【向日町と呼ばれても】 向日市 【日向市と読まれても】 part24 (979レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

677: 近畿人 2023/10/11(水)23:23 ID:Y6Wxdp9Q(1/3) HOST:FFEA-D15A-6F81 AAS
外環も一文橋交差点〜上植野・菱川交差点間が片側一車線で東行がよく混むのがネック
上植野・菱川交差点R171側なんか立体交差でスルーできたら渋滞も解消されるのに

向日市のマクドってイオンモール京都桂川を除いて
東向日のパチンコSun Luckyに建て替わる前
サンディやレンタルCDビデオ店、モスバーガーがあって
京銀の西側のモスバーガーがなくなった後に奥のサンディの横にマクドができたのと
R171沿いにあったむこうしステーションパークにマクドがあったのを覚えている
678: 近畿人 2023/10/11(水)23:46 ID:Y6Wxdp9Q(2/3) HOST:FFEA-D15A-6F81 AAS
マクドもここ1年半の円安の影響でメチャクチャ値段が上がった
2000年前後のデフレが醜い時代、ハンバーガー1個80円の時代が懐かしい
アナログながら新聞折込広告のチラシクーポンの方がスマホアプリのクーポンよりも安い
普通のハンバーガー、チーズバーガーはケチャップ、マスタード、オニオン、ピクルス多め
トマト追加の注文時無料カスタムが美味い
ビッグマックはシーザーサラダみたいなドレッシングが美味しくないから
家では専ら分解してオーブンで炙り、ケチャップとマスタード追加の再リビルトして食べている
マクドって1980年頃には阪急長岡天神駅前西口には店があった
「人間は12歳までに食べてきたものを一生食べ続ける」という
創業者・藤田田の策略に見事にハマってもうた
679: 近畿人 2023/10/11(水)23:55 ID:Y6Wxdp9Q(3/3) HOST:FFEA-D15A-6F81 AAS
スシローも25年前、大阪で「あきんど」としてローカル展開していた時代が
全皿100円でネタも大きくて美味かったんですよ
R171沿いの茨木IC手前の店までよく食べに行った
ファンドやプロ経営者が入ってスシローとして全国展開するとは全く思わなかった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*