[過去ログ] 【北信・中信】信州・長野のラーメン∀7杯目∀【東信・南信】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56: 雪ん子 2013/04/21(日)21:38 ID:6RW4DeSA(1) HOST:pw126168205226.72.tss.panda-world.ne.jp AAS
それはないな。
57: 雪ん子 2013/04/21(日)22:29 ID:rZmIvknw(1) HOST:p2001-ipbf704yosida.nagano.ocn.ne.jp AAS
いむらや挙げただけでそこまで分析できるかw
昭和じゃないんだから、高速も新幹線も通ってるし外に出るのは容易だけどね
58: 雪ん子 2013/04/22(月)22:57 ID:E9BR/jsQ(1) HOST:EM111-188-34-87.pool.e-mobile.ne.jp AAS
いむらやは別格だな
59: 雪ん子 2013/04/25(木)14:32 ID:Z726LLNA(1) HOST:7qI2xRR.proxyag109.docomo.ne.jp AAS
力皇と長尾食べてきた
こってりしてていんでないんかい!
力皇氏が潤の店主に色々アドバイスされてたが修行先なのかな?

長尾は煮干よりも塩分が尖って最後まで気になった 青森1位なのに期待外れだった

口直しにアベモカパフェ ウマー!
60: 雪ん子 2013/04/25(木)22:18 ID:t62czumw(1) HOST:s1721247.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
天一なんてどうでもいいから、潤できて欲しいな
61: 雪ん子 2013/04/26(金)00:09 ID:WCFAA42g(1) HOST:i223-219-227-155.s41.a020.ap.plala.or.jp AAS
六方の支店頼む
62: 雪ん子 2013/04/26(金)02:55 ID:29rJzuOQ(1) HOST:softbank221028116148.bbtec.net AAS
天一は前に軽井沢にあったらしいが撤退したって聞いた。
場所が松本や長野だったら良かったのに。
天一は賛否両論あるけど人気があるから全国テェーン展開できてるのだと思うよ。
天一も大好きで長野県に来てほしいが、大阪の神座もいいな。
潤よりも杭州飯店だろ?オオモリでもいいや。
63: 雪ん子 2013/04/26(金)07:31 ID:Hps0Sm2A(1) HOST:server121.janis.or.jp AAS
新潟ならなおじ希望
64: 雪ん子 2013/04/28(日)20:54 ID:ZzhOJj/A(1) HOST:janis220254138081.janis.or.jp AAS
助屋は再開するのかな

志賀高原を目前にして
お値段高めのとんこつラーメンを
食う人はいないと思うけど

いっそ天下一品でも来ればいいのに
65
(1): 雪ん子 2013/04/28(日)21:53 ID:DDwtd6Fw(1) HOST:EM111-188-68-62.pool.e-mobile.ne.jp AAS
天一は通販でも店舗でも同じレトルトスープだから本来はあんま優先度高くないんだよなぁ。店舗が出来たら嬉しいけどせいぜい週に一〜二回しか行かないと思うし。
66
(1): 雪ん子 2013/04/28(日)22:33 ID:RSto7MOg(1) HOST:softbank220009206176.bbtec.net AAS
週1、2回も行く時点で常連中の常連じゃねえか
67
(1): 雪ん子 2013/04/29(月)21:42 ID:34IhX7iQ(1) HOST:pl1050.nas931.p-nagano.nttpc.ne.jp AAS
>>65>>66の流れでクソワロタ

それにつけてもラーメンの値段高すぎ
これで消費税上がったらまた便乗値上げするんだろうな
最近はインスタント麺の出来も良くなってきたから家ラーメンをアレンジして美味しく食べる方法考えたほうがいいかもと考えるようになってきた
68: 雪ん子 2013/04/30(火)22:41 ID:j7ieTCoA(1) HOST:EM114-48-56-190.pool.e-mobile.ne.jp AAS
GW後半6連休
69: 雪ん子 2013/05/01(水)14:17 ID:GIm9bocw(1) HOST:i118-19-165-82.s05.a020.ap.plala.or.jp AAS
>>67
ラ王の袋麺を安いホタテの缶詰とえのきを軽く焼いたのでも入れて食えばそこらの店より安くてずっと旨いもんな
70: 雪ん子 2013/05/01(水)14:43 ID:XQFYx0cQ(1) HOST:z131.124-45-145.ppp.wakwak.ne.jp AAS
チャルメラとかサッポロ一番の味噌じゃ我慢できないってか。そんなことないと思うぞ。
71: 雪ん子 2013/05/01(水)15:30 ID:agGQX0rw(1) HOST:KD182250186222.au-net.ne.jp AAS
うん、やっぱり長野はラーメン慣れしてないひとが多くて
インスタントラーメンやレトルトラーメンと、評判のいいラーメン屋のラーメンが
全く別の食べ物なのを感覚的に理解してないような気がする。

ここ二、三十年くらい評判のいいラーメン屋は
背脂とか豚骨とかスタミナたっぷりのスープに手際良く茹でた麺や具材を入れた
スタミナ系ファーストフードなんだよね。
それは江戸前寿司や懐石料理にも通じる繊細かつダイナミックな料理だから、普通の家庭ではまず再現できない。
家で食べるラーメンとは別の食べ物を比較的手軽に楽しむために店に行く、それが現在のラーメンブーム。

…まあ天一みたくチェーン店でセントラルキッキン方式の店や、昔ながらのラーメン屋のラーメンは、あんま差別化できてない気もするけどね。
72: 雪ん子 2013/05/01(水)16:30 ID:s7pmU3bQ(1) HOST:i220-99-184-10.s02.a020.ap.plala.or.jp AAS
あほや
73: 雪ん子 2013/05/01(水)20:17 ID:KU/uHXIw(1) HOST:softbank220009022247.bbtec.net AAS
一杯あたりの材料原価120円程度で家でも十分上手いのが作れる。
普通ラーメン700円?
あほらしくて店では食う気がしない。
74: 雪ん子 2013/05/01(水)20:47 ID:q3Mo5czQ(1) HOST:softbank221028097182.bbtec.net AAS
上越と比べると50円〜150円位高いな
75
(1): 雪ん子 2013/05/01(水)21:47 ID:Z6Om7tOQ(1) HOST:pl1050.nas931.p-nagano.nttpc.ne.jp AAS
大盛り・味玉で900〜1000円とか普通だしなぁ
なんで東京並なんだと問いたい
むしろ東京よりも高いんじゃないか?
たまにTVでみる東京の名店なんかでも、ここまで高くないものばかりだし
そこのところどーなの?と
麺友会の皆さんがたに聞いてみたい
味の流行は2番煎じなのに、値段も一緒に輸入してるのかな
1-
あと 926 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.123s*