【変革?】富山県 南砺市スレ:Part5 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
380
(3): 雪ん子 2018/07/25(水)20:36 ID:5QxAprrA(1/2) HOST:27-133-194-246.dwst.fitweb.or.jp AAS
>>379>>376,374の件)
元々は>>374の話。そこのリンクの写真を見てないのかな?
あの欄間は、誰が見ても彫刻作品だ。
383
(1): 雪ん子 2018/07/26(木)09:28 ID:jQuQdcEQ(1) HOST:65-219-126-219.flets.hi-ho.ne.jp AAS
>>380
芸術じゃなく工芸だしそれ以前に欄間は建具だぞ。
どこにでも置ける彫刻とは違うし、リンクの写真見るとけっこう古びてて使いにくそう。
新築とか新しい家にはあわないので相応しい設置場所はかなり限られそうだ。

>>382
名前と肩書だけで値段決まると思ってんの?
まずものの出来栄えとかサイズとか、それ以外に流通相場と希望価格とかあるだろうが。

井波彫刻協同組合の商品が委託か仕入れかとか販売の仕組みはわからんが
相場を落とさない強気な価格設定になる事は間違いない。
それでも獅子頭を求める購入者には信頼のおける購入先になる。
省7
384
(1): 雪ん子 2018/07/26(木)17:24 ID:ICPKqVhA(1) HOST:p96135-ipngn200201toyamahon.toyama.ocn.ne.jp AAS
>>380
一から説明しないと理解出来ないんだな
欄間ってのは建具として”使われる”ものなんだよ

もう一度言うが、何でサイズが書いてあるかわからないのか?
欄間によってサイズが違うのはなぜかわからないのか?
お客さんがいて、家を建てる。その家にあった欄間をお願いする。
彫刻としての素晴らしさはともかく、欄間にとって中古の価値なんて考えるものじゃないんだよ

「欄間って事を考えれば中古の価値がどうなるかわかるだろ」
という問いに対して
>あの欄間は、誰が見ても彫刻作品だ。
省1
393: 雪ん子 2018/07/27(金)10:47 ID:rQpQfbyQ(1) HOST:p96135-ipngn200201toyamahon.toyama.ocn.ne.jp AAS
>>386
お前と違って業者を悪く言うつもりはねぇよ
価格と評価は別だからな
商売である限り、売れる方向にするのは当然

お前の>>376>>380みたいな発言が如何に無知か理解出来たか?
相変わらず話を逸らすしか能がないみたいだが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.163s*