懐かしい昔の山梨を語ろう その参 (407レス)
1-

16: 雪ん子 2007/01/14(日)11:38 ID:secJHlrw(1) HOST:softbank219000038011.bbtec.net AAS
>>15
そうでした。
「厄地蔵」でしたね。

ずーっとずーっと昔、甲府市内のことですが
寒に入ると頭からつま先まで、黒装束の
まるで忍者の様な格好の坊さんらしき人が
団扇太鼓をドンツク鳴らしながら一軒一軒回りながら
お布施を貰いにきた。子供の頃は悪さをすると
「寒行にやってしまうぞ」と親に言われたものだ。
懐かしい甲府の旧き想い出・・・・
17: 雪ん子 2007/01/16(火)23:51 ID:Z5VKYhks(1) HOST:p1025-dnb12chibmi.chiba.ocn.ne.jp AAS
「厄地蔵」に行くと逆に背負って来てしまう・・・って話もあるね。
実のところどぉで?え?
18
(2): 雪ん子 2007/01/22(月)21:37 ID:7yCYkkro(1) HOST:ntnigt015125.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
 母の大昔の友人を探しているんだけど
 北巨摩郡菅原村前って今はどんな住所になっているか知っている人はいる?
19: 雪ん子 2007/01/22(月)22:07 ID:JNFleiX6(1) HOST:i60-34-208-213.s02.a020.ap.plala.or.jp AAS
ぐぐりゃぁ分かるRANI
20: 雪ん子 2007/01/22(月)22:10 ID:5P3x5TiA(1) HOST:wbcc6s05.ezweb.ne.jp AAS
うちの父は、厄地蔵で背負込んで北口
帰り道に脱輪
数か月で貰い事故、会社解雇
子供ながら怖いなぁと思ったよ
21
(1): 雪ん子 2007/01/24(水)23:30 ID:mph0pmRI(1) HOST:p1103-dnb09chibmi.chiba.ocn.ne.jp AAS
>>18
ほらよ
外部リンク[htm]:homepage1.nifty.com

ちったぁググれし。
22: 2007/02/03(土)06:26 ID:OyGjH51Y(1) HOST:ntnigt054182.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>21
さんきゅ。
おかげさまで連絡とれました。
23
(2): 雪ん子 2007/02/03(土)16:39 ID:5QgL6iZs(1) HOST:p1028-dnb55awa.osaka.ocn.ne.jp AAS
甲府の北中出身ですが、昨年20年ぶりに周辺を尋ねて見たら意外と変わって無くて
懐かしかったです。
他にも20年くらい前とあまり変わらないところないでしょうか?
24: 雪ん子 2007/02/03(土)17:19 ID:NLUPey7w(1) HOST:ntymns032080.ymns.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
40年前と比べても大差ないんジャマイカ
25: 雪ん子 2007/02/03(土)18:16 ID:4g8Vqpzg(1) HOST:i218-224-133-191.s02.a020.ap.plala.or.jp AAS
>>23
アルプス通り周辺は見ましたか?
でもまぁあの辺は再開発でもしない限り
大きく変わらないような希ガス。
26
(1): 雪ん子 2007/02/06(火)07:22 ID:Yp1yuGJY(1) HOST:p4027-ipbf11koufu.yamanashi.ocn.ne.jp AAS
厄地蔵は寒い最中のお祭りだから、寒気を喰らうのが何より災い。
2度は行ったが3度は勘弁。
27: 雪ん子 2007/02/06(火)12:03 ID:fszBSCUY(1) HOST:139.50.112.219.ap.yournet.ne.jp AAS
>>26
今年は暖冬だから、いつもよりはマシでしょ、多分。
私も一度だけ湯村に行ったことがあるが、凄い行列なのね。
あと、「切り山椒」と「かや飴」の露店が多いこと。
28: 雪ん子 2007/02/13(火)19:40 ID:RQzCLoxs(1) HOST:p1114-dnb27kiuraw.saitama.ocn.ne.jp AAS
厄満に引っ掛けて麻雀の神様にはならんよね?
29: 雪ん子 2007/02/15(木)21:07 ID:mrIOA.Ik(1) HOST:13.net220148104.t-com.ne.jp AAS
山梨にいる人は
厄地蔵に行くと厄を背負い込む
この考えの人は多かったね

話は違うが
昔のダイエーの横にスマートボールあったよね
その後パーキング 今どうなってるのかな?
30: 雪ん子 2007/02/15(木)22:56 ID:g6qWwldw(1) HOST:i60-34-207-243.s02.a020.ap.plala.or.jp AAS
昔のダイエーって電気館のコンけ?
スマートボールは覚えちゃいんけど
ダイエーの入り口に義足の復員兵(?)
が「おもらいさん」してたじゃんね。
31: 雪ん子 2007/02/15(木)23:02 ID:vnMN9qWg(1) HOST:ntymns033130.ymns.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
傷痍軍人ね
32: 雪ん子 2007/02/15(木)23:52 ID:woa6fPps(1) HOST:softbank219046216107.bbtec.net AAS
>>23
北中から千代田湖は変わってないよ。
競歩大会コース。
33: 雪ん子 2007/02/18(日)00:20 ID:u.MV1PVU(1) HOST:i219-167-16-89.s02.a020.ap.plala.or.jp AAS
そういや黒い館にファミーユっていう
子供服の店があったな。
34: 三遊亭圓丸 ◆8P1C2IKQpQ [さんゆうていえんまる] 2007/02/19(月)02:21 ID:NO3tGi5Q(1) HOST:p3209-ip01koufu.yamanashi.ocn.ne.jp AAS
わたくしは小学校時代、よく母親に連れられて
甲西や田富のブックバーンに行ったものです。
しかし今は櫛形のみとなりとても寂しい気もします。
35: 雪ん子 2007/02/19(月)20:00 ID:XBCNasyA(1) HOST:softbank219046216107.bbtec.net AAS
田富は100円ショップになりました。
1-
あと 372 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*