☆★☆八幡市ってどんなとこ〜第45幕〜☆★☆ (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
426: 近畿人 2022/05/08(日)08:18 ID:So9b1ccQ(1/3) HOST:C9A3-161E-EBDF AAS
>>421
これって>>418への答えとして出してるの?
伏見稲荷神社に、京阪伏見稲荷駅より近いのはJR奈良線の稲荷駅で、
このデータと同じ2018年の稲荷駅の「乗車(京阪のデータは乗降人数)
」人数は9,318人。
稲荷駅+伏見稲荷駅で、更に旧八幡市駅との差はさらに広がる。
434: 近畿人 2022/05/08(日)16:59 ID:So9b1ccQ(2/3) HOST:C9A3-161E-EBDF AAS
>>432
こどもの「減少率」が高いので、高齢者が多いこととは直接関係ない。
結婚する人が少ないことが原因だろうね。
美濃山の100世帯くらいの住宅分譲地への入居なんかが
今年から始まるので、ファミリー層が増え、減少率は短期的には、抑えられると思う。
八幡はベトナムとかの移民率が高いので、将来的には子供は増えそうな
気がするんだが。
435
(1): 近畿人 2022/05/08(日)17:06 ID:So9b1ccQ(3/3) HOST:C9A3-161E-EBDF AAS
>>433
冗談だろうけど、財政難の京都市に編入するなんてぞっとするよ。
京田辺市や久御山町とかの方がまし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.081s*