[過去ログ] ○富山の新聞・情報誌総合スレ5 (1000レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160
(3): 雪ん子 2016/09/15(木)20:29 ID:WylvlLGQ(1/3) HOST:210-166-003-124.tymar.fitweb.or.jp AAS
> Q 再発を防ぐにはどうすればいいですか
> A 〜(状況説明)〜。 〜を監査するなど、
>   チェック体制を強化する必要があります。

今日の北日本新聞6面左下から。タイトルは、
「Q&A 政務活動費」。例の富山市議会の
不正の件。
領収書の偽造はチェックするしか手がないが、
記事に何度も登場した白紙領収書については、
そんなものを渡す風習にスポットを当てると
という、新聞にできることがある。
省2
161
(3): 雪ん子 2016/09/15(木)20:37 ID:Ylj7DFkQ(1) HOST:p256022-ipngn200204toyamahon.toyama.ocn.ne.jp AAS
業者が議員様に逆らえるわけないでしょうよ
198
(3): 雪ん子 2016/10/03(月)22:07 ID:lMBpr50g(1) HOST:210-166-009-029.tymar.fitweb.or.jp AAS
> 妻や2人の娘の家族、親戚らに見守られながら
> 悪性線維性組織球腫で亡くなった。

先月26日の北日本新聞11面「追想 ありし日」から。
こんなところに長い病名ぶっこむ神経が判らない。
「5年ほど前から転移が進んだ」という長い闘病。
病名なんか臨終よりずっと前に判っていたはず。

あと、「妻や2人の娘の家族、親戚ら」みたいな
修飾関係のアイマイな書き方も、いつも通り。
217
(4): 雪ん子 2016/10/08(土)21:32 ID:00wB/ICw(2/3) HOST:210-166-001-115.tymar.fitweb.or.jp AAS
> 通常は装着までの手順を確認し、作動
> させる場合は人形を使うため、胸骨や
> 肋骨を折る可能性があった。

今日の北日本新聞34面右下から。氷見消防署の
消防司令補が訓練中に電動式心肺人工蘇生器を、
人形でなく同僚が装着している時に作動させた
事件の説明部分。
「胸骨や肋骨を折る可能性があるため、作動
 させる場合は人形を使う」
なら正しいのだが、なぜか逆になっている。
省5
263
(3): 雪ん子 2016/11/04(金)20:05 ID:Mydv1LaQ(1) HOST:210-171-211-094.tymar.fitweb.or.jp AAS
きょうの朝日の【富山】欄、左側の大きな記事の
見出しが「庁舎統合で議論百出」。南砺の件。

このテーマでは先行して、1日の読売が丁寧な
記事を書いていた。その中に既存庁舎の増築の
場合の「増築用の土地を庁舎周囲で確保できる
のかは不明だ」
まちスレ:kousinetu
などの指摘もあったが、朝日の記事では検討した
様子がなかった。
また市側のイチオシの福光庁舎増築案に「間近に
省4
274
(4): 雪ん子 2016/11/12(土)19:34 ID:N/JNyT9g(1) HOST:210-171-211-144.tymar.fitweb.or.jp AAS
> みんなでバスや電車を使えば、環境への負荷を
> 減らせるし、ダイヤが充実して利便性が向上する。
> ところが、自分ぐらいはいいだろうとマイカーを
> 使う。…

今日の北日本新聞1面コラム「天地人」から。実質、
マイカーの全否定に近い主張と言えるだろう。

一方、その裏側の広告では、
「U−Carsとなみ」「U−Carsくれは」
が「お買得Ucarあります!!」なんてやってる。
13面下方が富山・高岡のU−Carステーションの
省5
280
(3): 雪ん子 2016/11/17(木)19:03 ID:J2drWAfA(1) HOST:210-166-009-050.tymar.fitweb.or.jp AAS
> 「そんな、南極へ行こう!」って威勢良く
> 言われてもねぇ…。

今日の北日本新聞13面の記事「南極へ行こう!」
の冒頭。いきなり括弧の付け方でコケるw
読み進めると、
「北の海でソ連の仕事を請け負っていた
 砕氷船や乗組員たちが職を失った」
「飛行機はチリのプンタ・アレーナスから上陸する」
なんともはや…
砕氷船が「仕事を請け負って」たり「職を失っ」たり、
省3
326
(4): 雪ん子 2016/12/20(火)19:42 ID:RL1euhYw(1/2) HOST:218-228-017-217.tymar.fitweb.or.jp AAS
> 19日午前9時45分ごろ、あいの風とやま鉄道魚津駅で、
> 泊発高岡行き普通列車が停止位置を約120メートル
> 過ぎて止まった。

今日の北日本新聞28面左下から。記事見出しは「運転士
考え事 魚津駅を通過」。
駅を通過している以上、「魚津駅で、〜止まった」は矛盾
する。書くなら「魚津駅の停止位置『から』約120メートル
過ぎて止まった」だろう。
338
(3): 雪ん子 2016/12/24(土)19:04 ID:EsEtVMzQ(1/2) HOST:218-228-017-217.tymar.fitweb.or.jp AAS
> 増える救急出動 電話相談の活用検討を

きょうの北日本新聞の社説の見出し。いったい
誰への呼びかけだろう? たいていの読者は、
まず電話相談しましょうと自分が呼びかけられ
ていると思うのでなかろうか?

じっさい、5段構成の社説の3段目まで読んで
なお、そういう気がする書き方になっている。
4段目でも東京都の「#7119」が登場して、
これを使えと言ってるのかなと思ってしまう。

その段後半の「富山はまだだが」を見てようやく
省4
357
(10): 雪ん子 2017/01/02(月)19:01 ID:TNjkgUVQ(1) HOST:210-166-009-058.tymar.fitweb.or.jp AAS
> 南極で全大陸制覇となることから、
> 未踏の地での上演に挑んだ。

先月21日の北日本新聞26面左下から。記事見出しは
「世界初 南極公演成功 アマ劇団 文芸坐」。

この「未踏」の意味は、デジタル大辞泉で見ても、
「まだだれも足を踏み入れたことがないこと」。
外部リンク:dictionary.goo.ne.jp
21世紀の今、冬季でも1000人の調査員がいるという
南極は、当然ながら「未踏の地」なぞではない。
外部リンク:ja.wikipedia.org
359
(4): 雪ん子 2017/01/03(火)17:21 ID:sY6W6paQ(1/9) HOST:210-171-211-124.tymar.fitweb.or.jp AAS
>>358>>357の件)
「未踏」の「踏」は、「踏む」の意味。
外部リンク:kotobank.jp
「未踏の地」を「誰も立ち入っていない所」から、
「演劇処女地」の意味にまで拡張するのは相当
無理があるだろう。
あれ読んだ小学生が「未踏の地」を「自分が行って
ない所」と勘違いして、「未踏の地である北海道へ
行ってきます」なんて作文に書いたりしないか、
ちょっと心配になる。
361
(4): 雪ん子 2017/01/03(火)18:48 ID:sY6W6paQ(2/9) HOST:210-171-211-124.tymar.fitweb.or.jp AAS
>>360>>357,359の件)
>>357引用の「未踏の地」は、明白に南極。
本格的な演劇は初めてでも、なにしろ立ち入った
人数が多い。「(演劇関係者限定での)未踏の地」と
言えるかまでは、その記事は言及していない。
383
(5): 雪ん子 2017/01/08(日)21:04 ID:FQ9aqwRw(1) HOST:210-171-211-187.tymar.fitweb.or.jp AAS
> 3校操作技術競う

きのうの北日本新聞の21面左上から。
「高校生ロボットアメリカンフットボール県大会」の
記事の副見出しだが、記事には
「自作したラジコンロボットを巧みに操り、〜」
とある。自作である以上、競ったのは操作技術だけ
ではない。設計や製造でも競っていたはず。
外部リンク[html]:www.fsi.co.jp

じっさい北陸中日新聞で見ると
> 参加者たちは強度や俊敏性などそれぞれが工夫を
省3
406
(4): (除雪) [(除雪)] (除雪) HOST:(除雪) AAS
(除雪)
582
(3): 雪ん子 2019/05/17(金)21:13 ID:IC2onGHw(1/3) HOST:27-133-194-37.dwst.fitweb.or.jp AAS
> 信号機がないため、停電時に円滑な交通の確保が
> 期待できる。
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp

きょうの北日本新聞31面から。上市町にできる県内初の
環状交差点(ラウンドアバウト)の説明だが、この書き方
だと「円滑な交通の確保が期待できる」のは停電時に
限られる、みたいに勘違いされかねない。

それに「円滑な交通の確保」は、いかにもお役所的。
さらっと、
「信号機がないため、停電しても交通には影響しない」
省1
587
(5): 雪ん子 2019/05/21(火)22:19 ID:2oG62PtQ(1/2) HOST:27-133-194-37.dwst.fitweb.or.jp AAS
> 車は直進や右左折にかかわらず、円形の道路に入り
> 時計回りで徐行し、目的の方向に抜ける。

きょうの北日本新聞27面から。上市町にできた環状交差点の
記事だが、複数の問題がある。

まず「円形の道路に入り時計回りで徐行し」の部分。
まるで円形の道路に入ってから方向を決めるみたいに読めて
しまう。じっさいは円形の道路に入る前から左折を意識して
左ウインカーを出し、左折して円形の道路に入るのに、それが
ぜんぜん読者に伝わらない。

また「目的の方向に抜ける」も抽象的すぎ。どうやって抜ける
省2
593
(4): 雪ん子 2019/05/25(土)21:04 ID:/0VDSGGQ(1) HOST:27-133-194-37.dwst.fitweb.or.jp AAS
> 佐伯さん県人初エベレスト登頂
外部リンク:webun.jp
23日だったか、北日本新聞にエベレスト関連の記事が
いくつか載った。いずれも「快挙」を評価する内容。

しかし―
その後、気になる写真をネット上の記事で見た読者は
多いだろう。23日午後に50代のインド人が下山途中に
死亡し、その状況として、
> 当時、エベレストの山頂付近には大勢の登山者らが
> 列を成していた。
省3
595
(3): 雪ん子 2019/05/27(月)06:10 ID:WudV6+Qw(1) HOST:27-133-194-37.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>593続き
23日の北日本新聞、1面でも社会面でも県人のエベレスト登頂は
最大の記事だった。しかしエベレストに登山者が大勢いた点には、
まったく触れていなかった。
また過去にエベレスト登頂していた日本人が何人くらいいるのか
についても、まったく触れていなかった。

ちなみに同日の北陸中日新聞には、どちらも載っていた。べつに
「県人初」にケチをつけるでもなく、ごく自然に書いていた。

> 世界中から集まった登山者で混雑し、ベースキャンプへの
> 下山は二十四日となる見通し。
省3
614
(6): 雪ん子 2019/06/15(土)13:45 ID:79RlaGig(1) HOST:n219100086171.nct9.ne.jp AAS
富山地方鉄道ひどいですよ
障害者をいい加減な扱いをしました
クレームを入れてもまともな返事もなし
私は他県民だから車でしか行かないからもう使いませんが
633
(4): 雪ん子 2019/06/22(土)08:34 ID:QOepVO5w(1) HOST:27-133-197-3.dwst.fitweb.or.jp AAS
> 市によると、昨年11月に保育士がけがに気付き、被害男児の
> 関係者に確認。父親の暴行によるものと分かったが、この
> 関係者から「通報してほしくない」と頼まれたため、児童相談
> 所や警察に通報しなかった。

きのうの北日本新聞28面下方から。南砺市の5歳児暴行事件が
なかなか発覚しなかった理由だが、この説明だと通報すべきな
のに通報しなかったのは保育士。しかし、きのうのNHKの
ニュースでみると、
> 市によりますと、この事件後、男の子のけがに気がついた保育士から
> 市のこども課に対して、「男の子の関係者に事実を確認したところ、
省8
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.244s*