【期間限定】長野県民護美箱スレッド第一巻【もう冬だし】 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
487: StayHome続行中の雪ん子 2023/06/17(土)08:57 ID:1ioPAd4w(1/4) HOST:5F52-31EC-9BC5 AAS
>>482
>重曹を使って 電気分解を続けると 水素、酸素が発生したぶん、元の水の量が減り、相対的に重曹の濃度が高くなる=水溶液のPHはどうなる?
→そんなことは大して問題ではないだろ。減ったらその分加水するなりすればよい。

>対し、食塩、塩化ナトリウムを使い続けると電解水のPHはどうなる?という問題。
>この場合、前者、後者それぞれ生徒らの科学実験での安全性の違いは?
→私の指摘は、単純に塩素ガスが発生するリスクに当事者達が気付いているか?という話

>また、前者、後者はそれぞれ 各イオンの正負電極に対する攻撃性はどうなる?
→電極に高価な白金をふんだんに使うことは考えにくいので、電極に有益な新素材開発とかをNEDOとかが牽引して推進してくれると理想的なのだが、これもエネルギー利権絡みで色々ありそうだ。
488
(1): StayHome続行中の雪ん子 2023/06/17(土)09:56 ID:1ioPAd4w(2/4) HOST:5F52-31EC-9BC5 AAS
>>483
>あと、石油精製の効果を知らないと・・
精製そのものを否定していない。ただ光触媒+水+CO2で作られる灯油のようなものには必要なさそうであり、余計なコストをかけることはないという意味で書いただけだ

>それと、大量生産を狙うと どこに反動が出るか? 経済学の問い
光触媒関連の原料調達のことか?、それともCO2の調達の矛盾のことか?

>また、478の回答、このオルタネーター、改造をしているわけで、そのぶん寿命が短い、
→またいい加減なこと書いてる。むしろ寿命は永くなっているかもな。重量物の電磁石の鉄塊が削られネオジムに置換えられているわけでベアリングの負担は軽減されるし、ブラシレスでその交換寿命の制約はないし、レクティハァイヤーは外されてダイオード他電子部品関係の寿命からもフリー。
機械は単純なほど壊れにくい。もし、問題があるなら専用設計すれば良いだけの話。

>24時間続けて動かすと過熱発火する 純正のままだとそういう危険性がない この件もメーカーの専門家が見解を出すまで
オルタネーターの本来の最大発電能力を超える負荷を求めてもどうなるか?ノ答えは各県の工業大の先生が説明するまで
省5
489: StayHome続行中の雪ん子 2023/06/17(土)10:04 ID:1ioPAd4w(3/4) HOST:5F52-31EC-9BC5 AAS
>>485
危険な原子力発電、核廃棄物の問題に比べたらクリアーする壁は低いということに、工業高校の生徒も工業大の先生も気が付くと思う。
490: StayHome続行中の雪ん子 2023/06/17(土)10:17 ID:1ioPAd4w(4/4) HOST:5F52-31EC-9BC5 AAS
>>486
そこに記事に書かれている内容や意味を、理解出来ない人は生き残れないよ。
ワクチン地獄と化したコロナ茶番、ウクライナ茶番、LGBTQ+P マイナンバーカード・・・・・・・・・・・・・・。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.125s*