☆☆☆ 神戸市垂水区スレッド Part51 ★★★ (519レス)
1-

1: Deep Ecoφ 02/14(水)22:48 ID:8GdkeAGQ(1) HOST:MODERATOR AAS
JR垂水駅から快速で三宮まで18分 大阪まで45分。神戸市の南西部に位置
する垂水区のスレッドです。
人口も神戸市の15%以上も占め今後もずっと発展し続け何かと海が近く明石
海峡大橋 五色塚古墳 マリンピア神戸と見ものが多いのが自慢の神戸市垂
水区。またここは淡路島と四国(徳島方面)の玄関口です。

そんな垂水区について皆さんで語っていきましょう。海沿いの話題や山沿い
の地域もここで書き込んでください。話題の範囲は垂水区全域です。

【注意事項】 
ただ単に書き込むだけではいけません。お互いにルールは守りましょう。
最近ではここのスレッドは特定個人に関する誹謗中傷がよく見られます。
省13
499
(1): 近畿人 06/21(金)13:24 ID:8lvXY6hA(1) HOST:0000:6FC4:3196:566E AAS
>>493
『増田屋で食中毒』
懐かしい響きだなw

でも我々区民には『寿司と言えば増田屋』親戚の集まりや何かあるときには増田屋の寿司頼んどけば間違いないってのはあった。
500
(1): 近畿人 06/21(金)14:51 ID:w5VBfB+g(3/3) HOST:FFEA:0EDE:3BC7:5AC0 AAS
>>499
増田屋で注文する人ってあの周辺だけじゃなかったの?
昔は垂水区内に寿司屋が多くて近所の寿司屋で注文することが多かったイメージがあるのだが
501: 近畿人 06/21(金)17:33 ID:yW70q9Yg(1) HOST:0000:6FC4:AA9E:566E AAS
>>500
駅から遠い、区西部に住んでたけど子供の頃から増田屋の寿司がある日はワクワクしてた。
502: 近畿人 06/21(金)20:45 ID:Br+gOKdA(1) HOST:8E9E:FD2E:5975:B90B AAS
>>492
「えびす寿司」よりは美味しいです。
503: 近畿人 06/21(金)21:37 ID:uksGZ8LQ(1) HOST:3AF2:B69F:9E61:E0B7 AAS
むかし長男と塾が同じだったけどクリスマス会とかでお寿司持ってきてくれてたわ
504: 近畿人 06/22(土)00:21 ID:h9IlND8w(1) HOST:7AAD:0E9E:EC68:256F AAS
人気者になれそうやね!寿司持ってくるなんて最高
505: 近畿人 06/22(土)13:59 ID:toGyPI/Q(1) HOST:7742:4AB5:1B26:C803 AAS
田舎もんたちの田舎寿司上げ
506
(2): 近畿人 06/22(土)20:36 ID:0IjW/3MQ(1) HOST:E6AB:C61C:A6F8:5907 AAS
くら倉に比べたらどこも素晴らしいよ

朝霧にあった頃はいい店だと思ってたけど
寿司はラムーの総菜寿司以下、牡蠣は旨味ゼロ
サービスもそれ相応、いいのは雰囲気だけ
507: 近畿人 06/22(土)20:43 ID:tTBNuYHw(1) HOST:7AAD:63C3:5D4F:DB92 AAS
>>506
あ、法事でどっちか使おうと思ってたけどそうなんか
508
(1): 近畿人 06/22(土)22:13 ID:4OitTZ/w(1) HOST:FFEA:0EDE:3BC7:5AC0 AAS
>>506
>寿司はラムーの惣菜寿司以下

↑貶したいのは伝わるが流石に味覚障害としか言えないようなレベル
509: 近畿人 06/22(土)22:52 ID:/ifTVzYw(1) HOST:E6AB:C61C:34E5:5907 AAS
>>508は覗きしたりラムーサンディ叩きしてるいつもの荒らしだから無視な
510
(1): 近畿人 06/23(日)10:17 ID:Is8yIhfQ(1) HOST:BAF0:5128:1CE6:F4B2 AAS
「くら蔵」は垂水駅の南に移ったんだっけな
朝霧の跡地は明石酒類醸造という酒造会社が引き取って
最近ウイスキー醸造所や直売所もできてキレイになったで
外部リンク:www.akashi-tai.com
511: 近畿人 06/23(日)17:16 ID:zTRtJVzA(1) HOST:F18E:B79A:0B42:C8F9 AAS
増田屋の話ばかりで悪いけど吉野家移転して6月にオープンする言ってた
けどまだ?東口→西口に引っ越す話だけど西口のどこに引っ越すの?
引っ越すと思われる場所周辺どこも工事すらしてないよ。
512: 近畿人 06/23(日)17:45 ID:M3K026uQ(1) HOST:BAF0:25EC:57B5:E0B7 AAS
大将がわりと好き
513
(1): 近畿人 06/23(日)18:14 ID:CnPr7EsQ(1) HOST:7742:48F8:97B2:4014 AAS
年始の集まりは銀のさらだった
514: 近畿人 06/23(日)20:57 ID:Bf3FALFw(1/2) HOST:FFEA:0EDE:3BC7:5AC0 AAS
>>513
銀のさらって昔から料金見て高いだけって思ってたんやけど多聞あたりではそこそこ注文あるんやな
昔はそこら中の寿司屋が配達してたから選択肢にすら入ってなかったわ
515
(1): 近畿人 06/23(日)21:43 ID:ml/LRU7Q(1) HOST:7AAD:9E67:FCF0:BBF1 AAS
>>510 いつぐらいまで朝霧にあったんですか?
それずっと探してて、どなたか40年ほど前に確か{なべくら」だったような
少し高級なファミレス?みたいな店が同じような場所にあったのを覚えてる方いますか?
516
(1): 近畿人 06/23(日)21:46 ID:Bf3FALFw(2/2) HOST:FFEA:0EDE:3BC7:5AC0 AAS
>>515
30年ほど前になべくらからくら蔵に変わった気がする
なべくらってあったの5年くらいじゃないかなぁ
517: 近畿人 06/23(日)23:16 ID:O9NNaD8w(1) HOST:BAF0:D15F:8734:A431 AAS
>>515
>>516
くら蔵は大蔵海岸の橋のところにありましたね

私の記憶では、今の場所にうおせん漢字は失念
があって、塩屋駅の南側のマンションがあるところにも支店があった記憶してる

20年前にはくら蔵に変わっていた記憶がありますね
518: 近畿人 06/23(日)23:47 ID:KkB1Kjsg(1) HOST:BAF0:57CF:9894:AD3E AAS
これかな
外部リンク[html]:www.sokensekkei.com
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.101s*