【向日町と呼ばれても】 向日市 【日向市と読まれても】 part24 (986レス)
1-

642: 近畿人 2023/08/02(水)05:36 ID:I5IOASmQ(2/2) HOST:FFEA:C3B7:894E:3BC0 AAS
FMおとくになんて通常のラジオ受信機では出力小さくて受信できないですよ
radikoで日本全国のFM・AM局が聴けるように
コミュニテイFM局はListenRadio・リスラジでネット配信されてるのを受信する方が堅い

ラジオは古い廃れたメディアなんて言われるがとんでもない
テレビと違って視覚が必要ない分、聴覚を活かした想像力が試される
関西は関東と違って台本も無くてほぼアドリブでパーソナリティの層も厚く
吉本や松竹芸能やら芸人さんやタレントさんが聴視者第一の姿勢を続ける限りリスナーはついてくる
昔は強烈なリスナーやハガキ職人によるツッコミだったのが
ネットのメールに進化してギリギリの際どい表現等はオモロすぎる
BPOにすぐ引っかかって表現の自由が失われたTVでは絶対に勝てない
何年か前にNHKラジオ第一放送で東名阪の民放ラジオ局のパーソナリテイのクロストーク中継やってて
永六輔、つボイノリオ、浜村淳が登場した時はビックリした

AM波はFM波に統合されてなくなるとかいう話は聞くけど
FM波は範囲が狭く屋内や山間部等アナログでは受信し難いと思う
大阪のMBSやABCの高石市にある送信所の出力が大きくて
瀬戸内沿岸地域、遠くは福岡県や大分県でも受信できることからも
災害時電源喪失した際、携帯基地局もネットも機能しないとなると
唯一の正確な情報発信や連絡手段はラジオのAM波ではないかな
1-
あと 344 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s