六地蔵・醍醐辺りって素敵やな《第五十一章》(通算54スレ) (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
444
(3): 近畿人 2022/01/08(土)03:18 ID:bkmpvhSQ(1) HOST:2A34-CE0F-FD5A AAS
複線化したらどんな恩恵があるのかイマイチわからん
到着時間が速くなるのか?
445: 近畿人 2022/01/08(土)05:08 ID:xWIN7jPg(1) HOST:FFEA-F14F-0D28 AAS
>>444
桃山駅とかですれ違い待ちの時間がなくなるから到着時間も速くなるやろうし、本数も増やせるやろうね。
コロナ禍で本数が増えるかどうかは分からなくなったけど…。
448: 近畿人 2022/01/08(土)12:58 ID:opmnsQDA(1) HOST:0A3C-09F2-7F5F AAS
>>444
信号待ちで無駄に待つことは減るかも
465
(1): 近畿人 2022/01/10(月)12:47 ID:FF+25j0g(1/2) HOST:0F84-BF20-6EC0 AAS
>>439
24号線を改造して用地確保するくらいだし、桃山駅の踏切横もマンションの逆側の道側にあるのり面を切り取って垂直にしたら複線化できる用地はあると思う

>>444
本数増は難しいだろうけど、行き違い待ちがなくなるので所要時間が短縮できる。
それよりも大きいのがダイヤ乱れが減らせる。
単線だと下りが遅れただけで行き違い待ちで上りまで遅れるから遅延がどんどん拡大してしまうが、複線だと下りが遅れてもその列車以外は定時運行できる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*