[過去ログ] 基山町ってどうよ?Part4 (300レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2? 2003/09/26(金)01:03 ID:iR4Lqn/2(1) HOST:FKCfi-01p1-78.ppp11.odn.ad.jp AAS
おめでとうございます。お疲れ様です。
3: 名無しでよか? 2003/09/26(金)21:27 ID:U3aDFw32(1) HOST:YahooBB219031028116.bbtec.net AAS
>>1
4: 名無しでよか? 2003/09/26(金)22:27 ID:rMyWDDBE(1) HOST:IP1A0496.fko.mesh.ad.jp AAS
ご苦労様です
新スレおめでとうございます。
5: 名無しでよか? 2003/09/27(土)16:48 ID:m95/DSi2(1) HOST:p4024-ipad04fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp AAS
Part3・>300
本当に鳥栖市はわがまま放題ですね。
台所事情は火の車のくせに、合併協議会鳥栖は離脱というけれど
今回離脱しなくてもいずれは追い出されたかも。
6: 鳥栖市民@ゆたっち 2003/09/27(土)17:54 ID:qBaFCBGI(1) HOST:YahooBB218117122009.bbtec.net AAS
前スレ>>300
同意。
鳥栖市は鳥栖だけを市街化させようと考えているため
基山が放置されるのは目に見えている気がします。
それと、吸収合併とか言ってる人には基山町民の気持ちも考えてやって欲しいです
7
(2): 名無しでよか? 2003/09/27(土)22:25 ID:yIbdW4VE(1) HOST:YahooBB219031028116.bbtec.net AAS
鳥栖に入れられるカタチで基山が残ったとしても今とはあまり変らないって事?
大体合併のメリットはなんなのさ?
8: 名無しでよか? 2003/09/27(土)23:47 ID:g8mFPU2M(1) HOST:p6222-ipad34fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp AAS
>>7
無いよ。
逆にデメリットはいろいろあると思われ。
許認可権が鳥栖に移って
基山町→佐賀県→国
の形が
基山町→鳥栖市→佐賀県→国
になって基山は自由に政策を行えなくなる。

金も鳥栖市が握る事になるから何か実行するにも鳥栖市側に話を通さなければならない。
9
(2): 名無しでよか? 2003/09/27(土)23:49 ID:0WhUNrmY(1) HOST:gate76.bunbun.ne.jp AAS
なんか、前スレの>>300のシッタカにみんな引っ張られてるようですね。
>鳥栖と合併しても基山町のところはおそらく
>この開発禁止区域にいれ鳥栖市だったところの
>発展だけを優先するだろう
>だから合併≠発展する
>ということにはなりにくい
既にずっと前から、基山町全域は都市計画区域に入っているし、線引きもされてるから、
いまさら、改めて開発禁止区域に入れ・・・(逆線引きって言いますが)なんてことは、普通考えられませんが。
(逆線引きするためには、特定の要件が必要)
10: 名無しでよか? 2003/09/28(日)01:25 ID:NWDyI23w(1) HOST:YahooBB219031024080.bbtec.net AAS
じゃ、なんで鳥栖と基山を結ぶ弥生が丘の道路は
作るのにあんなに時間掛かったんですか?
私が10年以上前から工事途中だったので
11
(1): みら 2003/09/28(日)03:13 ID:3hYYN7Eg(1) HOST:p2006-ipad35fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp AAS
>9
>鳥栖と合併しても基山町のところはおそらく
>この開発禁止区域にいれ鳥栖市だったところの
>発展だけを優先するだろう
これは、今回鳥栖市がだした「鳥栖市以外は開発禁止区域に」
とゆう提案があったため、もし基山町と鳥栖市が合併するとしたら
こういうこともありえなくは無いと個人での考えですが・・・・
まぁシッタカとおもわれてもけっこうですが・・・

あと「既にずっと前から、基山町全域は都市計画区域に入っているし」
これは違いますね、鳥栖筑紫野有料道路から山側は「原則的に開発禁止」です
省4
12
(1): 名無しでよか? 2003/09/28(日)19:24 ID:8AOVgXfM(1) HOST:FLA1Aae136.fko.mesh.ad.jp AAS
前スレで出てた若基小が介護施設になるっていう話本当なん?
いつ頃決まったか知ってますか?
13: 名無しでよか? 2003/09/28(日)20:40 ID:kjd.Q8sY(1) HOST:FLA1Aai031.tky.mesh.ad.jp AAS
基山町議会は特例期限内の合併は見送ると決めたらしい。
14: 名無しでよか? 2003/09/28(日)22:23 ID:KYMezAR.(1) HOST:YahooBB219031028116.bbtec.net AAS
>>12
いつごろかは忘れましたが本当らしいですよ。
他の友達も知ってましたし。でも6年後ですからねぇ。

今日若基小の運動会行ったのですが本当に懐かしかったです。
アーバンロックとか下駄箱とか大きい鏡とか・・・
もしマジになくなるのなら悲しいもんですね。
15: 2003/09/28(日)22:36 ID:nLBXVkP.(1) HOST:gate76.bunbun.ne.jp AAS
>>11
>あと「既にずっと前から、基山町全域は都市計画区域に入っているし」
>これは違いますね、鳥栖筑紫野有料道路から山側は「原則的に開発禁止」です
>したがって「全域」ではありません。
市街化区域と市街化調整区域って知ってる?
知らないのならググってみてね。
ココでもいいよ。外部リンク[pdf]:wwwsv1.pref.saga.jp
基山町の現状については、外部リンク[html]:www.toukei.maff.go.jp

もう一つだけ付け加えると、
線引きされた都市計画区域と、未線引きの都市計画区域では、用途無指定の土地の扱いが
省4
16: みら 2003/09/29(月)00:31 ID:C73ZmWlM(1) HOST:p2120-ipad11fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp AAS
>15
資料あつめお疲れ様です
参考になります。
あと「鳥栖基山都市計画区域」の
地図が見たかったです、

>それを理解できていれば、前スレの>300みたいな発言はないはずですけど。
だぁからこれは俺の個人的な考えですからあんまり突っ込まないでよ
17: 名無しでよか? 2003/09/29(月)11:34 ID:y5fEW5EU(1) HOST:p6175-ipad02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp AAS
どちらにしても、鳥栖は財政難。
あちらこちらに住宅地開発しているようだが、魅力に欠ける鳥栖市に
どれくらい人口が増える見通しがあるのか疑問。
交通の要所と昔から言われていたが、結局はただの通過点にしか過ぎない。
サッカースタジアム年間どのくらい使用されて、いくらの収益があるのか
鳥栖市民は知っているのか?
18: 名無しでよか? 2003/10/01(水)22:37 ID:ZWliYR4E(1) HOST:p4114-ipad28fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp AAS
鳥栖商業高校の寄付金集めはいくら集まったんだろう?
ひと昔前鳥栖高校が甲子園出場したときの寄付金の残金は
二千万円預金されていると噂を聞いたが、商業はどうなのかな?
まさか今回も使途不明だなんてことないよね。
19
(1): みら 2003/10/02(木)02:18 ID:PXgInKNs(1) HOST:p1253-ipad03fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp AAS
ば〜ん
外部リンク[swf]:www.reset931.net
20
(1): 名無しでよか? 2003/10/02(木)09:48 ID:ZmkZOYzE(1) HOST:p4114-ipad28fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp AAS
>19
みらさん、続き期待してます。
21
(1): 名無しでよか? 2003/10/02(木)09:51 ID:iqqLYjUc(1) HOST:FKCfa-01p1-70.ppp11.odn.ad.jp AAS
JR基山駅付近においしい焼肉屋があるって聞いたけど、
知ってる人いますか??
1-
あと 279 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.092s*