[過去ログ] ここには昔○○がありました石川県版 第5号 (300レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
151
(1): 雪ん子 2006/11/05(日)18:06 ID:V6TJyWFc(1/3) HOST:079070096219user.viplt.ne.jp AAS
>98
旧大和の地下は今よりも少し広かったようです。
建物前の歩道の下まで売り場があったらしく、歩道の地下は国の土地なので
お金を払っていたようです。今は閉鎖されてますが歩道下には空洞があるようです。
現在7階の自販機があり段差がある休憩場は昔はアイスクリーム屋があり、受付のある
場所は中華料理店があったようです。
調べた事を書き込みました、違っていたらすみません…
216
(1): 雪ん子 2006/12/05(火)15:34 ID:V6TJyWFc(2/3) HOST:079070096219user.viplt.ne.jp AAS
大広間の舞台でのヒーローものの実演ショーは覚えてます。
悪者が大広間にいる子供を舞台まで連れ去るという場面があったと思います。
悪者が怖くて必死に逃げた記憶があります。
動物園の入り口向かって右側に下の道まで続く階段があり、下の道に出ると
大きいスズメバチの巣がある料亭の前に出たかも。小学校の遠足コースでした。
2階の大蛇・ピラルク?(大きい古代魚)・シーラカンスが記憶に強いです。
218
(1): 雪ん子 2006/12/05(火)19:41 ID:V6TJyWFc(3/3) HOST:079070096219user.viplt.ne.jp AAS
>>217
小学校の遠足コースでは「ごりや階段ルート」と呼ばれていたので217さんのおっしゃる
遊歩道と同じ通路のことですね。「ごりや」の意味が今わかりました。
「二人組の女の子」は不思議ですね。昔は途中にボロボロの小屋がありましたが…
サニーランドが移転したので通路は閉鎖されたのですね。
昔は市内の建物から卯辰山にあるサニーランドの円盤が見えました。
取り壊されて円盤が見えなくなった時は寂しかったです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s