◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!57◆◇◆ (326レス)
1-

252: StayHome続行中の雪ん子 01/18(木)23:05 ID:XnqG70Gg(2/3) HOST:0A3C-62BE-11BE AAS
そうですか
全国的に有名になった
宣伝効果抜群
253: StayHome続行中の雪ん子 01/18(木)23:08 ID:XnqG70Gg(3/3) HOST:0A3C-62BE-11BE AAS
城崎温泉とどちらが有名
ただ温泉が出るのも地震が多いおかげでしょうか
254: StayHome続行中の雪ん子 01/19(金)21:23 ID:C5dzEA6w(1) HOST:0A3C-B48E-C7E8 AAS
>>249
地盤の調査と言っても地震の原因が、地下十数キロの水と見られる流動体って言われてるからどうしようも無いと思う。
世界最深記録でも12kmだからねぇ
255
(1): StayHome続行中の雪ん子 01/19(金)23:15 ID:Tbk9ZNzw(1) HOST:018B-DFA2-B244 AAS
JR七尾線と能登鉄道、部分再開目指すらしいね。地元の人の方が詳しいだろうけど。
256: StayHome続行中の雪ん子 01/20(土)01:08 ID:q72H3+Wg(1) HOST:0A3C-B48E-A4F4 AAS
>>255
開通すれば車より輸送力見込めますからね。
珠洲市まで廃線でなければ今回はものすごい役立っただろうけど。
257
(1): StayHome続行中の雪ん子 01/20(土)07:20 ID:1axTRyTQ(1) HOST:582A-7455-4DBD AAS
建て直すとすれば、地下70mぐらいまでボーリング調査してN値を確認しておけば良い。
258: StayHome続行中の雪ん子 01/20(土)20:11 ID:TgMBySSw(1) HOST:FFEA-DEDD-A7F6 AAS
宮城県石巻市の非営利団体日本カーシェアリング協会が被災地で無料で自動車の貸出初めてるよ。
259: StayHome続行中の雪ん子 01/20(土)20:20 ID:KfCWhPPA(1) HOST:8F46-AA60-D9A8 AAS
あと、熊本からも来るのかね?
260: StayHome続行中の雪ん子 01/20(土)21:56 ID:cFzYGcvA(1) HOST:018B-DFA2-B244 AAS
>>257
それ、やるんじゃないですかね。
261
(1): StayHome続行中の雪ん子 01/21(日)17:54 ID:vRftRBAw(1) HOST:0AA2-CF4D-DFFC AAS
七尾市の水道全面復旧4月だと言ってた
北陸朝日
262: StayHome続行中の雪ん子 01/21(日)22:23 ID:i66kIKzA(1) HOST:7B37-AADB-C093 AAS
>>261
それ早くてでしょ、雪積もると工期遅くなるし
263
(1): StayHome続行中の雪ん子 01/22(月)04:39 ID:H+6BPFZg(1) HOST:FFEA-61B9-1884 AAS
電線を引き直したり、新たに引くのはまだ易しいけど、
埋設された水道管は大変だよな
今回は地面の中で数十cm刻みでやられているらしいし
まさか道路上で露出配管って訳にはいかないもんな
264: StayHome続行中の雪ん子 01/22(月)07:30 ID:kvuXg4gg(1) HOST:7742-AA60-1DE1 AAS
電線って地中化してなかった?
265: StayHome続行中の雪ん子 01/22(月)07:50 ID:/L4TEDdA(1) HOST:0A3C-02E0-2A51 AAS
利権じゃない?お偉方は電柱よりけコストがかかる、と言うが外国では安く施工可能な方法があるらしい
266: StayHome続行中の雪ん子 01/22(月)08:59 ID:0bUVWQkA(1/2) HOST:7742-624B-CAE0 AAS
>>263
例え二度手間でも露出配管を仮設して仮復旧させてから、瓦礫除去や地割れ整えて
その後に本復旧しか手は無いよ。特に奥能登は。
いつまでたっても水が出ない、ずっと給水車頼みじゃ生活用水が無いのと同じ

七尾は田鶴浜以南はほぼ無事だから悠長なコト言ってられるんかも知らんけど
267: StayHome続行中の雪ん子 01/22(月)09:02 ID:0bUVWQkA(2/2) HOST:7742-624B-CAE0 AAS
そこら中の道路が地割れや崩落でボロボロなのに水道管埋設で掘り返すなんてダラやろ
268: StayHome続行中の雪ん子 01/22(月)16:33 ID:tBXIYAiQ(1) HOST:3802-6566-CC3F AAS
断水復旧まで2年かかるって聞いたよ!
269: StayHome続行中の雪ん子 01/22(月)19:26 ID:EkQNjH/g(1/2) HOST:0A3C-02E0-5B1B AAS
俺も思う、完全復旧までは露出配管でやるべきだな、まずは重要施設から
270: StayHome続行中の雪ん子 01/22(月)19:43 ID:EkQNjH/g(2/2) HOST:0A3C-02E0-5B1B AAS
長年お役所仕事してきた人達だから露出配管の発想すらないかもしれない、ある一流町工場の社長が同じ業種の奴ばかりでは同じ発想しかないんだよ、だから俺は他業種の意見を参考にする、見る方向が違うんだな、と言っていた、ちなみに大企業やアメリカの軍事産業からも仕事を要請されるくらいの社長「職人」。
271: StayHome続行中の雪ん子 01/22(月)21:00 ID:HMqGVS4A(1) HOST:ACFC-B3F6-FDEB AAS
そしたら貴方が代わってあげましょう。
1-
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s