[過去ログ] ○富山の新聞・情報誌総合スレ5 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
582
(3): 雪ん子 2019/05/17(金)21:13 ID:IC2onGHw(1/3) HOST:27-133-194-37.dwst.fitweb.or.jp AAS
> 信号機がないため、停電時に円滑な交通の確保が
> 期待できる。
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp

きょうの北日本新聞31面から。上市町にできる県内初の
環状交差点(ラウンドアバウト)の説明だが、この書き方
だと「円滑な交通の確保が期待できる」のは停電時に
限られる、みたいに勘違いされかねない。

それに「円滑な交通の確保」は、いかにもお役所的。
さらっと、
「信号機がないため、停電しても交通には影響しない」
省1
583: 雪ん子 2019/05/17(金)21:27 ID:IC2onGHw(2/3) HOST:27-133-194-37.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>582
> 交差点の中央に円形の道路(外径27メートル)がある。

その記事、これも正しくない。書くなら、
「交差点の中央に円形の緑地があり、その外周が道路に
 なっている」。
584: 雪ん子 2019/05/17(金)23:21 ID:IC2onGHw(3/3) HOST:27-133-194-37.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>582補足その2
> 円形の道路を時計回りに一方通行で進み、

「一方通行で進み」は、日本語的に無理。通常、自動車は
分裂して各々が他方向に進むようにはできていないし、
複数車がグループで走行しているという文脈でもない。

「円形の道路は一方通行。時計回りに進み、」なら普通の
書き方だが。
662: 雪ん子 2019/07/09(火)21:14 ID:7ND6lv+A(1) HOST:27-133-197-3.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>660に限らず、北日本新聞では原因・理由を示す「ため」が
あるとき、原因や理由になっていないことが時々ある。
最近では>>640(と>>641)とか>>642とか。

新高岡駅のホームと列車の間の隙間の件(>>609)も、「ため」の
前後の問題だった。
上市町のラウンドアバウトの話題(>>582)でも、
裁判の実態をよく知らない記者が解説した件(>>482)でも、
また地滑り後の懸念材料の説明(>>432)でも。

このスレ以外でも探してみれば面白いかも。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*