[過去ログ] 【鳳珠郡】石川県奥能登総合スレッド 第2巻 【珠洲市】 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): ミルヒー・ホルスタイン 2006/12/16(土)14:50 ID:jS2Xvx.Y(1/2) HOST:isd234035.flets.incl.ne.jp AAS
石川県は奥能登地方(旧2市2郡)の各市町にまつわる
自然・観光・産業・グルメからから合併や歴史、
身の回りの話題までなんでも語りましょう。

煽り荒らしAA宣伝その他板ルール・ガイドライン等に
ひっかかるイタイ書込みはご勘弁ください。

前スレほか過去ログ・関連スレ等は >>2 以降をご覧ください。
2
(1):  雪ん子 2006/12/16(土)15:00 ID:PEJO93Mw(1) HOST:wbcc6s11.ezweb.ne.jp AAS
2gets!

長いのたまらんので、なるべく完結明瞭に。端的に、お願い☆
3: ミルヒー・ホルスタイン 2006/12/16(土)15:07 ID:jS2Xvx.Y(2/2) HOST:isd234035.flets.incl.ne.jp AAS
うわぁぁ フライングされちゃったぁw

★前スレ
【珠洲市】石川県奥能登総合スレッド【鳳珠郡】
まちスレ:kousinetu

★このスレの源流となった過去ログ
【石川】鳳至郡珠洲郡珠洲市Part3【奥能登】
外部リンク[htm]:kousinetu.machibbs.net
【石川】鳳至郡珠洲郡珠洲市【奥能登】
外部リンク[htm]:kousinetu.machibbs.net
石川県珠洲市ってどうよ?
省24
4: 267◆w5E7v9AsMQ 2006/12/16(土)23:50 ID:AmQ6auvE(1) HOST:p5034-ipad03kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp AAS
前スレのnotto ◆ul8HfP.Uzgさんへの質問者です。

前スレで最終になったので再度載せます。

notto ◆ul8HfP.Uzgさん。

勘違いしていませんか?
私達は、現状の珠洲を予見していた側なんですよ、どのような対策を打とうと現状のような
状況を打開できるはずがないと思ってるのですよ。
そこにきて、貴方がその打開策なるものをNPO法人を介して推進していこうとしてるんですよね。
我々が予想できなかった打開策があるのならば、それをお聞かせいただきたいと言ってるだけですが。

それとも何一つ無くて、只、なんとなく現状の珠洲に対して不満ばかりが前に出てきて
こうすればいいのにという思いだけで、悪く言うと理想論だけで書き込みを行ったとするのなら
省37
5
(1): 雪ん子 2006/12/17(日)01:53 ID:5OR6BG5g(1) HOST:P219108013130.ppp.prin.ne.jp AAS
>notto ◆ul8HfP.Uzg
>質問に答えられない理由ですか?今はっきりしましたけど珠洲を出て行く人間に教える必要ありますか?
>それに出て行くなら今後の珠洲なんて気になんないでしょ〜それに出て行くんなら知る必要も無いでしょうし!

余所に行く奴には教えられんだなんて、
閉鎖的な田舎根性丸出しにもほどがある。
そういうのを嫌がって不便で未来のない田舎から出ていくし、
そういうところには余所から来ないんだよ。
6: 雪ん子 2006/12/17(日)02:13 ID:2p0Mm4PA(1) HOST:wbcc4s11.ezweb.ne.jp AAS
能登人さんは明解な回答をしてください
7: 雪ん子 2006/12/17(日)08:41 ID:4CaDHOtk(1) HOST:KD125052143006.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
少しづつでいいんじゃない?長いよ!読む気になれんわ…
いいこと書いてあっても読まれなかったら書いた意味無いじゃん?
私みたいな者でも理解できる文を!見た目も大事です。
8: 雪ん子 2006/12/17(日)10:24 ID:Yfpaj0a6(1) HOST:a-fi1-2184.noc.ntt-west.nsk.ne.jp AAS
>>1
ご苦労さん。

珠洲や暫く観んうちに進んどるがで ねぇーがか。
なんやら ちきねぇーことえっぺぇ書いてあるな〜
松原病院でも暫く行ってくりゃいいがでねぇーか?
9: 267◆w5E7v9AsMQ 2006/12/18(月)01:09 ID:UBCIZJTo(1) HOST:p6202-ipad06kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp AAS
残念ながら、この話は終了する方向に向いてしまったようですね。
notto ◆ul8HfP.Uzgさんも勢いだけで書いてしまった所もあるのでしょうから、
これ以上は私も語りませんよ。

はぁ、>>5さんが言う様に閉鎖的なところは20数年前とちっとも変わっていないようです。
やはり、私達の予見していた事は現実となって今、目の前に現れてきています。
悲しい事ではありますが、私はこれを素直に受け止めます。

今日、TVである地方都市の街づくりについて放送されていました、各地方が空洞化に悩む中、
真摯に住民の為の街づくりをしてきた結果が、人口を増やす移住者を増やすという事に
繋がったという素晴らしい成果を収めた都市の話でしたが、そこの行政の方々は政策という
大義名分よりも住民の為の政策をコツコツと積み重ねていった結果が今の街づくりに繋がったと
省11
10
(1): 雪ん子 2006/12/19(火)01:16 ID:jX.JwmpM(1) HOST:wbcc4s06.ezweb.ne.jp AAS
これでこのスレは、また閑散とするのかな?
11: 雪ん子 2006/12/19(火)02:22 ID:U967pq6U(1) HOST:isd235225.flets.incl.ne.jp AAS
>>10
そんな希ガス…
1-
あと 989 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.508s*