[過去ログ] 新潟県新発田市Part51 (1000レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11
(2): 雪ん子 2020/03/01(日)10:09 ID:bMTu4D9Q(1/2) HOST:h223147.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
>>9
学童も保育所も含め全部を閉鎖すると社会の経済活動が成り立たなくなる
学童も閉鎖しろっていうなら会社も公共機関も閉鎖しなきゃだよ?
それができないのに学校だけ閉鎖する矛盾を言ってるの

台湾のように1人でも市内や学校に出てから対応しても遅くはない
インフルエンザの死者は間接的も入れて年間1万人だよ
専門機関も提言してない安倍の思い付きに忖度しすぎなんだよ
17: 雪ん子 2020/03/01(日)14:57 ID:bMTu4D9Q(2/2) HOST:h223147.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

普通に生活していればそんなに怖くないウィルス
インフルエンザは毎週100万人、累計1000万人以上かかる
ワクチンや治療薬があるとはいえ死亡者も多い
しかし、いちいち今日の死者なんて報道はされない

コロナは8割は風邪程度ですむとされているし、高齢者や基礎疾患者は要注意だが
それはインフルも同じ
必要以上に漠然とした不安をあおって社会生活を乱すことは避けるべき

そういう意味でも手洗いの徹底やイベント等の自粛はあってもこういうときこそ
基本普通の生活を送ることが一番だと思う
30
(1): 雪ん子 2020/03/03(火)10:08 ID:lfxYsmkg(1/3) HOST:h223147.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
>>27
撮影禁止の店、業種は意外と多い
知らなかったのなら普通「すいません。電卓使用してただけなんです」で済むだろ
客も客だな
33
(2): 雪ん子 2020/03/03(火)12:14 ID:lfxYsmkg(2/3) HOST:h223147.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
マスクは相変わらず見当たらないが、行政が配給制にすればいいのにと思う
選挙のハガキみたいに毎週1枚×4みたいなチケットを配布して
それがないと購入できないみたいな

1人1つにしても日中買い回られたらそりゃなくなる
新発田市長!なんか対策講じてくれ
35: 雪ん子 2020/03/03(火)12:48 ID:lfxYsmkg(3/3) HOST:h223147.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
市長の手紙で送信しました
見てくれればいいですが…
48: 雪ん子 2020/03/04(水)16:09 ID:yBCbi+BA(1) HOST:h223147.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
町内会で把握してない人も多い(アパートなど)し、日本はマイナンバーカードも機能しない
やはり、選挙の投票はがきのように切り離し式のチケットにして
配布場所、日時を工夫すれば行ける気はする
投票率は4割だがマスク受け渡しなら9割くらい行くかもね
72: 雪ん子 2020/03/10(火)10:18 ID:GB0cM39A(1) HOST:h223147.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
軽症者なんて自宅待機でいいのに
重症者がすぐに入れないと
93: 雪ん子 2020/03/12(木)09:44 ID:yohjzoMA(1) HOST:h223147.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
お店は中国人ですよね
地震の時も放射能怖くて帰国してしばらく閉店してたよね
100: 雪ん子 2020/03/13(金)10:40 ID:r9nY/MUA(1/2) HOST:h223147.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
なっても無症状か風邪程度が8割なわけで検査しない限りわからない
肺炎初期ぐらいならもちろん検査して入院は必要だろうが
無症状や鼻水くらいで検査はしたくないのが本当のところでは

やるなら全国民検査か、症状が重い人だけ検査の2択じゃないかと思う
半端に検査して隔離なんて医療体制が崩壊して救える命も危なくなる
104: 雪ん子 2020/03/13(金)23:26 ID:r9nY/MUA(2/2) HOST:h223147.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
>>101
ならないよ 一人でおとなしくしてます
風邪ひいた時と同じように過ごすと思う
107: 雪ん子 2020/03/14(土)14:50 ID:4PqPiMwA(1) HOST:h223147.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
そもそもコロナウイルスには6種類あり
風邪の10〜15%が原因と言われるコロナが4種類、SARS・MARSが2種類
今回のが7種類目

現在感染者数(分母)死者数(分子)とすると致死率1%だが
無症状や風邪程度の症状がほとんどと考えると分母はもっと多いはず
そうすると致死率はぐんと下がることになる

新型インフルは3300人が亡くなり1月で1600人が亡くなったが
ここまでの騒ぎではなかった

健康で若い人にはさほど影響がないことが分かってきており
高齢者、基礎疾患者、妊婦は外出時は極力人混みを避け、手洗いを徹底する
省1
117
(1): 雪ん子 2020/03/15(日)15:34 ID:G5RUrWog(1) HOST:h223147.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
着物の若者を見たが前撮り?
今日集まってグループ単位で成人式してるのかと思った
それでいいんじゃないか
9月15日なんて大学生来られないだろう
130: 雪ん子 2020/03/17(火)13:10 ID:PgOPH10w(1) HOST:h223147.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
別に買い物くらいでは濃厚接触にはならないだろ
そういう自分も出かけてたんだろ?
そんなこと言ってたら何にもできない
137: 雪ん子 2020/03/19(木)10:33 ID:Slur2eCA(1) HOST:h223147.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
最近の建設業者って新築工事の挨拶ってしないものですか?
自分が建てたときは、ひと区画10件くらいは建築会社の人と工事のあいさつをし
入居のあいさつは向こう両隣6軒くらいはあいさつしたんですが
146
(1): 雪ん子 2020/03/21(土)09:16 ID:xJLMECwA(1/3) HOST:h223147.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
工事で騒がしくしてすみませんと挨拶1回するだけで心証がよくなるなら
しておくのが普通だと思いますけど数分時間取られるのが「コスト?」

2,3か月騒音出しておいて挨拶もなく平気でそこに住んでいる人のほうが
ここでは普通なんですね
びっくりしました
150
(1): 雪ん子 2020/03/21(土)15:55 ID:xJLMECwA(2/3) HOST:h223147.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
実際の工事をして騒音を出すのはハウスメーカーや工務店なんだから
施主はもちろんだが現場監督もするのが普通では?

菓子折りなんか必要ない(実際は名刺代わりにタオルとかが多いが)
菓子折り持って回るのは引っ越しのあいさつでそれは家主がするもの

大手のハウスメーカーでもやらないのは企業イメージ下げてるだけな気がします
あなたはきっと家を建てたことがないんでしょうね
154: 雪ん子 2020/03/21(土)16:10 ID:xJLMECwA(3/3) HOST:h223147.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
そのハウスメーカーのあいさつがないので驚いているわけです
336: 雪ん子 2020/04/10(金)21:13 ID:QbM1HHJw(1) HOST:h223147.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
自分も店名聞いたけど同居してれば濃厚接触者なので検査結果待ちでしょう
今日店の前通ったけど普通に営業してました
390: 雪ん子 2020/04/11(土)17:25 ID:tcjFbd2g(1) HOST:h223147.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
まぁこれを一つの悪例として戒め
逆に普通の自粛行動していれば感染しないことの裏返しでもあるわけで

濃厚接触者の陽性割合だって1割未満
衣食住を共にしてるか余程長時間飛沫を飛ばしあうかしなければ感染はしない
感染地域への往来、すでに規制している学生などはしばらく行動自粛しましょう
524: 雪ん子 2020/04/16(木)22:56 ID:4FS89ijA(1) HOST:h223147.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
緊急事態宣言が出されるが、休校措置は地域に任せるそうだ
学校に1人でも出れば、台湾のように学級閉鎖や学校閉鎖が必要だろうが
新発田ではまだ必要ではないと思う

街に子供を放ったり、祖父母に任せたりするより子供同士学校で過ごすほうが
安全である(教師は医療従事者同様、細心の注意が必要となるが)
市教委の冷静な判断に期待したい
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.195s*