[過去ログ] ■富山県の小売店舗13(食品スーパー/家電/各業種の店舗全般) (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
730
(4): 雪ん子 2017/10/01(日)13:01 ID:+3xvDoOA(1) HOST:sp49-98-137-153.msd.spmode.ne.jp AAS
アルビスと大阪屋のそれぞれのメリットって、何でしょうね。
自分は昔から大阪屋しか利用せず、アルビスはポイントカードさえ持ってない。
731: 雪ん子 2017/10/01(日)18:26 ID:Prs5+URQ(2/2) HOST:sp1-75-10-212.msc.spmode.ne.jp AAS
>>730
大阪屋の方が安め
732
(1): 雪ん子 2017/10/01(日)21:36 ID:293k/iFA(1) HOST:FL1-119-239-241-173.tym.mesh.ad.jp AAS
>>730
同じ看板でも店舗によって結構差があったりするから難しいな
二つの勢力が存在し続けることがメリットなんじゃないかと思う
あとたまにはいつもと違うスーパーに行ってみるのもいいよ
目新しさについつい買いすぎちゃったりするけどw
733: 雪ん子 2017/10/01(日)21:57 ID:afXN6pOQ(1) HOST:p378028-ipbfp040101toyamahon.toyama.ocn.ne.jp AAS
>>730
大阪屋基本安め&ポイント還元率高い
737: 2017/10/02(月)10:33 ID:r5YQOgtw(1) HOST:sp49-98-130-130.msd.spmode.ne.jp AAS
レスくれた人ありがとう。
自分は値段とポイントで大阪屋にしているんだけど
やはりアルビスより良い点は、そこだよな。
>>735の話も聞いた事があります。
野菜や惣菜など店舗で作っている物は店(チェーン店)によって
違いが出てくると思いますが、メーカーから仕入れている物は
同じ商品の場合、値段が安くポイント還元率が高い方が
良いと思うんだよね。
大阪屋より高くて、ポイント還元率が良くないアルビスのメリットが気になった次第で。
富山市から呉西にかけて、かなり店舗を抱えているから
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s