[過去ログ] 【新潟県】新潟市スレッド【220】 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91
(3): 雪ん子 2017/11/08(水)21:19 ID:hc61Y4FA(1) HOST:ntnigt064103.nigt.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>87
分水路が出来た時代っていつだっけ?
他はとっくの昔に干拓とかやってたみたいだけど遅すぎじゃね?
結果いまだに新潟には地盤ガーとか言うやついるし。
93
(1): 雪ん子 2017/11/08(水)21:42 ID:YY3BEMIQ(2/2) HOST:KD106174065083.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>91
大河津分水ができたのが1922年。
ただし、最初に作った時は設計がまずくて後々問題を多発させて、今のような形の分水としては1931年に改めて完成した。
関屋分水ができたのが1972年。
96
(1): 雪ん子 2017/11/08(水)22:16 ID:ef831tdA(2/2) HOST:i114-185-244-35.s41.a015.ap.plala.or.jp AAS
>>91
分水路はあくまでも氾濫対策。
干拓なら新川が1820年に完成してるな。
97: 雪ん子 2017/11/08(水)22:25 ID:zWhqRhPQ(6/8) HOST:softbank060067228177.bbtec.net AAS
>>91 >>93 >>96
関屋分水でググった。
外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク[html]:www.hrr.mlit.go.jp
 このあたりが参考事項
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.209s*