[過去ログ] ○富山の新聞・情報誌総合スレ5 (1000レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
916
(5): 雪ん子 2019/09/17(火)20:32 ID:/zOBi1mA(1) HOST:27-133-198-160.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>915
>>900の件なら、問題を起こしたのは北日本新聞。
44もの公共施設の使用料を高岡市が値上げする
というのに、施設の写真は、小さいのが1つだけ。
これは、いかにも不自然。

ほんらいズラ〜と値上げ対象の施設の写真を並べる
べきところ。スペースは十分にあったのに、高岡市の
施設使用料の値上げの印象を霞ませる目的で、その
大切なスペースは、目立つ赤色のキバナコスモスで
埋めてしまった。
省2
920
(3): 雪ん子 2019/09/18(水)21:14 ID:GVl3Rauw(1/4) HOST:27-133-198-160.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>919
そのレスアンカーの>>916は、そもそも「誤解」云々の
内容ではないのだが。

>>918
北日本新聞を「免許返納を拒む年寄り」に例えるのは、
正しい面もあるだろう。>>843のようなケースでは、
書かれた人の生命に関わるかもしれない。

>>917
あなたの書いた「問題」とは何?
921
(6): 雪ん子 2019/09/18(水)21:50 ID:GVl3Rauw(2/4) HOST:27-133-198-160.dwst.fitweb.or.jp AAS
> 男に、この電子マネーを使うための「個別番号」を
> 伝えたため、30万円分をだまし取られた。

>>900と同じ紙面にある特殊詐欺の記事から。なんだか
違和感がある。例えて言えば、振込め詐欺について

「振込画面の『振込を確定する』を押したため、
 ××万円をだまし取られた」

と説明されたときに感じるであろう違和感。
振込のためには、ATMからであれパソコンからであれ、
相手の銀行名だの支店名だの口座番号だの氏名だの金額
だの、けっこう様々な入力が必要。
省2
923: 雪ん子 2019/09/18(水)22:21 ID:GVl3Rauw(3/4) HOST:27-133-198-160.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>922
>>922には、このレスが付いた。つまりスルーされなかった
わけだが、これを
「自分も反省し、人から批判されないよう記述に気をつけ」
たためと、あなたは思うのだろうか?
925
(1): 雪ん子 2019/09/18(水)22:58 ID:GVl3Rauw(4/4) HOST:27-133-198-160.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>924
>>920の指す>>919が使用した「誤解」について、
予備的に「錯覚」と主張するのですか?

でも>>919の指す>>916は明らかに、「錯覚」の
話でもないのですが。
930
(2): 雪ん子 2019/09/19(木)20:52 ID:m5XyqsrA(1/2) HOST:27-133-198-160.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>927
あなたが書いた
「キバナコスモスの写真と体育館の写真を同類項として一緒くたにする」
ですが、
どのレスの、どの部分が、あなたにそう
見えたのかを、明らかにして下さい。

あと「レイアウトを直せ」ですが、すでに
発行され読者の手元に配達済みの新聞は、
そのレイアウトを直すのは無理でしょう。

>>900>>902>>904>>907>>916で言及
省3
932
(3): 雪ん子 2019/09/19(木)21:14 ID:m5XyqsrA(2/2) HOST:27-133-198-160.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>931
あなたの書いた「進展」が判らない。
何がどのような状況になるのを「進展」と
思っているのか?
935: 雪ん子 2019/09/20(金)06:56 ID:xnU1kAlg(1/2) HOST:27-133-198-160.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>934(たぶん>>930の第2・第3段落の件)
その「手遅れ」は、「誰にとって」「何が」
手遅れなんでしょうか?
また「お門違いになる」のは、「誰にとって」
「何が」ですか?

>>933>>931>>932の件)
>>931は、そういう私的な目的で新聞社を訪問させ、
その新聞社の業務を妨害しようとする悪い奴なのだ、
という認識なわけですね。
936
(12): 雪ん子 2019/09/20(金)07:06 ID:xnU1kAlg(2/2) HOST:27-133-198-160.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>921続き
A> 同市内のコンビニ店で30万円分の電子マネーを購入。

B> ■電子マネー 現金を使わず、ICカードやスマートフォンを使って
B> 決済する仕組み。「楽天Edy(エディ)」やイオンの「WAON(ワオン)」、
B> セブン&アイ・ホールディングスの「nanaco(ナナコ)」のほか、
B> JR東日本の「Suica(スイカ)」などがある。事前に入金(チャージ)
B> しておき、レジの専用端末にカードなどをかざして支払いをする。
外部リンク:webun.jp

Aは、>>921冒頭引用の、直前の文の後半部分。
Bは、去年6月4日の北日本新聞の記事
省11
945: 雪ん子 2019/09/21(土)07:00 ID:oF7JfdVA(1/4) HOST:27-133-198-160.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>944
紙面の真ん中あたり、写真入りで記事見出しの文字は太い。
目立つ部類のはずだな、>>941の記事。
946: 雪ん子 2019/09/21(土)07:03 ID:oF7JfdVA(2/4) HOST:27-133-198-160.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>943
それを北日本新聞の説明で「電子マネー」だと
思いますか、ってのが>>936
949
(1): 雪ん子 2019/09/21(土)07:58 ID:oF7JfdVA(3/4) HOST:27-133-198-160.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>948
「利用する前にチャージを行う」が省略できるタイプの
カードが、>>921の記事の特殊詐欺で要求された。
これは、>>936引用の北日本新聞の「電子マネー」の説明
では、想像し難いだろう。
953
(3): 雪ん子 2019/09/21(土)21:39 ID:oF7JfdVA(4/4) HOST:27-133-198-160.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>952
その「ネット検索」をしたら、>>936リンクのwebunの、
つまり北日本新聞の記事がヒットして、そういうのに
限って全文公開されてるんよ。
解説しないにしても、「電子マネー」でなく、別の
まぎれにくい表現にすべきだろう。例↓

> それよりも個人的にiTunesカードやAmazonギフトカードは
> 「プリペイドカード」か「ギフトカード」という言葉のほうが
> しっくりくるんですけどね。
> なぜ敢えて電子マネーという言葉を使い、不正利用を報じる
省3
954
(1): 雪ん子 2019/09/22(日)07:43 ID:eov6UsaQ(1/5) HOST:27-133-198-160.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>936>>953補足
ちなみに、国民生活センターの特殊詐欺に関する
報道発表資料を見ると、「電子マネー」という表現は
使われていない。

「プリペイドカードの購入を指示する詐欺業者にご注意!!」
とした上で、さらに、詐欺業者が指示するのが

<<「サーバ型」プリペイドカード>>

であることを明示し、QUOカードみたいなプリペイドカード
との違いも説明している。
外部リンク[pdf]:www.kokusen.go.jp
956
(1): 雪ん子 2019/09/22(日)10:55 ID:eov6UsaQ(2/5) HOST:27-133-198-160.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>955
>>953の「ネット検索」のキーワード? んなもん、
いちいち覚えていない。
しかし北日本新聞は変な表現が多いとかで有名になって、
卒論ネタを探す言語系の学生に好まれて、検索でヒット
しやすくなっている可能性はあるかも。

で、>>955下の段落についてだが、
>>921(と>>936のA)の記事で北日本新聞が「電子マネー」
と表現したことで防げる詐欺ってある?
959
(1): 雪ん子 2019/09/22(日)16:41 ID:eov6UsaQ(3/5) HOST:27-133-198-160.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>958
それで?

>>957後半
特殊詐欺は、ある種の交通事故のように年に何度も発生する。
>>921(と>>936のA)の記事も、交通事故の記事のようなもの。
「個別の交通事故の短い記事」と
「ある種の交通事故に警鐘を鳴らす記事」を、混同してないか?
961
(1): 雪ん子 2019/09/22(日)21:24 ID:eov6UsaQ(4/5) HOST:27-133-198-160.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>960
残念ながらブラウザの履歴は抹消済み。
しかし>>956の最初の段落の後半の仮説は輝いている。
あらゆる障害を排して、>>936引用Bの北日本新聞の記事は
浮上し、>>936引用Aの同紙の記事に疑問符を突き付けたw
963: 雪ん子 2019/09/22(日)23:08 ID:eov6UsaQ(5/5) HOST:27-133-198-160.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>962>>961の件)
検索キーワードが「北日本新聞 過去記事」? w
悪いことは言わん。あなたの場合「検索の基本」で
ググってみてからの方がいい。
さよなら、グッドラック!
968
(3): 雪ん子 2019/09/23(月)18:37 ID:UHXCHYQg(1/3) HOST:27-133-198-160.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>936補足
> ■電子マネー 現金を使わず、ICカードやスマートフォンを
> 使って決済する仕組み。
外部リンク:webun.jp

北日本新聞による「電子マネー」の説明だが、
念のため書いとくと「電子マネー」は「仕組み」
ではない。「仕組み」の意味は↓
外部リンク:dictionary.goo.ne.jp

現金や小切手やクレジットカードと同様、
「電子マネー」は「支払手段の一種」。
省1
969
(1): 雪ん子 2019/09/23(月)19:07 ID:UHXCHYQg(2/3) HOST:27-133-198-160.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>968ついでに
かつて北日本新聞の記者が「堆積工」を、なにか工事の一種
のように勘違いしていたのを思い出した。
まちスレ:kousinetu
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*