
免と呼ばれていたのは賀茂地域だけで、万十屋の旧店舗があった四箇や、現在の店舗がある田村を
過去に免と呼んでいた事はありません。免と四箇や田は割りと離れており、賀茂の事を免と呼んでいた時代は、
四箇は四箇村、田は田村という呼称でした(区発足の際、田村と言う地名が部分的に復活しましたが)。
お気に障ったかも知れませんが、どうかお間違えなく。
75: 名無しでよか? 2006/07/09(日)00:39 ID:IKWgvQUA(4/4) HOST:softbank218116032099.bbtec.net AAS
>>67
壇太郎さんが紹介したのは、たしか雑誌「danchu」だったかと。
それと西川治氏の本の紹介ありがとうございます。

『福岡の色々なモツ鍋を食べ比べた上で万十屋風の味付けを【博多風モツ鍋】と紹介していた。』

其らしき記事を見た覚えはあったんですが思い出せませんでした。恩に着ます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*