○富山の新聞・情報誌総合スレ6 (411レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

396
(1): StayHome続行中の雪ん子 2022/07/17(日)21:13 ID:b1nVe3JQ(1) HOST:BB58:1C18:1212:BB93 AAS
> 成長や進化を連想させる「年輪」を示すドイツ語「バウム」を組み合わせ、
まちスレ:kousinetu

たまたま金沢スレで1月21日の北國新聞の記事をリンクしている人がいて、
その記事(新しい石川県立図書館の愛称に関する記事)を読んでみたら、
ドイツ語の「バウム」について、変な説明があった。

ドイツ語で木のことをバウム(Baum)というが、それに「年輪」の意味は無い。
またドイツ語で「年輪」を言うなら、"Jahresring"か単に"Ring"、あるいは"Flader"。

菓子のバウムクーヘンは年輪みたいな模様で知られているが、だからと言って、
バウム自体に「年輪」の意味があると即断してはいけない。

※ 富山県内でも北國新聞は配達されているので、このスレに書いた。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.132s*