六地蔵・醍醐あたりって素敵やな《第五十六章》(通算59スレ) (201レス)
1-

1
(1): Deep Ecoφ 05/19(日)22:25 ID:j4Iha0tg(1) HOST:MODERATOR AAS
六地蔵・石田・春日野・春日丘・日野・小栗栖・醍醐あたりの話題を幅広く語って下さい。
ただし掲示板のルールはちゃんと守って下さい。

【重要】
レス番号>>985を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。
荒らし、煽り、不快な書き込みは徹底スルー又は削除依頼を。

【関連リンク】
醍醐コミュニティバス
外部リンク:daigobus.com
醍醐支所各課業務案内
外部リンク[html]:www.city.kyoto.lg.jp
省6
182: 近畿人 06/21(金)02:06 ID:S8cYV5IA(1) HOST:D73A:8BDB:0B14:BF84 AAS
インバウンドの影響を受けないのは
今となれば魅力かもしれない
183: 近畿人 06/21(金)02:58 ID:zldr17dQ(1) HOST:909B:0643:D6C0:424D AAS
上京区北区でも地下鉄烏丸線の駅から近い所だと交通の便がいいけど、堀川通りより西側だとバス依存だろうし、北区はかなり広くて鷹峯や上賀茂 西賀茂だと車が無いとやや不便そうだし、雲ケ畑 杉阪 小野郷 なんかは山間部の過疎集落だろうしね。

このスレのエリアでも地下鉄駅から少し遠い所もあるし、車を持ってるかどうかや勤務地までの通勤とかにもよるので、単純な比較は難しそうだね。
結局「住めば都」じゃないかなあ? 自分と合わないなら引っ越してるだろうしね。
184: 近畿人 06/21(金)08:24 ID:iH49PZCw(1) HOST:0000:6FC4:1BE7:185D AAS
1966年に京阪の六地蔵駅が堤防上に移設する頃まで、このスレのエリアは水害多発地域で、
街道沿いと山沿いの一部を除いて、本来は人家を構えるべきではない場所ばかりだった。
だから、後年に団地や建売住宅の開発・造成が盛んに行われたけど、それゆえ街区の急拵え感は否めない。
185
(1): 近畿人 06/21(金)14:33 ID:30lnUVgQ(2/2) HOST:7AAD:0096:2DE9:90CD AAS
まあとはいえ、同一生活圏の平尾台とかでも六地蔵駅まで徒歩30分だし、日野も石田駅や醍醐駅まで最長でも徒歩25分くらいだろう
雲ヶ畑とかは北大路駅まで車で50分くらいの山手だから同一に語られるのは違うでしょ
北区で言うと西賀茂、鷹峯あたりが同等レベルかな?
186: 近畿人 06/21(金)19:50 ID:5ynyY4DQ(1) HOST:0000:6FC4:E2F5:185D AAS
石田駅からの帰り道に日野道を登るのも辛いが、
医療少年院とか東宇治高校の近辺とかの高台の住宅地だと、
六地蔵駅からの帰り道は急な登り一辺倒でさらに辛く、
徒歩30分以上かかって疲労の色も濃くなる。
187: 近畿人 06/22(土)01:51 ID:jKer6U2w(1) HOST:0A3C:9E87:AF40:90B4 AAS
日野や宇治東校周辺の人、各最寄りの駅から歩いてる人結構おるよな
バス使ってる人もいるけど
えらいと思うわ
188
(1): 近畿人 06/22(土)13:07 ID:LSxJVNUg(1/2) HOST:77CB:103E:A87A:D4B6 AAS
だから、家を買うときは極力平地にしよう。高台は年を取ってから辛い。
189
(1): 近畿人 06/22(土)13:19 ID:cC0Uwn9Q(1) HOST:7AAD:0096:2DE9:90CD AAS
平地は震災や水害に弱いのがねぇ
雨も溜まるし
この辺はマシだけどさ

今、右京区の仁和寺前でホテル建設してるけど、あーいうのも本来の法律の範疇無視して作ってるもんな
京都市がなぜかオッケーしてるみたいだけど

外資ホテルと外国人が多すぎて市内にまともに住める土地ってみるみる減ってると思う
インバウンドはまだまだ続きそうだし、市内からこっちに人が流入したら賑やかにはなるかな
ほんの10年前にはこんな事なかったのに何でこうなったんだろ?
190: 近畿人 06/22(土)13:41 ID:LSxJVNUg(2/2) HOST:77CB:103E:A87A:D4B6 AAS
海外には、外国の移住者が増えて国土を乗っ取られたケースが多数ある。
日本は極東の島国だから今までそうならなかっただけ。鎖国しかないね。
191: 近畿人 06/22(土)18:02 ID:DHvtMaqQ(1) HOST:8E9E:DF55:A590:8826 AAS
>>189
京都市が上質宿泊施設誘致制度というのを作って、積極的に高級ホテルを誘致してる
市内に10軒程度、開業する予定
192: 近畿人 06/22(土)20:39 ID:4iLkoKfg(1) HOST:7AAD:FCA9:B422:EE3C AAS
>>185
雲ヶ畑から北大路駅まで車で50分と言われて「??」となって、
Googleマップで岩屋橋から北大路駅で経路検索したら、車で24分と出てきた。

昔岩屋橋から西賀茂車庫まで歩いたことがあるが、2〜3時間で歩けた記憶があるので、
さすがに車で50分はかからんやろと思ったが、その通りだった。
193: 近畿人 06/23(日)01:12 ID:KN7msfiA(1) HOST:93DC:7E6D:65E3:B448 AAS
京都は意外と山が近いよね
二ノ瀬あたりで田舎暮らしもいいな
194
(1): 近畿人 06/23(日)10:29 ID:vsogiMEw(1) HOST:0000:6FC4:B231:185D AAS
30年ほど前の日野や宇治平尾台のあたりなど、水田と原っぱだらけの里山だったのに、
府道127号日野薬師線と府道242号二尾木幡線を結ぶ道路が、いつの間にか出来てて環境が一変した。
ファミマ西風呂店前交差点からローソン平尾店前を経由して東宇治高へ至る道なのだが、
いつ頃開通したのか知ってる人いますか?二尾木幡線って、昔は少年院の前の道だったと思うが。
195
(1): 近畿人 06/23(日)11:21 ID:OXqjJUGg(1/2) HOST:909B:0643:D6C0:424D AAS
>>194
いつ出来たかはわからないけど、京阪東御蔵山ニュータウンが開発されて建設された道路じゃないかな。
府道指定は新道の開通で変更されてるかもしれないね。

昔は旧奈良街道が府道36号大津宇治線だったけど今は山科警察署東の交差点から南は新奈良街道が府道指定されてるしね。
196: 近畿人 06/23(日)17:41 ID:2rk4yC0A(1) HOST:BAF0:D7A9:21CC:AB5B AAS
>>188
自分はずっと長崎みたいな坂の多い場所に生まれ育ったから
寧ろ坂とか山、丘のある場所の方が足腰強くなるし楽だな。
平地住まいの人らは腰痛持ちが周り多かった。
197: 近畿人 06/23(日)20:20 ID:Ow8uwAWA(1) HOST:FFEA:4797:9BA7:5225 AAS
淀の花火、タワマンからは見えるのかな〜
昔は六地蔵駅の堤防から宇治の花火見えたなぁ
198
(1): 近畿人 06/23(日)22:26 ID:k6QH/2YA(1) HOST:909B:C3BB:F7A9:8FBB AAS
安芸山とか日向とか山手の分譲地は売りたくても売れないよね。
超高齢化社会だから売れるのは駅近物件だけじゃないかなあ。
コマーシャルやってるけど駅まで6分が最低条件だと思うよ。
199: 近畿人 06/23(日)22:39 ID:OXqjJUGg(2/2) HOST:909B:0643:D6C0:424D AAS
>>198
転居前が駅からやや遠い所で、自動車通勤の人なら需要はあるかもね。そういう人はちょっとした距離でも車使う事も結構あるようだし。(駅の近くに住んでても車の方がいいと言う人も時々いる)

通勤の関係で滋賀県はちょっと遠くて駄目だとかもあるかもしれないし。
ただ山手の住宅街は歳を取ってからは辛くなるかもしれないけどね。
200
(1): 近畿人 06/24(月)00:47 ID:oqxLZMmg(1) HOST:0A3C:9E87:2F9A:90B4 AAS
>>194
20年〜23年前くらいにファミマからローソンまでの道を自転車で通ったが、今みたいな広々として整った道ではなかったから、それ以降にできたんだと思う
道路沿いにずらーーっと果てしなく長い仕切りがしてあって、隙間から覗くと山を削って整地にしてる最中だった
201: 近畿人 06/24(月)09:15 ID:uOjDBbUg(1) HOST:0000:6FC4:F967:185D AAS
>>195>>200
京阪六地蔵駅から東御蔵山行きのバス路線があるけど、それは20年以上30年未満前にできたか?
団地の開発とバス路線開設は、京阪単独でもできるが府道のバイパスとなると公共事業。
京阪が、その事業に乗っかって開発したと思うが、府もそうされるのは承知だったのなら、
あの長閑な里山が失われた責任は、府の側にある。団地住民が高齢化すれば限界ニュータウンになるのにだ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*