[過去ログ] ☆富山県氷見市についてPart31☆ (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
770: 雪ん子 2016/11/22(火)18:15 ID:HXrJsTgA(1) HOST:KD182249240035.au-net.ne.jp AAS
>>769
真心のどか〜ん
771
(1): 雪ん子 2016/11/22(火)18:22 ID:EOR24WIw(1) HOST:p166141-ipngn200302toyamahon.toyama.ocn.ne.jp AAS
今日も大きな地震がありましたねえ。
氷見の防災無線は聞き取りにくいところもあるようだが、全く無駄とは思わない。
本当に危険な災害が近づいてるときは、誰でも耳をかたむけるだろうね。
ウルサイとか言ってる人は避難せずに、自宅待機してればいいのです。
772
(1): 雪ん子 2016/11/22(火)20:20 ID:Rf6bEulQ(1) HOST:240f:a1:6c4:1:51f5:f0e3:679a:6fa3 AAS
>>764
防災無線がやかましいと感じるなら、本物の災害が放送されても耳栓して
布団かぶって安心して寝てえばいいよ。
だけど「聞こえなくてケガしたから謝罪と賠償するニダ」なんてのナシね。
773: 雪ん子 2016/11/23(水)22:02 ID:jLRDjMrw(1) HOST:p220208190072.cnh.ne.jp AAS
764だけどさ、俺みたいな意見を批判する人ってだいたい論点を理解してないんだよ。
『なぜ日曜日の朝を狙ってテスト放送をするのか』って言ってるんだよ。防災無線自体はは大切なものだよ。俺がいつ存在をを否定した?
機材のテストとは言えなぜ毎日2回も大音量をかき鳴らす必要があるの?
選挙の時も毎日毎日選挙行けとか放送するけどそれって防災に関係なくない?
なんで消防団の招集を防災無線を使って行うの?
国民全員が普通の時間で生活してると思う?

>>767>>771>>772はちゃんと答えてね。
まさか放送の聞こえにくい安全地帯に住んでないよな
774
(1): 雪ん子 2016/11/24(木)15:34 ID:6gZUzclA(1/2) HOST:p3164-ipbfp403toyamahon.toyama.ocn.ne.jp AAS
ちょっと考えれば解ると思うけど
結局うるさいと言ってるようにしか聞こえないw
775: 雪ん子 2016/11/24(木)17:38 ID:pyHmOt8g(1/2) HOST:p220208190072.cnh.ne.jp AAS
>>774
まあそれはそうなんだけど・・・必要だとは思うよ
災害警報とか避難命令とかは真夜中でもガンガン流せばいい
ただ生活リズムが全く違う人や心臓の弱い人とかもいるんだから
必要な時にだけ使ってほしいとは思う
776: 雪ん子 2016/11/24(木)17:45 ID:Q5uBHYiQ(1) HOST:p166141-ipngn200302toyamahon.toyama.ocn.ne.jp AAS
耳栓して寝れば簡単に解決。
777: 雪ん子 2016/11/24(木)17:50 ID:6gZUzclA(2/2) HOST:p3164-ipbfp403toyamahon.toyama.ocn.ne.jp AAS
なんか日曜日は住民参加の訓練もあったかと思う
それで多数参加できる日曜にしたんじゃないかな?
スマホにも訓練だけど緊急の使って案内来たよ
たしかに防災無線放送のけたたましさは近くに住んでるものじゃないとわからんよね。
音量を下げてもう少し数増やせば聞きやすいしうるさくないかもね
778
(1): 雪ん子 2016/11/24(木)20:25 ID:j2zbjx6g(1) HOST:240f:a1:6c4:1:308e:c34f:eddf:4fc4 AAS
電車内で赤子が泣いたら「うるさい!降りろ!」と怒鳴るのと同じ。
779: 雪ん子 2016/11/24(木)20:32 ID:pyHmOt8g(2/2) HOST:p220208190072.cnh.ne.jp AAS
>>778
赤子は泣く必要があるから泣くんだろ?
もっと中身を読んで
780
(1): 雪ん子 2016/11/25(金)08:53 ID:PXmb05sg(1) HOST:sp1-75-9-143.msc.spmode.ne.jp AAS
防災無線から見通しの良い遮蔽物少ない20m圏内に住んでるけど特にうるさいと感じたことはないな
昔の昼のサイレンの方がうるさかった。
休みの日でも放送聞こえたら即外出て内容確かめるよ俺は
毎日5分も10分もくっちゃべってるわけじゃあるまいし、そもそもうるさいから注意喚起になるんだろ
いつだったか忘れたけど大雨で避難準備勧告?が放送されて放送聞いた年寄り達がワラワラ公民館に集まりだしたのを見て、あぁ役に立ってるんだなと実感したわ
テストだろうが何だろうかそれを使う必要があるから使うもんだし
781: 雪ん子 2016/11/25(金)11:28 ID:1DTOJeFQ(1/2) HOST:p220208190072.cnh.ne.jp AAS
>>780
だからさ、防災無線自体は必要だって言ってんだろ人の話聞けよ
防災機器のテストとかで毎日二回鳴らしてるんだろうけど、何か不具合があった場合はどういうルートでそれを報告するの?
誰も報告しなかったらなんの意味もないんじやないの?
近くの住民何軒かにお願いしてその役割を持たせて、12時と17時の放送だけ音量下げてもいいんじゃないの?
お前さんの所は特にうるさくないみたいだから何か配慮がされてるのかもしれないけど、
そういう感じでほんの少しだけでも考えてくれてればうれしいなと思う
782
(1): 雪ん子 2016/11/25(金)12:04 ID:fIPfSTRg(1) HOST:p166141-ipngn200302toyamahon.toyama.ocn.ne.jp AAS
あとだしジャンケンやめようぜ。
783
(1): 雪ん子 2016/11/25(金)14:27 ID:nwSfh2cQ(1) HOST:p3164-ipbfp403toyamahon.toyama.ocn.ne.jp AAS
一日二回も鳴らすんだ!!?
それは知らなかったよ、お気の毒ですね。
でもそれこそなんで二回も?
そりゃぁうるさく感じるかもね。 

と思うようになったw
784
(1): 雪ん子 2016/11/25(金)19:45 ID:D/Vxm3ZA(1) HOST:d14.Wst18LN10FMBiz32.vectant.ne.jp AAS
機材を2セット持ってるんだろうなぁ
じゃないと壊れたらおしまいですよね??

「選挙に行きましょう」は確かによくわからん
785
(2): 雪ん子 2016/11/25(金)21:21 ID:r9clFoaA(1) HOST:240f:a1:6c4:1:a851:6757:2965:6aa0 AAS
>>赤子は泣く必要があるから泣くんだろ?
防災無線も必要だから試験も兼ねて毎日流すんです。
夜勤で疲れてるのにやかましくて眠れないそうだが、それは君の生活習慣の
問題であって、一般論では通用しない。
ましてここで言うより、市役所に苦情申し立てしたらどうかな、随時メール
でも受け付けてますよ。
786
(1): 雪ん子 2016/11/25(金)22:11 ID:1DTOJeFQ(2/2) HOST:p220208190072.cnh.ne.jp AAS
>>782
すまんな・・・

>>783
もしかしたら地域によって違うのかもしれないけどね
放送機材が設置された頃は朝の7時にも大音量で鳴ってたよ
さすがにそれは一か月程で鳴らなくなったけど…
ここで反論してくる人たちの言い分だと朝イチの放送も必要って事になるのにおかしいよね〜

>>784
選挙に行きましょう放送の人の言い方がまた上からな感じでムカつくんだよw
まあこれは個人差があるからいいんだけどね
省4
787: 雪ん子 2016/11/26(土)10:48 ID:TKkK4zSw(1) HOST:p3164-ipbfp403toyamahon.toyama.ocn.ne.jp AAS
自分は市街地に住んでいるけどそんな機材配られてない。
でもちょっと離れたところにあるスピーカーから出る音はかなり大きいし
反響して聞こえにくい。
たまたまそのスピーカーの近くを歩いていた時火事のサイレンがなったけど
そのけたたましい大きさに恐怖を感じたよ。
あの前にある住民は我慢してるんだろうな。
788: 雪ん子 2016/11/27(日)10:30 ID:sIBtjABQ(1) HOST:sp1-75-10-140.msc.spmode.ne.jp AAS
>>786
結局お前は能書きたれて文句言いたいだけやん
モンスタークレーマー
789
(1): 雪ん子 2016/11/28(月)10:19 ID:kIbEj0Uw(1) HOST:p3164-ipbfp403toyamahon.toyama.ocn.ne.jp AAS
モンスタークレーマー とまではいかんだろ
理解できるところもあるし・・・
1-
あと 211 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.272s*