【向日町と呼ばれても】 向日市 【日向市と読まれても】 part24 (979レス)
1-

44: 近畿人 2022/05/01(日)14:33 ID:BEqbQeFQ(2/2) HOST:8D08-4740-E3E6 AAS
向日町競輪、儲かってるみたいだね。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
45: 近畿人 2022/05/02(月)12:57 ID:HYAQNARQ(1) HOST:3802-B697-2D6E AAS
私も宝くじやサッカーくじをネットで買っている
当選金も引き落とし口座に振り込んでくれるから換金に行く必要が無い
46: 近畿人 2022/05/02(月)22:23 ID:0twRvWVA(1/2) HOST:FFEA-B697-79A2 AAS
5月2日(月)22:21頃地震、向日市震度3予想
東西にエッジのある揺れが来た
47: 近畿人 2022/05/02(月)22:30 ID:GLnPpEuw(1) HOST:FFEA-F2C6-CB01 AAS
さっきのが本震でありますように
48: 近畿人 2022/05/02(月)22:31 ID:0twRvWVA(2/2) HOST:FFEA-B697-79A2 AAS
5月2日(月)22:28頃地震、向日市震度0から1予想
群発地震かな
49: 近畿人 2022/05/07(土)15:00 ID:RGGlAkDg(1) HOST:FFEA-B697-79A2 AAS
5月2日(月)22:21 北緯35.0度 東経135.6度 M4.4 震源深さ10km 亀岡震度4 向日市震度3
5月2日(月)22:28 北緯35.0度 東経135.6度 M3.1 震源深さ10km 亀岡震度1 向日市震度0
5月3日(火) 0:24 北緯35.0度 東経135.6度 M2.5 震源深さ10km 亀岡震度1 向日市震度0
5月4日(水)11:51 北緯35.0度 東経135.6度 M2.9 震源深さ10km 亀岡震度1 向日市震度0

だいたい3日周期で有感地震発生してるからそろそろ要注意ですね
マグニチュードが大きく震源が深いほど長時間揺らすから怖い
50: 近畿人 2022/05/07(土)16:30 ID:tMi7l+jg(1) HOST:396A-74CE-FABD AAS
ネットに書いてあることをワザワザ
51: 近畿人 2022/05/08(日)14:53 ID:zwu0hApg(1) HOST:4848-C50B-C5A1 AAS
群発地震震源地からちょっと離れたところで大地震が来るから、向日長岡はそんなに心配しなくてもいい。
52: 近畿人 2022/05/09(月)02:01 ID:t5RylO2Q(1) HOST:FFEA-B657-79A2 AAS
5月9日(月)01:58頃地震、 向日市震度1予想
53: 近畿人 2022/05/11(水)17:41 ID:00mT4TaA(1) HOST:396A-256F-95E8 AAS
南海トラフ来てもここまで津波来ないだろうし何とかなるだろうと慢心している自分が居る
54: 近畿人 2022/05/15(日)14:13 ID:245YjCUw(1) HOST:4535-521C-2156 AAS
でも桂川が氾濫するかもしれない。
55: 近畿人 2022/05/15(日)22:33 ID:pU5WMX7w(1/4) HOST:FFEA-B657-79A2 AAS
2013年9月、桂川が氾濫し右京区の渡月橋付近から梅津、伏見区の羽束師匠が浸水したでしょ
向日市はいろは呑龍トンネルが完成し東向日から向日町駅の間あたりが浸水することもなくなったのでは
ただし1時間100ミリを超えるゲリラ豪雨が発生するならどう作用するかは分からない

地震は5月9日(月)から約1週間空白で不気味ですね
ひょっとしたらパワー溜めてるのかな
56
(1): 近畿人 2022/05/15(日)22:36 ID:0mdxZMLQ(1) HOST:9439-9B04-3228 AAS
多分今回の一連の地震活動が終息したのでは?
57: 近畿人 2022/05/15(日)22:38 ID:pU5WMX7w(2/4) HOST:FFEA-B657-79A2 AAS
最近不動産屋の家売りませんかチラシがよく入ったりSUUMOで確認するのだが
向日市の地価はずっと横ばい、もしくは上昇に転じているような気がする
世帯主と住所氏名まで明記された
差出人伏見区のセンチュリー21系不動産屋のダイレクトメールには気分が悪い
58: 近畿人 2022/05/15(日)22:44 ID:pU5WMX7w(3/4) HOST:FFEA-B657-79A2 AAS
>>56
大阪北部地震、2018年(平成30年)6月18日、月曜日だった
明日は月曜日

温泉の泉源温度が上昇するとか
飛行機が飛んでないのに地震雲が現れるとか
一晩中犬の鳴き声が止まらないとか
鳥が一斉に消えるとか
何なり前兆現象はあるはず
火曜日から晴天が続くのでよく見て見よう
59: 近畿人 2022/05/15(日)22:52 ID:pU5WMX7w(4/4) HOST:FFEA-B657-79A2 AAS
1986年京都成章高校が開校
1988年京都縦貫道沓掛〜千代川間が開業
1995年阪神大震災
阪神大震災以降の高速道路や鉄道インフラの高架橋の橋脚は座屈防止のために鉄板を巻いて耐震補強したり
橋脚そのものの鉄筋数を大幅に増やしたりした
縦貫道は大丈夫なのだろうか?
特に橋桁落橋対策は完璧なのか非常に気になるところ
60: 近畿人 2022/05/16(月)12:21 ID:23gF1RsQ(1) HOST:396A-256F-95E8 AAS
地震雲は基本的に否定されているのであんまり振り回されないようにしたいですね
外部リンク[html]:www.zisin.jp
外部リンク[html]:www.jma.go.jp
61
(3): 近畿人 2022/05/16(月)16:02 ID:3lZe+HDQ(1/2) HOST:28D7-D9BA-71B4 AAS
洛西口駅って住所は京都市なの?
62
(2): 近畿人 2022/05/16(月)16:14 ID:0oy6vqSw(1) HOST:A242-ECDC-A361 AAS
>>61
うん、京都市西京区だよ。昔の物集女駅の復活だ。
63
(1): 近畿人 2022/05/16(月)16:26 ID:QMlfppZQ(1) HOST:3AB0-FA8F-1B89 AAS
>>61
駅の場所は、西京区川島六ノ坪町
フレンドテニス〜ピノス〜西口BTの南側〜
ぐるっとむこう 阪急洛西口駅前バス停〜
ポンプ場南側、がザックリ向日市
1-
あと 916 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s