[過去ログ] ○富山の新聞・情報誌総合スレ4 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
344
(7): 雪ん子 2015/01/12(月)06:41 ID:qYm78Acw(1/5) HOST:218-228-017-078.tymar.fitweb.or.jp AAS
> 実験では、まず竹を粉砕してチップにし、ドラム缶で
> 約5時間かけて竹炭にする。次に、水を入れた大型
> タンクにドラム缶を入れ、中の竹炭を5〜6時間燃焼。
> 缶の熱で水を温める仕組みだ。

きょうの北日本新聞28面右上の記事から。
たぶん小学生が読んだら、なんで直に竹を燃やして
水を温めないの、なんて疑問を持つことだろう。
富山市ファミリーパークの記事なら、今時の子供を
意識した、超基本的な説明も付けるべきだ。
347: 雪ん子 2015/01/12(月)07:58 ID:CCpbMtdg(1) HOST:pl1785.nas811.p-toyama.nttpc.ne.jp AAS
>>344
だから、さんなひねくれた小学生は居ないので心配しなさんな

あら探しのアラサー君
349: 雪ん子 2015/01/12(月)09:40 ID:7DHPCYYg(1) HOST:i223-217-218-44.s41.a016.ap.plala.or.jp AAS
>>344
そんなひねくれた考え方しかできないなら批判とかやめちまえ
352
(4): 雪ん子 2015/01/12(月)09:57 ID:jlqLS53g(1/3) HOST:s2307034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
>>344

記事に疑問を感じて自分で解決するのもいいのでは?

新聞記事には字数制限があるので、整理・構成段階で削られる場合もあるはず。

それに、しきりに小学生とか書いてますが今時の子は新聞は見ないような気が……………。
353
(5): 雪ん子 2015/01/12(月)11:32 ID:qYm78Acw(2/5) HOST:218-228-017-078.tymar.fitweb.or.jp AAS
>>352>>344の件)
子供向けの百科事典のある家庭なら、自分で調べろと
命じるのが正解。でも、そんな家庭は少数派。
子供にインターネットを使わせない家庭も多い。
図書館へ行って調べさせる? 新聞記事の疑問のため
わざわざ? そんなふうにシツケている家庭は超立派
だが、今どき絶滅危惧家庭でなかろうか?

そんな中、ファミリーパークなんてお子様向けの記事、
そこに子供なら必ず持つ疑問をすっとばした記述って
どうかなと思う。
省4
355
(2): 雪ん子 2015/01/12(月)16:25 ID:qYm78Acw(3/5) HOST:218-228-017-078.tymar.fitweb.or.jp AAS
>>354>>344,352,353の件)
きょうは祝日。朝に新聞みて判らないとこメモして、
あした学校で調べよう、きっと小学生の時にそういう
習慣だった方が、あの記事を書いてらしたんだね:-)

たいてい百科事典なんて学校図書館に1セットだけ。
全校生徒500人の小学校で、そういうマメな習慣の
生徒が10人しかいなかったとしても、百科事典は
取り合いになってたことだろうw
358
(2): 雪ん子 2015/01/12(月)18:21 ID:qYm78Acw(4/5) HOST:218-228-017-078.tymar.fitweb.or.jp AAS
>>357>>344,352,353,354,355,356の件)
へえ、北日本新聞でよく「教育に新聞を」っていう
スローガンを見かけるけど、子供も読むって前提で
書かれていないはずっていうご意見かな? たとえ
子供を連れて行くファミリーパークの記事でも?

あと「ファミリーパークに興味を持ってくれる記事」
なんて前提で書かれてたわけ? てっきり全く逆で
「ファミリーパークは訳わかんないことやってる」と
記者が呆れながら書いたのかと思ったw

あ、ついでに、新聞記者って校閲部門やデスクから
省4
361
(2): 雪ん子 2015/01/12(月)20:17 ID:qYm78Acw(5/5) HOST:218-228-017-078.tymar.fitweb.or.jp AAS
>>359>>344,352,353,354,355,356,357,358の件)
「教育に新聞を」は「Newspaper in Education」(NIE)
の和訳。外部リンク:nie.jp
子供に新聞のどこかを読ませることを含むようだし、
北日本新聞も専用カテゴリーまで設けて、子供に
すり寄ってますな。外部リンク:webun.jp
で、>>357の言及した校閲部門も、記事をバッサリ
切るだけですか?
最後の文に回答しときましょう:「ああそうですか」

>>356
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*