[過去ログ] ○富山の新聞・情報誌総合スレ5 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
576
(2): 雪ん子 2019/05/12(日)19:05 ID:2AGCZWhw(1/4) HOST:27-133-195-148.dwst.fitweb.or.jp AAS
> 赤いボタンの花が中央にあしらわれた華やかな胴幕が、
> 中の演じ手とともに躍動感たっぷりになびいていた。

きょうの北日本新聞24面左下の「記者ぶろぐ」から。
新湊の堀岡西町の獅子舞の描写だが、何から突っ込んで
いいやら…
「Aが Bとともに なびいていた」という構文なのだが、
当然ながらAもBも「なびいていた」ことになる。
獅子舞の演じ手が「なびいていた」のだろうか?

この場合の動詞「なびく」は、「風や水の勢いに従って横に
ゆらめくように動く」といった意味。
省3
577: 雪ん子 2019/05/12(日)19:08 ID:2AGCZWhw(2/4) HOST:27-133-195-148.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>576続き
それに「中央にあしらわれた」ってのも変。「あしらう」は
大辞林で見ると、
> 「配う」と書く。主となるものを引き立てるように)添える。
>  「根元に小菊を−・う」
外部リンク:www.weblio.jp

胴幕の中央なら主役なわけで、意味合いが全然ちがう。
578: 雪ん子 2019/05/12(日)19:18 ID:2AGCZWhw(3/4) HOST:27-133-195-148.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>571投稿のときに目立ったURL中の「/%」が
掲示板のシステムに正しく認識されない問題は、
解決した模様。めでたし、めでたし。
579: 雪ん子 2019/05/12(日)19:52 ID:2AGCZWhw(4/4) HOST:27-133-195-148.dwst.fitweb.or.jp AAS
> 連休中、同地域の堀岡西町獅子舞保存会が
> 新調した胴幕を初めて使う機会を取材した。

これは>>576の引用文の直前の文。機会を取材した…
機会とは「ある行動をするのに最もよいとき」。
外部リンク:www.weblio.jp

新調した胴幕を初めて使う場面は、取材に絶好の
場面ではある。しかし、それは記者の都合上の話。

その地域や獅子舞保存会にとって、新調した胴幕を
初めて使うにふさわしい場面であったかのようにも
読めてしまい、それにしては説明不足という印象が
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.221s*