[過去ログ] ★■石川県小松市■★part69〜出店ラッシュ 市政にも期待〜 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 雪ん子 2012/09/10(月)00:38 ID:zJ8Lg2GQ(1/2) HOST:p29edf8.osakac00.ap.so-net.ne.jp AAS
【石川県小松市・前スレ&過去ログ】
★■石川県小松市■★part68〜出店ラッシュ 市政にも期待〜
まちスレ:kousinetu

★■石川県小松市■★part67〜おカーマ21、ケーツデンキ〜
まちスレ:kousinetu

外部リンク[html]:www1.tcnet.ne.jp
【石川県その他のスレ】
 外部リンク[html]:www1.tcnet.ne.jp
【石川県小松市オフィシャルウェブサイト】
 外部リンク[html]:www.city.komatsu.lg.jp
省3
981: 雪ん子 2013/03/03(日)02:59 ID:/EUbeDaw(1) HOST:p5153-ipad01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp AAS
>>956
お山の噴火口を模した穴、青色のときもあったんだよー。
母親が同階にあった美容室に行ってる間そこで遊んでたな。
見ず知らずの子供ともその場かぎりで仲良くなって一緒に
あそんだ。結構母親待ちの子一人でがいたなー当時は今ほど防犯意識、っていうか
気を使わなくても良かったし大らかな時代だった。
身体が小さいから穴の中を遠心力で走り回れたんだよね。

幼児のころは身体弱くてしょっちゅう風邪ひいたりしてた。
よく正木小児科に連れていかれたなー帰りに頑張ったご褒美に
コマビルでうどん、ソフトクリームなんかを母親に食べさせてもらってた。
省2
982: 雪ん子 2013/03/03(日)06:21 ID:7FYHYwYQ(1) HOST:61.195.45.15.eo.eaccess.ne.jp AAS
オク書店、最初は今江にあって
夏には、店頭で花火を売っていたおぼえがある。
983
(1): 雪ん子 2013/03/03(日)06:26 ID:p3QfhEXQ(1) HOST:tvk038166.tvk.ne.jp AAS
ご当地ナンバー国が再募集するみたいだけど
加賀ナンバーになってもいいな

石川ナンバーが能登だけになり台数少なすぎるかもだが
984: 雪ん子 2013/03/03(日)09:26 ID:zEcVDHZg(1) HOST:ntiskw079196.iskw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>983

加賀ナンバー作るならやはり、能登ナンバーも無いと。
じゃあ、石川はどうする?、って事になっちゃうけど.......。
985
(1): 雪ん子 2013/03/03(日)11:14 ID:fqlGnh5w(1) HOST:s730144.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
セブンイレブン園町店、やってないみたいだけど、
どうしちゃったの?
986: 雪ん子 2013/03/03(日)22:06 ID:CSAbtVLA(1) HOST:b-fp2-1214.noc.ntt-west.nsk.ne.jp AAS
>>985

昨日、園町の店員さんを沖町のレジで見かけたよ。
987
(1): 雪ん子 2013/03/03(日)22:53 ID:cRBptnXQ(1) HOST:u714058.xgsfmg11.imtp.tachikawa.mopera.net AAS
沖と園町のセブンは同一オーナーらしいね
店員も使いまわしてるんだろ
988: 雪ん子 2013/03/03(日)23:19 ID:hv3tvF7A(1) HOST:KHP059143094193.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
お山は大小三色あったよね?
赤青黄だったような
石でできてるからいま思えば危ない。

コマビルのうどん屋はおいしかったねえ。中村だったっけ。
あそこはそのむかしは八番ラーメンとかもあった。ソフトクリームは持ち帰りでアルミホイルに巻いてもらって持って帰ってたなー
989: 雪ん子 2013/03/04(月)10:13 ID:H7uyjTxg(1) HOST:i218-44-83-67.s02.a017.ap.plala.or.jp AAS
>>978
違うよ。
990: 雪ん子 2013/03/04(月)23:20 ID:p2q3P1+Q(1) HOST:i118-16-29-209.s10.a017.ap.plala.or.jp AAS
あー、懐かしい。
中村っておいしかったね。
子どもの頃、何度も食べたけど、
おいしかったって記憶がしっかり残っているくらいおいしかった。
今、どこか場所を変えてお店やってるんでしょうか?
知ってる方いらっしゃいます?
991
(1): 雪ん子 2013/03/05(火)01:29 ID:cdWKu9aA(1) HOST:p29c736.osakac00.ap.so-net.ne.jp AAS
>>987
店員の研修か何かでは?
同一オーナーの証拠は?
992: 雪ん子 2013/03/05(火)01:56 ID:jh9UYdcQ(1/2) HOST:b-fp2-1214.noc.ntt-west.nsk.ne.jp AAS
FC店舗間での人員の応援とかあるからね。

以前、矢田野のサーKでいつも働いてるお姉さんが園町のサーKのレジに立ってたので
話を聞いたらそういうことだった。
993: 雪ん子 2013/03/05(火)07:18 ID:9la/2KIA(1) HOST:p2090-ipad02kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp AAS
中村ってコマビルの地下へ行く階段降りたところでやってた記憶がある
幼心にすごく美味いうどんだったと記憶している
もう店やってないだろうなー・・・あれから30年以上は経ってるし
遠い記憶の美化だけじゃなく間違いなく美味かった!
勝手な推測、あそこで食べた覚えのある人は皆美味しかったという感想ばかり
じゃないかな?
994: 雪ん子 2013/03/05(火)17:55 ID:NgLKc+Pg(1) HOST:msq.tvk.ne.jp AAS
うん、我が家ではきつねうどんが食卓にのぼることは稀だったので、
コマビル地下できつねうどんの美味しさに気がつきましたよ。
995: 雪ん子 2013/03/05(火)18:22 ID:iTSTjXWA(1) HOST:s1156126.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
家族でこまビルへ行くと、中村のきしめんが
食べられるのが嬉しかった。

うどん出汁の香り…たまんなかったなぁ。
996: 雪ん子 2013/03/05(火)19:30 ID:UFeimeew(1) HOST:s733045.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
こまビルの二階のジャック(?)の横に軽食か喫茶店みたいなお店なかったかな?
違う所だったか覚えがない
997: 雪ん子 2013/03/05(火)21:46 ID:jh9UYdcQ(2/2) HOST:b-fp2-1214.noc.ntt-west.nsk.ne.jp AAS
こまビルの1階に電電公社のキャプテン端末が置いてあったね。
こんなのが家にあればいいのにな、と思ってたけど。

おい、マスカット!
30年後のお前の部屋にはキャプテンシステムをはるかに凌ぐ情報端末が置いてあるぞ。
そして自宅にながら買い物三昧だw
998: 雪ん子 2013/03/05(火)21:49 ID:V/AwotJQ(1) HOST:u686111.xgsfmg19.imtp.tachikawa.mopera.net AAS
>>991
仕事場にオーナーの知り合いという人がいて聞いた
本来は別のオーナー募集してたらしいけど
あまりにも店舗同士が近すぎでパイの食い合いになるのを恐れて
買って出たというはなし
999: 雪ん子 2013/03/05(火)21:53 ID:gM7E+kUQ(1) HOST:EM119-72-248-30.pool.e-mobile.ne.jp AAS
この金持ちがギブするまで出店ラッシュw
1000: 雪ん子 2013/03/05(火)23:01 ID:iRW9vHEA(1) HOST:softbank221071030181.bbtec.net AAS
中佐中店と中佐本店の違いが判らん!
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.111s*