【向日町と呼ばれても】 向日市 【日向市と読まれても】 part24 (986レス)
1-

908
(1): 近畿人 04/23(火)22:30 ID:5fFusP6A(1/4) HOST:7742:48F8:1C19:F997 AAS
>>907
後続車の荷崩れまで配慮出来る方が横断歩道で渡ろうとしている人には配慮出来ないなんて・・・
普通は逆でしょ 笑
909: 近畿人 04/23(火)22:30 ID:1EHejOPw(4/9) HOST:FFEA:C3B7:894E:9A30 AAS
向日町署管内はスピード違反としてR171で3カ所ほどレーダーによるスピード違反取締を見掛けるが
お隣の西京警察署管内は阪急桂駅周辺、東西ロータリーにおける一時不停止、横断歩行者妨害
駐車監視員による取り締まり、踏切では踏切一時不停止、右折禁止等取り締まりをよくやってるし
千代原口交差点近くの物集女街道では信号のない横断歩道で横断歩行者妨害、
国道9号線の横綱ラーメンとパチンコ屋のある信号有の交差点、
上下二車線が地下区間に潜った地点の地上側交差点は
中央分離帯に沿って転回して下さいと言わんばかりに丸く白線が引いてあり
Uターン禁止の標識も誰もが見落とすように左側に掲げてあり
標識に気づかず違和感なくUターンをするクルマが見受けられるが
紛れもなく転回不可・Uターン禁止なので注意すること
910
(2): 近畿人 04/23(火)22:33 ID:1EHejOPw(5/9) HOST:FFEA:C3B7:894E:9A30 AAS
>>908
では逆に質問しますが
あなたは最低限普通自動車免許や自動二輪の免許はお持ちですか?
ペーパードライバーでもなく普段からクルマやバイクにお乗りですか?
911: 近畿人 04/23(火)22:36 ID:KLbs5TAQ(1/3) HOST:7577:7812:4A4E:EC09 AAS
横断歩道や自転車横断帯に近づいたときは、横断する人や自転車がいないことが明らかな場合のほかは、その手前で停止できるように速度を落として進まなければなりません
外部リンク[html]:www.npa.go.jp
横断歩道は歩行者優先です
912: 近畿人 04/23(火)22:41 ID:5fFusP6A(2/4) HOST:7742:48F8:1C19:F997 AAS
>>910
普通免許歴20年越えていますが何か?
913: 近畿人 04/23(火)22:41 ID:AMYGZuDQ(1) HOST:A53E:7B40:E5C9:EC09 AAS
>>910
ひょっとして毎日車に乗ってたら交通ルールは守らなくていいと思ってる人?
それとも守れない法律は守らなくてもいいと思ってる人?
914
(1): 近畿人 04/23(火)22:43 ID:1EHejOPw(6/9) HOST:FFEA:C3B7:894E:9A30 AAS
軽車両としての自転車も警察庁による道交法改正で青切符制度導入が決定となり
自転車も年齢問わずガンガン青切符で取り締まりをやるべきだし
歩行者についても泥酔しながら公道を歩いただけで青切符を切るか
場合によっては外国並みに逮捕するなど
自転車、歩行者がいつまでも交通弱者という考えは止めていただきたい
915: 近畿人 04/23(火)22:47 ID:KLbs5TAQ(2/3) HOST:7577:7812:4A4E:EC09 AAS
たんなるご希望の表明とはw
916: 近畿人 04/23(火)22:47 ID:5fFusP6A(3/4) HOST:7742:48F8:1C19:F997 AAS
>>914
それと、後続車が荷崩れお越しそうな時は歩行者無視で止まらない話は別ですやん
917
(1): 近畿人 04/23(火)22:53 ID:1EHejOPw(7/9) HOST:FFEA:C3B7:894E:9A30 AAS
クルマが連なって流れに乗って流れてる状態で
信号のない横断歩道で急に停まれって停まれるわけないでしょ
下手したら追突事故が発生するし
横断歩道手前に渡るんか渡らへんのかどっちやねんで立ってる人もおるし
918: 近畿人 04/23(火)22:57 ID:5fFusP6A(4/4) HOST:7742:48F8:1C19:F997 AAS
>>917
自分は止まりますよ
それが法律だし、それを守れないならあなた車に乗らない方がいいですよ
自分が法律を守らずにやらない事を、さも当たり前の様に書かないでね
919: 近畿人 04/23(火)23:09 ID:NYawwZEA(1) HOST:8E9E:FD2E:49A0:C803 AAS
こんな人が運転してるから京都府の一時停止率が低いんや
920
(1): 近畿人 04/23(火)23:22 ID:1EHejOPw(8/9) HOST:FFEA:C3B7:894E:9A30 AAS
京都市内やったら信号のない横断歩道で停まれって難しいよ
クルマが流れに続いていたら停まるに停まれないって
下手に停まったらクラクション鳴らされるし
向日市内ならまだ箇所が分かってるから対応できるんだけどな
921: 近畿人 04/23(火)23:26 ID:1EHejOPw(9/9) HOST:FFEA:C3B7:894E:9A30 AAS
信号のない横断歩道って
歩行者側も通過するクルマの流れが途切れたところで渡ればいいだけなんですよ
交通の流れを妨げクルマを停めさせてまで渡る方がオカシイ
渡る際は意思表示として挙手を必須にするなど道交法の改正を期待したい
922
(1): 近畿人 04/23(火)23:30 ID:KLbs5TAQ(3/3) HOST:7577:7812:4A4E:EC09 AAS
>>920
ひょっとしてよく知らない土地ならルールを守らなくていいと思ってる人?

クラクション鳴らされるのが嫌なときはルールを守らなくていいと思ってる人?

毎日車に乗ってたら交通ルールは守らなくていいと思ってる人?
それとも守れない法律は守らなくてもいいと思ってる人?
923
(1): 近畿人 04/24(水)00:02 ID:Wb0SuKzg(1) HOST:FFEA:C3B7:894E:9A30 AAS
>>922
毎日のようにクルマに乗っていらっしゃるのでしょうか?
私は今まで60万キロはクルマを運転しており
道交法は遵守すべきなのはもちろん認識しておりますが
信号のない横断歩道で停まるに停まれない状況って多々あるんですよ
924: 近畿人 04/24(水)00:23 ID:fKn3cnBA(1) HOST:8E9E:FD2E:49A0:C803 AAS
よその県に行くことがまあまあ有るんだが
信号のない横断歩道でちゃんと停まってくれる
ほんと関西は止まる車少ないよ
ゼロではないけどね
925: 近畿人 04/24(水)09:27 ID:cAEzPQ6g(1) HOST:7577:7812:4A4E:96F1 AAS
>>923
どうしても自分の違法行為を正当化したいみたいですね
タクシー運転手です
道路交通法では歩行者が近くにいる場合はすぐに止まれる速度で走るルールです
止まるに止まれない状況になる段階で、歩行者にとって危険な運転であり、ルール違反です

どうしても理解できないなら、警察の交通課に電話して「止まるに止まれない状況ありますよね?」と聞いてみたら?
926
(1): 近畿人 04/24(水)12:13 ID:WPkbk3HQ(1) HOST:77CB:5ACE:806E:C803 AAS
信号のない横断歩道でも見通しがいいか?見通しが悪いか?でスピードも変わるし、、、状況に応じた臨機応変でしょ。
927
(1): 近畿人 04/24(水)12:19 ID:l2S7w8SQ(1) HOST:3AF2:D024:575E:277E AAS
>>904
農業の77歳男
外部リンク:news.ntv.co.jp
1-
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*