[過去ログ] ○富山の新聞・情報誌総合スレ5 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112
(1): 雪ん子 2016/09/04(日)19:50 ID:4ba8Q1ow(1) HOST:210-166-001-107.tymar.fitweb.or.jp AAS
>>109>>107の件)
> 地元旅行社によると、参加者の行き先は
> ディズニーランドが最多。若者で少人数が多い。

今日の朝日新聞から。若者は反発してソッポ向くと
思っていたので、かなり意外だった。この機会なら
ディズニーランド目的でも、大義名分があって行き
やすいということか。
ちなみにこの記事、サブタイトルは
「市民有志一斉乗車 東京で観光楽しむ」。

なお北日本新聞は、参加者の数的な特徴には関心が
省1
115
(2): 雪ん子 2016/09/05(月)21:30 ID:AZqJdPew(1) HOST:210-166-001-107.tymar.fitweb.or.jp AAS
>>114>>112などの話題)
> 長野や東京で使える昼食券が付いた旅行商品などを
> 企画し、商工関係者や地元自治会などを通じて一斉
> 乗車を呼びかけていた。
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp

これは昨日の読売新聞から。主語省略だが前の文と
同じ「市など」が主語と思われる。
>>112と合わせて考えると、不思議にも「市など」が、
ディズニーランドへ行く若者に昼食券を負担して
やってる構図とかが浮かんでくるわけだが、こんな
省3
125
(1): 雪ん子 2016/09/06(火)21:47 ID:fwsxX2ZA(1/2) HOST:210-166-001-107.tymar.fitweb.or.jp AAS
>>121(たぶん>>115の件)
> 新高岡駅から新幹線を利用した3人以上の団体
> 旅行客を対象に1人2千円分の商品券を贈る
> 助成事業の期間を当初予定の「10月末まで」から
> 「12月末まで」に延長する。

3日の富山新聞から。主語は明示的に高岡市。
仮に>>115の昼食券の原資に高岡市が無関係としても、
「通常のパンフレット掲載の企画旅行なんか」とは、
この「1人2千円分の商品券」が全く異なる。

北日本新聞は、この商品券情報について7月以降は
省3
127
(1): 雪ん子 2016/09/06(火)23:09 ID:fwsxX2ZA(2/2) HOST:210-166-001-107.tymar.fitweb.or.jp AAS
>>126>>125の件)
「9/3のみの特典」と商品券からの択一だとすると、
「9/3のみの特典」に高岡市からカネが出てないと
しても、期間通しの商品券での助成事業ゆえに
引き出せた特典でないかと思う。
130
(4): 雪ん子 2016/09/07(水)18:52 ID:7QuKEsSQ(1/2) HOST:210-166-001-107.tymar.fitweb.or.jp AAS
>>104
> 高岡市民がこぞって新高岡駅から新幹線を
> 利用する臨時「かがやき」満席キャンペーン

この関係のニュースで「こぞって」は、北日本新聞
でしか見ていない。文字通りに解釈すると
「高岡市民が全員、一人残らず」
になるので、他の報道機関は避けたと思われる。

> こぞっ‐て【▽挙って】
> 一人も残らず。全員で。
外部リンク:dictionary.goo.ne.jp
134
(3): 雪ん子 2016/09/07(水)22:16 ID:7QuKEsSQ(2/2) HOST:210-166-001-107.tymar.fitweb.or.jp AAS
>>133>>130の件)
新高岡駅の「一人一客・一人一乗車運動」だっけ?
外部リンク[html]:www.city.takaoka.toyama.jp
でも>>130は《臨時「かがやき」満席キャンペーン》の話。
9月3日の臨時「かがやき」の乗客数は、約17万の
高岡市の人口の100分の1以下。本当に満席でも
「高岡市民がこぞって」には遠すぎると思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.280s*