【相場】北陸甲信越ガソリンスタンド情報 3 【サービス】 (301レス)
1-

34: 雪ん子 2008/07/06(日)03:19 ID:TQFMnVqs(1) HOST:janis220254020131.janis.or.jp AAS
結局悪の枢軸は合衆国だったという……
35: 雪ん子 2008/07/07(月)14:20 ID:4E6PCimU(1) HOST:TTN202-127-81-28.ttn.ne.jp AAS
ガソリンスタンドガラガラだね
貸切状態だった
36: 雪ん子 2008/07/07(月)14:40 ID:wIJECcMU(1) HOST:pee5c51.toymff01.ap.so-net.ne.jp AAS
おまいら判ってないな。原因の根本的要因をみろよ。
たしかに今の原油高騰はサブプライムで金融商品から資金が原油先物に流れているから。
そして原油市場への資金流入は新興国、特に中国による実需が下支えている。
しかしそれは産油国が需要を満たすだけ増産しようとしないから需給バランスが崩れているだけ。
1バレル=130ドル超えるまでOPECは供給は十分であるとして増産しようとしなかった。
数日前に増産発表したがその増産量は微々たるもの。ロイターで確認してみな。
OPECとロシアが本気で増産すると発表したら1バレル=100ドル以下に一気に下がるね。
じゃあなぜ増産しようとしないのか?ダメリカは大統領選挙終わるまで動けないから。
大統領選終わってもいい気になって原油価格吊り上げてたらサダムの後を追う事になるだろう。
ダメリカは国内経済活性の為には他国を焦土と化す事を躊躇わないからなw
37: 雪ん子 2008/07/26(土)23:47 ID:ohdMhRBE(1) HOST:FL1-125-198-116-186.nig.mesh.ad.jp AAS
長岡市に157円がある…
38: 雪ん子 2008/07/29(火)22:05 ID:LeL2dBTk(1) HOST:p5052-ipbf07niigatani.niigata.ocn.ne.jp AAS
GOGO.GSで見てきた。長岡なんでこんなに安いの?
1.暫定税率免除??
2.油田を掘り当てた?
3.角栄先生地元特別価格?
39: 雪ん子 2008/07/31(木)00:13 ID:jFpj1O0E(1) HOST:softbank219040228028.bbtec.net AAS
新潟市に住む者です。ガス価格の話じゃないのですが。
GSは出光を利用。親父と2台分利用しています。
窓ガラスに虫とか付着しててもスタンドの兄ちゃんが
いつも磨いてくれるので給油をする人へのサービスと思ってた。

北陸高速道路の出光GSと兵庫県の国道沿いのJAで給油した際に
(高速では出光カードで、JAGSはJAカード利用で)
窓が汚れていたので「窓拭いてもらえますか」とお願いしたら
2店とも「向こう行ってフキナ!」と言われました。
窓拭きは定番のサービスじゃないんですね。
その後、別の店で「虫取り(窓拭き?)1分、400円だったか300円」の
省5
40: 雪ん子 2008/08/28(木)13:51 ID:EETfyPoI(1) HOST:222.11.220.46 AAS
今週ガソリン価格が下がったのでホット一息だね。
やっぱ満タンで1万円超えるのと収まるのでは精神的に違うな。
41: 雪ん子 2008/08/29(金)00:46 ID:AHIUGJRI(1) HOST:125.202.92.88 AAS
8月24日の時点では、国道116号沿いの、新潟市西蒲区付近にあるスタンドが安かったな。
レギュラーガソリンがリッター171〜173円だった。
42: 雪ん子 2008/10/08(水)23:49 ID:CDMK7sb6(1) HOST:p220208176008.tst.ne.jp AAS
福岡のカナショク、最近誘導員がいてウザイ。
セルフなんだし、好き勝手に入れさせてほしい。
なので最近は別のスタンドで入れてる。
43: 雪ん子 2008/11/15(土)20:00 ID:cI6S3YuY(1) HOST:FLH1Aav023.nig.mesh.ad.jp AAS
長岡のコーナン、色々すると鬼安い!
44: 雪ん子 2008/11/15(土)22:18 ID:uNhYR7E6(1) HOST:i220-99-207-54.s02.a020.ap.plala.or.jp AAS
長野市です。今日、看板に124円とありました。
プリペイドカード会員価格で119円になりました。
45
(1): 雪ん子 2008/11/16(日)02:10 ID:rd1b/RD.(1) HOST:p6144-ipad02niigatani.niigata.ocn.ne.jp AAS
11月16日 
ここにきてレギュラーガソリンと軽油の価格が激しく接近し
始めた。本日30軒程度のスタンドを見て回ったところ、
現金価格で1〜3円差という表示。『gogo.gs』をチェック
してみたら、会員価格になるとレギュラーの方が軽油より安くなる
ケースさえ珍しくないようだ。

なんでこんなことになってしまったのか? 驚くことにガソリン価格
は暴落に近い状況。7月4日に104円という最高値を付けた後ジワ
ジワ下がり始め、直近は急降下。11月14日付けの12月分でリッター
当たり40円19銭。64円も下がったワケ。
省8
46
(1): 雪ん子 2008/11/16(日)10:26 ID:CRF3jk1I(1) HOST:u124.d185088203.ctt.ne.jp AAS
>>45
>石油業界としちゃ根性でレギュラーより安い価格を設定しているのだろう。
むしろ逆だよ。
海外市場の価格の関係で、
軽油は輸出している可能性があるよ。
ヨーロッパ車は乗用車でも軽油車が多いので、
海外での軽油の需要は大きい。
そうなると供給不足になるので国内の市場単価が上がるという訳で・・・
47: 雪ん子 2008/11/16(日)23:27 ID:YePZ7m8E(1) HOST:janis220254020131.janis.or.jp AAS
数日前は同額表示のスタンドもあったな。
48: 雪ん子 2008/11/17(月)18:47 ID:L/2Bt2ns(1) HOST:ZF176129.ppp.dion.ne.jp AAS
「富山市内も現金フリーで110円台突入か?」と思ったが週末だけの特価だったのね。
49: 雪ん子 2008/11/17(月)19:01 ID:wM2foNCc(1) HOST:softbank221022142111.bbtec.net AAS
テスト
50
(1): 雪ん子 2008/11/18(火)03:06 ID:qhFjqCNc(1) HOST:p3007-ipad206niigatani.niigata.ocn.ne.jp AAS
>>46
それは、そのとおりでしょ。 

「むしろ逆?」のところが理解不能。
良く読んでね。
51
(1): 雪ん子 2008/11/18(火)08:42 ID:95cO86Jk(1) HOST:u124.d185088203.ctt.ne.jp AAS
>>50
元売りが側が、結構自由に値段設定出来るようになったので、
海外市場に流した方が得な場合は、精製した各油種(例として軽油)を輸出している訳ですよ。
特にアジアで軽油の需要が上がればアジアの軽油の価格が上がるのに引きずられて国内価格も上がります。

石油業界(元売り)は根性で軽油を安くしている訳ではありませんと言う事ですよ。
52
(1): 雪ん子 2008/11/18(火)16:35 ID:LxnSu3RU(1) HOST:220-213-096-112.pool.fctv.ne.jp AAS
海外から原油を輸入して国内で精製してまた海外へ売るの?
53: 雪ん子 2008/11/18(火)17:49 ID:vRL7VwPg(1) HOST:i125-202-203-235.s10.a017.ap.plala.or.jp AAS
十分な精製施設がある国はそんなに多くないらしい
それに各国で需要がちがうから原油精製して余った油種は輸出するしかないんじゃね
1-
あと 248 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s