[過去ログ] ○富山の新聞・情報誌総合スレ4 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
991: 雪ん子 2016/07/08(金)19:45 ID:70j2YBaQ(1) HOST:218-228-017-113.tymar.fitweb.or.jp AAS
> 〜への証人尋問について、次回弁論で
> 実施の可否を決めることになった。

昨日の北日本新聞32面右下から。記事タイトルは
「証人尋問の可否 次回弁論で判断」。

当事者から求められた証人尋問を裁判所が認めるか
要らんと蹴るか、よくある状況だがこういう場合は
「可否」では意味がズレる。「採否」がスマート。
外部リンク[htm]:www.mizogami.gr.jp
992: 雪ん子 2016/07/09(土)19:57 ID:EFPWJhjQ(1) HOST:218-228-017-113.tymar.fitweb.or.jp AAS
> 10人ずつ4グループに分かれて給食を食べており、
> 画びょうが見つかったのと同じグループの生徒
> だった。

5日の朝日新聞29面の中央あたりから。記事の
タイトルは「砺波・出町中の給食にまた異物」。

給食からビニール片が見つかった件だが、この
「同じグループ」という情報は、北日本新聞には
無かった。
993: 雪ん子 2016/07/10(日)00:00 ID:/C9PihiA(1/2) HOST:218-228-017-113.tymar.fitweb.or.jp AAS
次スレたてました。現スレを使い切ったら
移行を願います。

○富山の新聞・情報誌総合スレ5
まちスレ:kousinetu
995: 雪ん子 2016/07/10(日)19:09 ID:/C9PihiA(2/2) HOST:218-228-017-113.tymar.fitweb.or.jp AAS
> 飲食店では 〜 などさまざまなメニューを振る舞う。

今日の北日本新聞32面右上から。富山駅南口にオープン
予定の「富山駅前 さかな屋撰鮮」の中の飲食店の説明
だが、この「振る舞う」はどうだろう?

> 料理などを御馳走するという意味で「ふるまう」という
> 言葉を用いる際に、お金を取っている料理を出している
> 場合でも「ふるまう」を使うのは正しいのでしょうか?
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

ちなみに同じ紙面左下の菓子作り実演の記事の「クリーム
ソーダを作って来場者に振る舞った」なら、たぶん無料で
省1
996: 雪ん子 2016/07/11(月)20:57 ID:jFUX7Y9Q(1) HOST:218-228-017-113.tymar.fitweb.or.jp AAS
> 最近よく増えてきています。

今日の北日本新聞の囲碁欄から。
「最近よく見かけます」
「最近増えてきています」
のどちらかだろう。また、その文前半に出てくる
「大ケイマガカリ」も、
「大ゲイマガカリ」が普通だと思う。

他、「ハサミにくい」「先にハサミ、」については
活用語尾の問題がある(>>868>>872,873参照)。
↓は「ハサみにくい」「ハサみました」の用例。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*