[過去ログ] 【懐かし】ここには昔○○がありました新潟県版 PART5【驚き】 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
193
(1): 雪ん子 2014/11/25(火)23:53 ID:LUK/4MZw(1) HOST:514F-DA39-D91E AAS
>>192
いつもあの辺を通ってたんだけど無くなったの気付かなかった
ほんとあっという間に撤去されたんだな
画像リンク[jpg]:blogimg.goo.ne.jp
残念
194
(1): 雪ん子 2014/11/27(木)01:28 ID:oW09j24Q(1) HOST:1425-DA39-78F2 AAS
鳥屋野潟花火ってなんで無くなったんだろう?
単に寄付金の集まりが悪かったのだろうか?

>>192
>>193
そういえば無い!!!
信号待ちの時にボケッと眺めてるの好きだったんだけどなw

>>191
地中海って弁天線沿いの今は日本サミコンがある所に建っていたラブホの事なんだけど
191氏が言ってるのはレストランか何かかな?
でもラブホでご飯も食べれるしおもちゃだって貰えそうでちょっと悩む・・・w
195: 雪ん子 2014/11/27(木)04:12 ID:rHQMHTlw(1) HOST:5A42-DA39-63CD AAS
>>194
花火は確か鳥獣保護
196
(2): 雪ん子 2014/12/05(金)16:15 ID:O7NOvSzA(1) HOST:5998-DA39-AB9F AAS
15〜6年前かな。今は、ソフトバンク新潟万代になってるあたりに

ゲームショップ店あったよね。

あそこでアインハンダーの体験版やってハマった覚えがあるw
197: 雪ん子 2014/12/06(土)06:10 ID:NLgLEmNA(1) HOST:FFEA-DA39-92BD AAS
>>196
ソフトバンクがあったとこだろ?いまはラブラ2に移ったよ。
ゲーム屋はPICだっけ?リッジレーサーの攻略本買って
カバー付けてくださいって言ったら、「うちではそういうサービスしてませんので」
ってヲタ店員に言われたww
198: 雪ん子 2014/12/06(土)09:58 ID:/PtJIyMA(1) HOST:9B66-DA39-80D3 AAS
宝塚会館も更地だね
199: 雪ん子 2014/12/06(土)14:07 ID:9LelThEw(1) HOST:6203-DA39-804A AAS
本屋と駅売店以外で本にカバーなんて普通つけないだろうよ
しかも文庫サイズならともかく攻略本ってA5やB6だろうからなおさらないわー
200: 雪ん子 2014/12/09(火)01:34 ID:ZSM4aRkQ(1) HOST:0D12-DA39-40C0 AAS
>>196
PICだね。現メディアパワー
昔はパソコンショップって少なかったってか殆ど無かったから
世話になった人は少なくなかったと思う
淀とかソフマップが出現するまでは・・・

しかしあの辺の道路が様変わりして久しぶりに行ってびっくりしたわ
201: 雪ん子 2014/12/28(日)22:09 ID:/KH6nJoQ(1) HOST:5A42-DA39-A944 AAS
イチムラの閉店セール。小林デパートの展望レストラン。
大和と小林の屋上遊園地を含め、古町が一番賑やかな時代だった
202: 雪ん子 2014/12/28(日)22:31 ID:SeJSoLdA(1) HOST:AE50-DA39-E08C AAS
長崎屋の最上階って食堂ありましたか?
203
(2): お正月大王 2015/01/01(木)04:13 ID:3L5RY72w(1) HOST:7742-DA39-4D1F AAS
紫竹山インター付近に、絵留夢というカフェが昔あったのご存知の方います?クレープが大好きでした。
204: お正月大王 2015/01/02(金)08:43 ID:38fy9rUQ(1) HOST:46BD-DA39-241B AAS
高田本町商店街
ここには昔、ダイワ、長崎屋、いづも屋の3軒の大型店が立ち並び、商店街も活気がありました。
205
(1): 雪ん子 2015/01/08(木)21:29 ID:0UW99tLA(1) HOST:FFEA-DA39-C309 AAS
万代のバスセンター近くにマクドがあったハズ

Google map見たらH&Mになってた。
いつの間に閉店したんだ?
206
(1): 雪ん子 2015/01/08(木)21:38 ID:m061WP9Q(1) HOST:1425-DA39-2009 AAS
マクドミスドケンチキシルバーボウルは2年以上前になくなって
再開発されてラブラ2となった
その裏通りにあったゲーセンも一時プリクラ専門店みたいになったが今は空き家
共進軒は入り口だけキレイになったが中身は相変わらず脂ぎってる
207: 雪ん子 2015/01/09(金)01:12 ID:Sk3oWemw(1) HOST:0D12-DA39-994E AAS
共進軒の存在を忘れてたw
入り口をリフォームしたのかw

プリクラ専門店みたいなのって元宝島ビル?
208: 2015/01/09(金)04:19 ID:A18e2xwA(1) HOST:FFEA-DA39-C309 AAS
>>206
ありがとう。そうなんだ

今度帰省したら万代の辺りいろいろ見に行ってみるわ
209: 雪ん子 2015/01/09(金)20:24 ID:5DrXp6vg(1) HOST:ACFC-DA39-9C7F AAS
昔、ここにこれがありました・・・

JR関屋駅前、酒屋一件(今は駐車場)切手販売店一件(今は民家)朝日新聞専売所一件(今は空地)
210: 雪ん子 2015/01/13(火)00:15 ID:cIKA9ceA(1) HOST:C93D-DA39-CB97 AAS
古町にWINSを
211: 雪ん子 2015/01/27(火)02:26 ID:BdY45ccA(1) HOST:4991-DA39-73D0 AAS
1973年頃の万代シティ周辺は
かなり人手も多かった
212
(1): 雪ん子 2015/01/31(土)01:49 ID:/h2keq3w(1) HOST:0D12-DA39-994E AAS
80年代前半とか駐車場に停めるのに渋滞できてて30分待ちとかザラだったなぁ・・・
ダイエー店内も人の山だったし
1-
あと 788 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.431s*