☆☆☆ 神戸市垂水区スレッド Part51 ★★★ (483レス)
1-

1: Deep Ecoφ 02/14(水)22:48 ID:8GdkeAGQ(1) HOST:MODERATOR AAS
JR垂水駅から快速で三宮まで18分 大阪まで45分。神戸市の南西部に位置
する垂水区のスレッドです。
人口も神戸市の15%以上も占め今後もずっと発展し続け何かと海が近く明石
海峡大橋 五色塚古墳 マリンピア神戸と見ものが多いのが自慢の神戸市垂
水区。またここは淡路島と四国(徳島方面)の玄関口です。

そんな垂水区について皆さんで語っていきましょう。海沿いの話題や山沿い
の地域もここで書き込んでください。話題の範囲は垂水区全域です。

【注意事項】 
ただ単に書き込むだけではいけません。お互いにルールは守りましょう。
最近ではここのスレッドは特定個人に関する誹謗中傷がよく見られます。
省13
464: 近畿人 06/12(水)12:22 ID:e6CAcXZQ(1) HOST:0000:6FC4:7217:460A AAS
>>461
一連のカキコミの流れみたらこんなバカなカキコミよく出来るよな。
465
(1): 近畿人 06/12(水)16:35 ID:C2vdoq4w(2/4) HOST:FFEA:DE18:7324:02BA AAS
>>462
自分が行ったときは他のお客さん2人は吸ってなかった。テイクアウトも出来るから。
店で食べきれなくて半分持ち帰った。

美味くて禁煙のお勧めの食堂はスレチになるけど越境して朝霧のあずまや。
カレー好きのオリックス時代の鈴木イチローが行ってた店でエビカレー丼とか有名。
自分はそれかチキンカツ玉定食ばかり食べてる。
行列と相席覚悟。
466: 近畿人 06/12(水)20:09 ID:2JH9hXoQ(3/3) HOST:3AF2:D024:EA9C:5AC0 AAS
食堂なら塩屋のしろちゃんでいいよ
467
(1): 近畿人 06/12(水)21:08 ID:C2vdoq4w(3/4) HOST:FFEA:DE18:7324:02BA AAS
しろちゃんは数年前に神戸新聞で紹介されていて2度ほど行ったけど内容覚えてないな。
あの近くのカレー屋とか豆腐屋は無くなったのかな?

さっき福田川の下流沿いを散歩していて勝美住宅のビルから道路隔てた東側にProud Tower KOBE??だったかな?
変わった建物ができているけど、あれ何かな?
468
(1): 近畿人 06/12(水)21:13 ID:HBYvHhWQ(2/2) HOST:3AF2:B69F:5D31:E0B7 AAS
>>467
ミニコープかなんかあった付近よね?
廉売市場辺りにマンションできるやん?たしかそれのモデルルームだったはず
469: 近畿人 06/12(水)21:29 ID:C2vdoq4w(4/4) HOST:FFEA:DE18:7324:02BA AAS
>>468
そうだったのか、ありがとう、スッキリした。
470: 近畿人 06/13(木)10:09 ID:XwoiplYw(1) HOST:0000:6FC4:3E52:4C1A AAS
>>465
あずまやは俺も好きで昔よく行ったよ
でも長いこと行ってないなあ

しろちゃんは1回だけ行ったかな
カレー屋と豆腐屋はあるんじゃない?まだ
でもカレー屋はいろんなところに呼ばれて行くみたいで閉まってることが多い
471: 近畿人 06/13(木)22:36 ID:H/y2ftRQ(1) HOST:BAF0:25EC:C0EC:0CA0 AAS
うちの近くにある餃子香月閉店してた。
やっぱ、難しいんだろねこうゆう商売。一時のブームで素人が手を出しちゃだめなんだろうね。
472: 近畿人 06/13(木)23:43 ID:JtwprQJw(1) HOST:E6AB:C61C:C620:5907 AAS
餃子香月って垂中近く、コインランドリー横のあそこ?
垂水駅東口のオレギョ自動販売機も最近はシャッターされたまま
食べたことないからコスパのほどはわからんけど1000円均一みたいな
値段設定はコスト徹底削減した販売形態とは合ってない気が
少量でいいから200円くらいで試せるとよかったかも
473: 近畿人 06/14(金)01:12 ID:ql92gLYg(1/3) HOST:7AAD:63C3:5D4F:3F48 AAS
餃子とかより健康的な弁当を24時間販売してほしい
社会人とか学生に重宝されると思うんだけどね
474
(1): 近畿人 06/14(金)14:35 ID:wfQSVR4w(1/2) HOST:3AF2:D024:7735:5AC0 AAS
>>473
24h販売なら冷凍になるぞ
コンビニと同程度のものを作っても800円以上になるだろう
それでも売れると思うか?
475: 近畿人 06/14(金)17:35 ID:ql92gLYg(2/3) HOST:7AAD:63C3:5D4F:1780 AAS
>>参考程度に上高丸の千成みたいな素朴でちゃんと野菜入った弁当が600円なんだけどああいう弁当なら自販機販売にしたらコンビニ価格より下げれると思う。
コンビニ弁当って早朝と夜は残り物しかない。
476
(1): 近畿人 06/14(金)17:41 ID:ql92gLYg(3/3) HOST:7AAD:63C3:5D4F:1780 AAS
>>474
言われると思ったけど、やっぱり難しいかな?
なんというか上高丸の千成みたいな素朴でちゃんと野菜入った弁当が600円なんだけどああいう弁当なら自販機販売にしたらコンビニ価格より下げれるし何より美味いから便利だと思うんだけどな
コンビニ弁当って早朝と夜は残り物しかないしね
477: 近畿人 06/14(金)19:26 ID:wfQSVR4w(2/2) HOST:3AF2:D024:7735:5AC0 AAS
>>476
自販機販売24時間で何回補充するんだ?
まさか24時間で1度の補充で済むと思ってる?
自販機なんて意外と維持費かかるんだぞ
ましてや特殊な自販機だし
それに採算が取れるほど自販機の弁当を買う人が居ると思う?
あまりにも世間知らずで驚くわ
478: 近畿人 06/15(土)00:46 ID:wOYnna6g(1) HOST:E6AB:C61C:C620:5907 AAS
さすがに手作り弁当は食品衛生法上のハードルが高そうだけど
CMでやってるナッシュのヘルシー宅配弁当みたいな感じのやつを
オレギョやケンミンの焼きビーフンみたいな感じで売るなら
全然アリだとは思う
ローソンが食品ロス解決のために冷凍弁当をはじめてるから
そっちでやりそうだけど

どっちにせよ、ご近所さん同士で叩く必要も叩かれる必要もない
和気あいあいでやわらかくいこうよ
479: 近畿人 06/15(土)19:23 ID:8Li3j4xQ(1) HOST:FFEA:DE18:7324:47A6 AAS
上高丸の千成って数年前に新聞か何かで評判を知って行こうと思ったまま行かず仕舞いで忘れてた。
昨日の書込み見て思い出し、早速本日初めて利用した。
主食2パックとおかず2パックの合計が1060円と安かったし美味しかった。
色々あって目移りするね。小柄な可愛い優しそうなおばさんも印象的。
10人ほど並んでいたけど、今度は平日に行ってみようかな。
480
(1): 近畿人 06/15(土)19:44 ID:SlsXgy4A(1) HOST:A53E:7B40:2E8E:02BA AAS
かなり前にナニコレ珍百景で弁当の自販機やってたな。関東のどこかだったと思う。
近くのお店で作った弁当をおじさんがピストン輸送のように持ってきて補充してた。
481: 近畿人 06/15(土)20:55 ID:eQQAvYaA(1) HOST:3AF2:D024:7735:5AC0 AAS
>>480
弁当の自販機ってあるにはあるけど客を呼べる場所とかだわな
一日一度補充のところとかだとスーパーの仕入れた弁当レベルだぞ
482
(1): 近畿人 06/15(土)23:05 ID:UFfzneMQ(1) HOST:7AAD:9E67:FCF0:0CA0 AAS
千成ってまだあるのか!みんな消えたのに。カットハウスオブジェのとこは
讃岐うどん「高松」やったし、チコマートも潰れたし。わらじやも潰れた。
大作寿司とベーカリーなぎさが次に潰れるな。
483: 近畿人 06/16(日)00:54 ID:C7YEr39A(1) HOST:7AAD:63C3:5D4F:1780 AAS
>>482
前から人気で客多かったけど最近よーいドンに紹介されてからさらに増えて異様に並んでた
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*